Volume number(1)-(27) 19490200-19510400

第四銀行調査時報 (1)-(27) 19490200-19510400

Icons representing 雑誌

第四銀行調査時報

(1)-(27) 19490200-19510400

Call No. (NDL)
YA-1013
Bibliographic ID of National Diet Library
000008030531
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1949-1951
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:第四銀行調査時報

Search by Bookstore

Table of Contents

(通号 3) 1949.04
  • 目次

  • (通号 3) 1949.04/金融経済の入門参考書/ 37~90

  • (通号 3) 1949.04/中小工業の将来に就て/ 74~77

  • (通号 3) 1949.04/新潟県信用保証協会と中小企業融資/ 77~82

(通号 5) 1949.06
  • 目次

  • (通号 5) 1949.06/関西の織物界を観る/ 141~145

    渡辺 清吉

  • (通号 5) 1949.06/新潟県の織物工業-〔1〕-/ 146~148

  • (通号 5) 1949.06/主要銀行業績比較--昭和23年下期/ 150~156

(通号 6) 1949.07
  • 目次

  • (通号 6) 1949.07/新潟県の織物工業-2-/ 174~175

(通号 7) 1949.08
  • 目次

  • (通号 7) 1949.08/私的独占禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部改正に就いて/ 198~202

  • (通号 7) 1949.08/通貨,預金及び貸出金の都道府県別分布状態に就いて/ 203~205

(通号 8) 1949.09
  • 目次

  • (通号 8) 1949.09/新潟地方における天然ガスの企業化について/ 230~236

(通号 9) 1949.10
  • 目次

  • (通号 9) 1949.10/シャウプ税制勧告と現行法との対照(昭和24年9月15日)/ 258~265

  • (通号 9) 1949.10/シャウプ勧告の預金増強に及ぼす影響/ ????

(通号 10) 1949.11
  • 目次

  • (通号 10) 1949.11/当行の預金貸出の動向/ 285~287

  • (通号 10) 1949.11/統制撤廃後の新潟地方石炭取引事情/ 288~292

  • (通号 10) 1949.11/合成繊維の基礎常識-1-/ 293~294

(通号 11) 1949.12
  • 目次

  • (通号 11) 1949.12/当行は如何にして預金吸収に努めているか/ 315~317

  • (通号 11) 1949.12/新潟県内の預金に関する輿論調査/ 318~320

  • (通号 11) 1949.12/主要銀行業績比較--昭和24年上期/ 321~385

(通号 12) 1950.01
  • 目次

  • (通号 12) 1950.01/昭和24年新潟県産業経済推移/ 362~369

  • (通号 12) 1950.01/合成繊維の基礎常識-2-/ 370~373

(通号 13) 1950.02
  • 目次

  • (通号 13) 1950.02/新潟地方に於ける中小企業の財務分析-1-織物業金物業木工業/ 395~399

    渡辺 清吾

(通号 14) 1950.03
  • 目次

  • (通号 14) 1950.03/新潟地方中小企業の財務分析/ 431~435

  • (通号 14) 1950.03/中小工業金融の実態/ 436~437

(通号 15) 1950.04
  • 目次

  • (通号 15) 1950.04/中小商業金融の実態/ 467

  • (通号 15) 1950.04/我国最近の季節金融/ 468~469

(通号 16) 1950.05
  • 目次

  • (通号 16) 1950.05/預金増強方策に就て/ 499~501

  • (通号 16) 1950.05/新潟市に於ける小売商業の実態/ 502~507

  • (通号 16) 1950.05/価格統制撤廃の限界/ 508

(通号 17) 1950.06
  • 目次

  • (通号 17) 1950.06/主要銀行業績比較--昭和24年下期/ 533~542

  • (通号 17) 1950.06/インフレーション収束期に於ける新潟県中小企業の資産内容の変化/ 543~545

  • (通号 17) 1950.06/新潟県に於ける最近の企業整理状況/ 546~551

  • (通号 17) 1950.06/金利引下に就て/ 552~553

(通号 18) 1950.07
  • 目次

  • (通号 18) 1950.07/朝鮮事件の我国経済に及ぼす影響に就て/ 583~584

  • (通号 18) 1950.07/新金融業法案に付て/ 585~587

  • (通号 18) 1950.07/有効需要に関する一二の意見/ 587~597

(通号 20) 1950.09
  • 目次

  • (通号 20) 1950.09/見返資金と預金部資金/ ????

(通号 22) 1950.11
  • 目次

  • (通号 22) 1950.11/昭和24年度期及下期新潟県内事業会社の財務分析/ 698~701

  • (通号 22) 1950.11/日本経済に関するドッジ氏の見解/ 701~703

  • (通号 22) 1950.11/銀行法案〔第5次案〕の概要/ 704~708

(通号 26) 1951.03
  • 目次

  • (通号 26) 1951.03/最近の生糸事情/ 840~844

  • (通号 26) 1951.03/アメリカの銀行/ 844~846

  • (通号 26) 1951.03/六大都市の中小企業金融実態/ 846~848

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ダイシ ギンコウ チョウサ ジホウ
Volume
(1)-(27) 19490200-19510400
Author Heading
第四銀行 ダイシ ギンコウ ( 00277756 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1949-1951
Publication Date (W3CDTF)
1949-1951
Size
35mm
Place of Publication (Country Code)
JP