Search by Bookstore
Table of Contents
Provided by:国立国会図書館雑誌記事索引Link to Help Page
2(5):2012.3
- 東山歴史逍遥(4)足利義政誕生
p.14-19
- 二〇一一年後半 慈照寺国際交流 報告
p.24-26
2(6):2012.9
- 和歌というもの
p.4-7
- 東山歴史逍遥(5)都炎上 : 応仁・文明の乱
p.14-19
2(7):2013.3
- 義政と銀閣寺
p.4-7
- 春の和歌
p.8-11
- 東山歴史逍遥(6)足利義政と銀閣寺
p.16-21
- 二〇一二年 フランス慈照寺 国際交流
p.28-30
2(8):2013.9
- 夏の和歌
p.4-7
- 東山歴史逍遥(7)東求堂に求めた願い 同仁斎に込めた思い
p.12-17
- 田中泰阿弥と慈照寺庭園(1)昭和の庭匠 : 田中泰阿弥
p.20-23
- 花の伝書に遊ぶ(3)慈照寺蔵『相阿弥花伝書』一巻
p.24-27
2(9):2014.3
- 秋の和歌
p.4-7
- 東山歴史逍遥(8)『君台観左右帳記』の世界
p.14-19
- 田中泰阿弥と慈照寺庭園(2)泰阿弥と洗月和尚について
p.22-25
- 研修道場 二〇一三年 フランス国際交流
p.30-33
2(10):2015.3
- 冬の和歌
p.4-7
- 東山歴史逍遥(9)同朋衆について
p.10-14
- 花の伝書に遊ぶ(5)国立国会図書館蔵『生花早満奈飛』
p.26-31
2(1) 2009.9
- 「花」随想(最終回)利休と秀吉
p.20~23
2(2) 2010.5
- 東山と茶の湯の歴史(1)伝説の人足利善政
p.4~7
- 2009年秋慈照寺国際文化交流報告
p.8~11
- 伝書の紹介『君台観左右帳記』慈照寺本(7)画人録総括
p.12~15
- 東山歴史逍遥(1)面白の花や都や--室町時代への誘い
p.16~19
- 花と禅--パリ公演から
p.22~31
2(3) 2011.2
- 二〇一〇年 慈照寺国際交流 ご報告
p.12~21
2(4) 2011.9
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- ドウジン
- Volume
- 2(1)-2(10):2009.9-2015.3
- Author/Editor
- 慈照寺研修道場 編
- Author Heading
- 銀閣寺 (京都市) ギンカクジ (キョウトシ) ( 00632888 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2009-2015
- Publication Date (W3CDTF)
- 2009-2015
- Year and volume of publication
- [ ]-12号 ; 2巻1号-2巻10号