雑誌政策
Volume number1(1)-1(12) 19530100-19531200

政策 1(1)-1(12) 19530100-19531200

Icons representing 雑誌

政策

1(1)-1(12) 19530100-19531200

Call No. (NDL)
YA-854
Bibliographic ID of National Diet Library
000004325073
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1953
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による原資料は7巻7号限り廃刊

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:政策

Search by Bookstore

Table of Contents

1(1) 1953.01
  • 目次

  • 1(1) 1953.01/共和党の政権掌握と日本の課題/ 2~6

    千葉 成夫

  • 1(1) 1953.01/アイク登場して中国にどう響くか/ 7~11

    苗 剣秋

  • 1(1) 1953.01/世界経済の現段階とアメリカの政変/ 12~15

    山口 正吾

  • 1(1) 1953.01/米共和党の勝利とその世界政策/ 15~17

    山崎 功

1(2) 1953.02
  • 目次

  • 1(2) 1953.02/28年度予算案の批判/ 2~5

    山口 正吾

  • 1(2) 1953.02/再軍備問題に関するメモ/ 6~9

    千葉 成夫

  • 1(2) 1953.02/再軍備とわが国力の限界--3・3案を中心として/ 10~13

    松本 芳晴

  • 1(2) 1953.02/再軍備問題の憲法学的考察--自衛の再軍備は憲法に違反しない/ 14~17

    市川 正義

1(3) 1953.03
  • 目次

  • 1(3) 1953.03/地方自治の拡充と両重要法案/ 2~5

    千葉 成夫

  • 1(3) 1953.03/政界再編成の基礎課題/ 6~9

    本間 章

  • 1(3) 1953.03/議員立法と利権/ 10~14

    田村 克也

  • 1(3) 1953.03/米新政権の対外政策と極東/ 15~19

    高瀬 侍郎

1(4) 1953.04
  • 目次

  • 1(4) 1953.04/スターリン死後の米ソ関係/ 2~9

    山崎 功

  • 1(4) 1953.04/ソ連新政権の発足/ 10~14

    太田 次郎

  • 1(4) 1953.04/米ソをめぐる心理戦争の現段階/ 15~19

    今立 鉄雄

  • 1(4) 1953.04/中共の対日謀略の現状/ 20~26

    林 治良

1(5) 1953.05
  • 目次

  • 1(5) 1953.05/昭和廿八年四月総選挙における各党首公約/ 2~9

    吉田 茂 他

  • 1(5) 1953.05/朝鮮停戦が出来れば極東情勢はどうなるか/ 10~12

    金 達夫

  • 1(5) 1953.05/日本漁船ダ捕の実相/ 13~21

    林 治良

  • 1(5) 1953.05/わが国航空事業再建の方策/ 27~30

    柳田 誠二郎

1(6) 1953.06
  • 目次

  • 1(6) 1953.06/第五次吉田内閣の成立と今後の政局/ 2~5

    石塚 武夫

  • 1(6) 1953.06/東南アジア開発の現段階/ 6~9

    岡村 忠正

  • 1(6) 1953.06/日中貿易とその促進運動の実態-1-/ 10~24

    林 治良

  • 1(6) 1953.06/朝鮮休戦の特需に及ぼす影響/ 25

1(7) 1953.07
  • 目次

  • 1(7) 1953.07/朝鮮休戦の経済影響/ 2~6

    高瀬 待郎

  • 1(7) 1953.07/無理な休戦から自殺的平和へ/ 7~9

    苗 剣秋

  • 1(7) 1953.07/我が海運の危機とその対策/ 10~13

    浅尾 新甫

  • 1(7) 1953.07/日中貿易とその促進運動の実態-2-/ 14~22

    林 治良

1(8) 1953.08
  • 目次

  • 1(8) 1953.08/廿八年度予算の問題点/ 6~8

    千葉 成夫

  • 1(8) 1953.08/最近の為替政策/ 9~13

    今村 昇

  • 1(8) 1953.08/アイクは自由世界を"哀苦"にみちびいた/ 14~15

    苗 剣秋

  • 1(8) 1953.08/世界の軍事情勢はどうなつているか/ 16~20

    林 治良

1(9) 1953.09
  • 目次

  • 1(9) 1953.09/政局はどう動いているか/ 4~7

    本間 章

  • 1(9) 1953.09/マレンコフ演説の分析/ 8~11

    山崎 功

  • 1(9) 1953.09/電源開発と電化工業の有機的結合へ/ 12~17

    大島 幹義

  • 1(9) 1953.09/財政と金融に対する三つの願い/ 18~23

    谷村 裕

1(10) 1953.10
  • 目次

  • 1(10) 1953.10/憲法を改正せずとも自衛の為めの兵力は持てる/ 6~9

    清瀬 一郎

  • 1(10) 1953.10/政策の基本課題/ 10~13

    中村 菊男

  • 1(10) 1953.10/災害防止対策の諸問題/ 14~16

    松野 頼三

  • 1(10) 1953.10/ラニエル仏首相と吉田ワンマン/ 17~19

    松尾 邦之助

1(11) 1953.11
  • 目次

  • 1(11) 1953.11/救貧の学としての経済学/ 4~10

    杉山 清

  • 1(11) 1953.11/清瀬理論を反駁する/ 11~18

    鈴木 義男

  • 1(11) 1953.11/憲法を改正しなければ自衛のためと雖,兵力は持てない/ 18~22

    田中 伊三次

  • 1(11) 1953.11/憲法の改正をしなければ自衛のためと雖,兵力は持てない/ 18~22

    田中 伊三次

1(12) 1953.12
  • 目次

  • 1(12) 1953.12/鈴木,田中両博士に答う/ 8~11

    清瀬 一郎

  • 1(12) 1953.12/平和経済建設五ケ年計画批判への反論/ 12~20

    日本社会党左派政策審議会

  • 1(12) 1953.12/対韓問題解決の方途/ 21~23

    杉原 荒太

  • 1(12) 1953.12/朝鮮問題の二焦点/ 24~27

    中保 与作

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title
Title Transcription
セイサク
Volume
1(1)-1(12) 19530100-19531200
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1953
Publication Date (W3CDTF)
1953
Size
35mm
Place of Publication (Country Code)
JP
Text Language Code
jpn