Jump to main content
Volume number4(2) (通号 12)-5(2) (通号 15) 19531000-19541200(調13)

福岡商大論叢 4(2) (通号 12)-5(2) (通号 15) 19531000-19541200(調13)

Icons representing 雑誌

福岡商大論叢

4(2) (通号 12)-5(2) (通号 15) 19531000-19541200(調13)

Call No. (NDL)
YA-1184
Bibliographic ID of National Diet Library
000008705507
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1953-1954
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による原資料の出版者の変更あり原資料は6巻4号限り廃刊

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:福岡商大論叢

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:国立国会図書館Link to Help Page
4(2) 1953.10
  • 目次

  • 4(2) 1953.10/1950年ヨーク・アントワープ・ルールスの成立とその解釈規定に就て/ 73~103

    今村 有

  • 4(2) 1953.10/ミラボー侯爵略伝/ 153~167

    湯村 武人

  • 4(2) 1953.10/銀行派理論の端緒/ 137~152

    寺園 徳一郎

  • 4(2) 1953.10/財務諸表の粉飾/ 257~302

    笹淵 文男

4(3) 1953.12
  • 目次

  • 4(3) 1953.12/公示催告制度の批判/ 393~410

    高田 源清

  • 4(3) 1953.12/品質構造と評価の信頼性/ 425~450

    権藤 実

  • 4(3) 1953.12/日計表式中小企業簿記/ 473~507

    三苫 夏雄

  • 4(3) 1953.12/「社債発行額の制限に就いて」/ 393~410

    吉川 義弘

5(1) 1954.10
  • 目次

  • 5(1) 1954.10/国際連合に於ける地域的取極又は機関の地位/ 75~101

    渡辺 幸生

  • 5(1) 1954.10/「パーマーの定則」/ 103~131

    寺岡 徳一郎

  • 5(1) 1954.10/企業機関構成に対する自治主義と干渉主義/ 43~73

    高田 源清

  • 5(1) 1954.10/銀行簿記に於ける会計処理の吟味/ 149~166

    三苫 夏雄

5(2) 1954.12
  • 目次

  • 5(2) 1954.12/建設利息に就いて/ 179~189

    吉川 義弘

  • 5(2) 1954.12/成長理論におけるハロッド/ 315~351

    福島 文人

  • 5(2) 1954.12/市場調査について--広告の効用/ 353~363

    安田 敬二

  • 5(2) 1954.12/損益の確認-1-/ 287~314

    笹淵 文男

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
フクオカ ショウダイ ロンソウ
Volume
4(2) (通号 12)-5(2) (通号 15) 19531000-19541200(調13)
Author Heading
福岡商科大学研究所 フクオカ ショウカ ダイガク ケンキュウジョ
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1953-1954
Publication Date (W3CDTF)
1953-1954
Size
35mm
Alternative Title
Fukuoka Shodai journal Fukuoka Shodai journal