Volume number6(1)-7(12) 19520100-19531200

世界連邦 6(1)-7(12) 19520100-19531200

Icons representing 雑誌

世界連邦

6(1)-7(12) 19520100-19531200

Call No. (NDL)
YA-853
Bibliographic ID of National Diet Library
000004330325
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1952-1953
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による2巻1号から9巻4号までの原資料の本タイトル: 世界国家 原資料の継続後誌: 世界連邦新聞

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:世界国家 / 世界連邦建設同盟 編原資料:世界連邦

Search by Bookstore

Table of Contents

6(1) 1952.01
  • 目次

  • 6(1) 1952.01/正義・法・平和/ 10~12

    ハッチンス ロバート・M.

  • 6(1) 1952.01/世界連邦に達する道-上-/ 13~17

    稲垣 守克

  • 6(1) 1952.01/世界連邦運動はどうあるべきか--基本的綱領と手近な目標(座談会)/ 20~22

    賀川 豊彦 他

  • 6(1) 1952.01/世界平和に向つて人々はどういう努力をしたか-1-/ 28~29

    賀川 豊彦

6(2) 1952.02
  • 目次

  • 6(2) 1952.02/国家主権の制限--ユネスコ会議に使して/ 5~8

    前田 多門

  • 6(2) 1952.02/正義・法・平和/ 9~10

    ハッチンス ロバート・M.

  • 6(2) 1952.02/世界連邦に達する道-中-/ 11~14

    稲垣 守克

  • 6(2) 1952.02/戦争をなくする生活/ 22~24

    クーマラッパ

6(3) 1952.03
  • 目次

  • 6(3) 1952.03/目的と手段/ 4~6

    カーラー エリッヒ

  • 6(3) 1952.03/安全保障と軍備/ 7~9

    稲垣 守克

  • 6(3) 1952.03/世界連邦に達する道-下-/ 13~15

    稲垣 守克

  • 6(3) 1952.03/日本・インドネシア関係について/ 16~17

    下中 弥三郎

6(4) 1952.04
  • 目次

  • 6(4) 1952.04/平和問題の国際政治的考察/ 6~11

    蝋山 政道

  • 6(4) 1952.04/われわれの為すべき仕事/ 11~12

    オア ボイド

  • 6(4) 1952.04/世界連邦運動と軍備縮小問題--世界連邦政府世界運動の態度/ 15~17

    稲垣 守克

  • 6(4) 1952.04/カントの永遠的平和論-続-世界平和に向つて人々はどういう努力をして来たか-4-/ 24~25

    賀川 豊彦

6(5) 1952.05
  • 目次

  • 6(5) 1952.05/ヴィシンスキーはなぜ笑う/ 5~8

    ホルト ジョウン・C.

  • 6(5) 1952.05/国際連合の関係/ 9~12

    稲垣 守克

  • 6(5) 1952.05/世界主義対連邦主義/ 14~17

    J . J .

  • 6(5) 1952.05/世界主義対連邦主義(J.J.)/ 14~17

6(6) 1952.06
  • 目次

  • 6(6) 1952.06/平和と世界連邦--ファガスンの示唆から/ 4~7

    時子山 常三郎

  • 6(6) 1952.06/法治社会・暴力・警察力/ 8~10

    稲垣 守克

  • 6(6) 1952.06/アジア連邦は促進されてよい--世界連邦問題の諸要点について/ 22~23

    キルヴィ キース

  • 6(6) 1952.06/アジア革命の波--アメリカの力は失われつつある/ 24~26

    ダグラス W.O.

6(7) 1952.07
  • 目次

  • 6(7) 1952.07/ジェームズ・バーナムの「世界征覇戦」を評す/ 4~7

    フーカー G.S.,山川 丈一 訳

  • 6(7) 1952.07/国際紛争の積極的調停--国連において日本の引受ける任務/ 8~13

    稲垣 守克

  • 6(7) 1952.07/国際連合の誕生--世界平和に向つて人々はどういう努力をして来たか-7-/ 28~30

    賀川 豊彦

6(8) 1952.08
  • 目次

  • 6(8) 1952.08/世界平和と三重の連帯意識/ 4~5

    賀川 豊彦

  • 6(8) 1952.08/変貌する世界/ 6~9

    鮎沢 巌

  • 6(8) 1952.08/ジェイムズ・バーナムの世界征覇戦を評す-承前-/ 10~13

    クーカー G.S.

  • 6(8) 1952.08/国際貿易のプールシステム--互助国際貿易振興調整機関の創設/ 16~17

6(9) 1952.09
  • 目次

  • 6(9) 1952.09/ノーベル平和賞に輝く世界連邦運動の父ボイド・オア卿について/ 4~5

  • 6(9) 1952.09/世界連邦フェビアン協会--フェデラリスト・ポリシーの分析/ 6~9

    ウオッフォード ハリス

  • 6(9) 1952.09/世界連邦と「人間」--対立を超えて/ 12~15

    羽仁 説子

  • 6(9) 1952.09/WSFポリシーへの批判/ 16~17

    世界連邦学生青年協議会

6(10) 1952.10
  • 目次

  • 6(10) 1952.10/世界連邦に於けるアジア会議の位置/ 4~9

  • 6(10) 1952.10/連邦とは何かそのABC/ 10~11

    ジョセフィ F.L.

  • 6(10) 1952.10/先駆者の道--大衆と共に歩め/ 12~13

    カーン W.J.

  • 6(10) 1952.10/新平和読本-9-ユネスコその他/ 26~28

    賀川 豊彦

6(11) 1952.11
  • 目次

  • 6(11) 1952.11/世界連邦広島会議の意義/ 5~7

    稲垣 守克

  • 6(11) 1952.11/アジア議会設立可能性の探究/ 8~10

    松岡 駒吉

  • 6(11) 1952.11/世界連邦運動におけるアジア会議の位置-承前-/ 11~13

  • 6(11) 1952.11/世界連邦アジア会議の世界政治経済史的意義/ 14~16

    下中 弥三郎

7(1) 1953.01
  • 目次

  • 7(1) 1953.01/新原子時代--青年に贈る/ 4~7

    オア ジョン・ボイド

  • 7(1) 1953.01/世界連邦運動アジヤ会議/ 8~51

7(2) 1953.02
  • 目次

  • 7(2) 1953.02/決断の年1955年!--国連憲章改正クラーク案の概要/ 4~13

    ブランチ J.W.

  • 7(2) 1953.02/広島会議の回顧/ 14~16

    稲垣 守克

  • 7(2) 1953.02/世界連邦アジア会議に寄せて/ 18~19

    カズンス ノーマン

  • 7(2) 1953.02/主権制限をどう見るか--列国議会同盟会議録より/ 20-23,28

7(3) 1953.03
  • 目次

  • 7(3) 1953.03/国連憲章を世界連邦憲法へ--世界連邦運動本部より/ 3~5

  • 7(3) 1953.03/世界連邦と軍備全廃/ 6~9

    稲垣 守克

  • 7(3) 1953.03/米議会では世界連邦をどう見たか-〔1〕-/ 10~13

  • 7(3) 1953.03/世界軍備の撤廃へ(座談会)/ 14~17

    賀川 豊彦 他

7(4) 1953.04
  • 目次

  • 7(4) 1953.04/国連を世界連邦に修正/ 3~6

    稲垣 守克

  • 7(4) 1953.04/動的視野と世界政府/ 8~9

    フォックス B.L.

  • 7(4) 1953.04/米議会では世界連邦をどう見たか-2-/ 10~13

  • 7(4) 1953.04/東南アジアを巡りて/ 14~17

    戸叶 里子

7(5) 1953.05
  • 目次

  • 7(5) 1953.05/平和の十二条件/ 4~7

    クラーク グレンヴィル

  • 7(5) 1953.05/ナショナリズムと世界連邦/ 8~9

    ブルマ エディ

  • 7(5) 1953.05/米議会では世界連邦をどう見たか-3-/ 10~13

  • 7(5) 1953.05/アインシュタイン博士を訪ねて/ 14~18

    稲垣 守克

7(6) 1953.06
  • 目次

  • 7(6) 1953.06/ロシアを如何にするか-1-/ 3~7

    ボージェセ G.A.

  • 7(6) 1953.06/世界政府が世界革命か/ 8~15

  • 7(6) 1953.06/国際連合の動き/ 16~20

    ウォルサー T.D.

  • 7(6) 1953.06/民主々義・主権・世界連邦/ 22~25

    稲垣 守克

7(7) 1953.07
  • 目次

  • 7(7) 1953.07/世界連邦ロンドン決議/ 4~12

  • 7(7) 1953.07/ロシアを如何にするか-その1・承前-/ 13~15

    ボージェセ G.A.

  • 7(7) 1953.07/世界政府か世界革命か/ 16~20

    アインシュタイン アルバート

  • 7(7) 1953.07/地域連邦について-1-ヨーロッパとアフリカ/ 22~25

    黒潮 明

7(8) 1953.08
  • 目次

  • 7(8) 1953.08/世界連邦ロンドン決議/ 4~7

  • 7(8) 1953.08/議題・使命・組織--コペンハーゲン会議について/ 8~11

    稲垣 守克

  • 7(8) 1953.08/グルント・ウイ物語/ 14~17

    村島 帰之

  • 7(8) 1953.08/世界連邦青年運動の動行/ 18~20

7(9) 1953.09
  • 目次

  • 7(9) 1953.09/世界人権宣言のために/ 4~7

  • 7(9) 1953.09/ロシアを如何にするか-4-/ 8~11

    ボージェセ G.A.

  • 7(9) 1953.09/国連憲章改正調査会報告--コペンハーゲン会議のための中間報告/ 14~15

  • 7(9) 1953.09/地域連邦について-2-アジアのナショナリズム/ 16~18

    黒潮 明

7(10) 1953.10
  • 目次

  • 7(10) 1953.10/コペンハーゲンの会議/ 4~7

    稲垣 守克

  • 7(10) 1953.10/明日の世界社会像/ 8~14

    下中 弥三郎

  • 7(10) 1953.10/世界人権宣言のために/ 15~17

  • 7(10) 1953.10/平和への科学の貢献/ 20~21

    クールソン C.A.

7(11) 1953.11
  • 目次

  • 7(11) 1953.11/コペンハーゲン会議報告--国連憲章の改正-1-/ 4~7

    稲垣 守克

  • 7(11) 1953.11/世界人権宣言のために/ 8~11

  • 7(11) 1953.11/ロシアを如何にするか-5-/ 12~16

    ボージェセ G.A.

  • 7(11) 1953.11/植民地物語-1-人権宣言と人間宣言/ 17~21

    里見 直作

7(12) 1953.12
  • 目次

  • 7(12) 1953.12/コペンハーゲン会議報告-続-/ 4~11

    稲垣 守克

  • 7(12) 1953.12/飢餓の克服と世界連邦--オア卿の著書「白人の矛盾」を読んでの感想/ 12~14

    小川 清澄

  • 7(12) 1953.12/平和的共存とは何か/ 15~16

  • 7(12) 1953.12/沖縄所見/ 17~19

    小塩 完次

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
セカイ レンポウ
Volume
6(1)-7(12) 19520100-19531200
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1952-1953
Publication Date (W3CDTF)
1952-1953
Size
35mm
Alternative Title
世界国家 セカイ コッカ
Place of Publication (Country Code)
JP