Volume number2(5)-6(3) 19490500-19530300(No.1-13(13枚))

仏教思潮 2(5)-6(3) 19490500-19530300(No.1-13(13枚))

Icons representing 雑誌

仏教思潮

2(5)-6(3) 19490500-19530300(No.1-13(13枚))

Call No. (NDL)
YA5-2083
Bibliographic ID of National Diet Library
000009213263
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1949-1953
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
105×148mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:仏教思潮

Search by Bookstore

Table of Contents

3(1) 1950.01
  • 目次

  • 3(1) 1950.01/ヒューマニズムと仏教/ 2~4

    結城 令聞

  • 3(1) 1950.01/社会主義と仏教--20世紀の四つの大事件/ 5~11

    高津 正道

  • 3(1) 1950.01/共産主義と仏教/ 12~15

    佐野 学

  • 3(1) 1950.01/民主主義と仏教/ 16~21

    田永 精一

3(2) 1950.02
  • 目次

  • 3(2) 1950.02/ユネスコの精神と仏教/ 2~4

    岩本 月州

  • 3(2) 1950.02/仏像の魅力/ 6~9

    江部 鴨村

  • 3(2) 1950.02/仏教音楽について/ 12~13

    本多 鉄麿

  • 3(2) 1950.02/ボーイスカウト運動の小史/ 14~15

    伊藤 脩己

3(3) 1950.03
  • 目次

  • 3(3) 1950.03/政治と宗教/ 2~5

    梅原 真隆

  • 3(3) 1950.03/お彼岸の話/ 6~7

    里見 達雄

  • 3(3) 1950.03/総司令部と仏教各宗派代表懇談会/ 8~13

    壬生 照順 他

  • 3(3) 1950.03/行基菩薩物語--日本の仏教聖者-2-/ 16~19

3(4) 1950.04
  • 目次

  • 3(4) 1950.04/総司令部と仏教各宗派代表懇談会/ 2~7

    壬生 照順 他

  • 3(4) 1950.04/釈尊の降誕と成道/ 8~9

    柘植 慈想

  • 3(4) 1950.04/一握の芥子/ 10~11

    白山 亮一

  • 3(4) 1950.04/紙人形劇と紙スライド/ 12~13

    遠藤 太禅

3(5) 1950.05
  • 目次

  • 3(5) 1950.05/菩薩の道/ 2~10

    金子 大栄

  • 3(5) 1950.05/釈迦牟尼伝-上-/ 11~13

  • 3(5) 1950.05/総司令部と仏教各宗派代表懇談会/ 14~19

    白山 亮一 他

  • 3(5) 1950.05/弘法大師物語/ 20~23

    編輯局

3(6) 1950.06
  • 目次

  • 3(6) 1950.06/現実と対決する仏教/ 2~7

    早島 鏡正

  • 3(6) 1950.06/総司令部と仏教各宗派代表懇談会/ 2~7

    白山 亮一 他

  • 3(6) 1950.06/寺院の生態描写/ 12~16

    思慕空散人

  • 3(6) 1950.06/慈覚大師物語--日本の仏教聖者-5-/ 18~21

3(7) 1950.07
  • 目次

  • 3(7) 1950.07/法華経の話/ 2~5

    久保田 正文

  • 3(7) 1950.07/総司令部と仏教各宗派代表懇談会/ 6~11

    白山 亮一 他

  • 3(7) 1950.07/日本の仏教聖者-6-智証大師物語〔円珍〕/ 16~19

  • 3(7) 1950.07/釈迦牟尼伝-下-/ 22~23

3(8) 1950.08
  • 目次

  • 3(8) 1950.08/世界仏教大会に参加して/ 2~7

    高階 瓏仙

  • 3(8) 1950.08/菩薩道の実践--法華経の話-下-/ 8~15

    久保田 正文

  • 3(8) 1950.08/仏教青年会を作ろう/ 16~18

    梅原 隆章

  • 3(8) 1950.08/金閣炎上/ 19

    里見 達雄

3(9) 1950.09
  • 目次

  • 3(9) 1950.09/彼岸会の意義/ 2~3

    小笠原 彰真

  • 3(9) 1950.09/長老教会の構成--アメリカ長老教会派の宗制を読む-1-/ 4~7

    思慕空散人

  • 3(9) 1950.09/総司令部と仏教各宗派代表懇談会/ 8~13

    栗本 俊道 他

  • 3(9) 1950.09/法然上人物語--日本の仏教聖者その8/ 18~21

3(10) 1950.10
  • 目次

  • 3(10) 1950.10/創造神と仏陀/ 2~3

    椎尾 弁匡

  • 3(10) 1950.10/仏教の道徳観/ 4~7

    大野 法道

  • 3(10) 1950.10/道元禅師の人と教-上-/ 8~11

    増永 霊鳳

  • 3(10) 1950.10/総司令部と仏教各宗代表者懇談会(座談会)/ 12~18

    白山 亮一 他

3(11) 1950.11
  • 目次

  • 3(11) 1950.11/仏教とキリスト教/ 2~5

    増谷 文雄

  • 3(11) 1950.11/道元禅師の人と教-下-/ 12~17

    増永 霊鳳

3(12) 1950.12
  • 目次

  • 3(12) 1950.12/科学と仏教/ 2~4

    武藤 義一

  • 3(12) 1950.12/総司令部と仏教各宗派代表懇談会/ 5~9

    白山 亮一 他

  • 3(12) 1950.12/日本の仏教聖者-9-叡尊律師物語/ 18~21

4(1) 1951.01
  • 目次

  • 4(1) 1951.01/社会主義・共産主義と仏教/ 2~27

  • 4(1) 1951.01/社会主義・共産主義と仏教-〔1〕-/ 2~27

  • 4(1) 1951.01/世界の共産主義運動/ 28~40

4(2) 1951.02
  • 目次

  • 4(2) 1951.02/総司令部と仏教各宗派代表懇談会/ 6~11

    里見 達雄 他

  • 4(2) 1951.02/日本の仏教聖者-10-隠元禅師物語/ 18~21

4(3) 1951.03
  • 目次

  • 4(3) 1951.03/社会主義・共産主義-2-(仏教連合会思想対策研究会)/ 2~15

  • 4(3) 1951.03/社会主義・共産主義と仏教-2-/ 2~15

  • 4(3) 1951.03/花まつりに憶/ 16~17

    江部 鴨村

  • 4(3) 1951.03/総司令部と仏教各宗派代表懇談会/ 20~24

    白山 亮一 他

4(4) 1951.04
  • 目次

  • 4(4) 1951.04/社会主義・共産主義と仏教/ 2~19

  • 4(4) 1951.04/社会主義・共産主義と仏教-3-/ 2~19

4(5) 1951.05
  • 目次

  • 4(5) 1951.05/戒律の反省/ 2~8

    佐藤 賢順

  • 4(5) 1951.05/蓮如上人物語--日本の仏教聖者-11-/ 10~13

  • 4(5) 1951.05/日本文化の真髄・仏教と芸術/ 14~15

    吉田 敬直

  • 4(5) 1951.05/法隆寺・中宮寺--大和古寺めぐり-1-/ 16~17

    安藤 徇之介

4(6) 1951.06
  • 目次

  • 4(6) 1951.06/女性と信仰/ 2~5

    山本 杉

  • 4(6) 1951.06/仏教について私はこう思う/ 6~8

    高田 三郎

  • 4(6) 1951.06/明治思想界の先覚清沢満之を語る/ 10~11

    白山 亮一

  • 4(6) 1951.06/薬師寺・唐招提寺--大和古寺めぐり-2-/ 12~13

    安藤 徇之介

4(7) 1951.07
  • 目次

  • 4(7) 1951.07/信仰の混合/ 2~7

    堀 一郎

  • 4(7) 1951.07/塔について・新薬師寺--大和古寺めぐり-3-/ 10~11

    安藤 徇之介

  • 4(7) 1951.07/道元禅師物語--日本の仏教聖者-13-/ 10~19

  • 4(7) 1951.07/経典物語--赦し合う心/ 12~14

    藤本 潮温

4(8) 1951.08
  • 目次

  • 4(8) 1951.08/法華経と人間/ 2~7

    久保田 正文

  • 4(8) 1951.08/仏教済世軍の創始者真田増丸を語る/ 8~10

    白山 亮一

  • 4(8) 1951.08/東大寺--大和古寺めぐり-4-/ 12~13

    安藤 絢之介

  • 4(8) 1951.08/日蓮聖人物語--日本の仏教聖者-14-/ 16~20

4(9) 1951.09
  • 目次

  • 4(9) 1951.09/仏教における人間主義-上-/ 2~7

    渡辺 照宏

  • 4(9) 1951.09/篤信の仏教学者南条文雄を語る/ 8~10

    白山 亮一

  • 4(9) 1951.09/鳳凰堂・広隆寺--大和古寺めぐり-5-/ 16~17

    安藤 徇之介

  • 4(9) 1951.09/聖徳太子物語--日本の仏教聖者-15-/ 18~21

4(10) 1951.11
  • 目次

  • 4(10) 1951.11/生きる意味と生き抜く力/ 2~5

    梅原 真隆

  • 4(10) 1951.11/仏の教と現代/ 6~9

    西 義雄

  • 4(10) 1951.11/仏教における人間主義-中-/ 10~14

    渡辺 照宏

  • 4(10) 1951.11/興教大師物語--日本の仏教聖者-16-/ 16~20

5(1) 1952.01
  • 目次

  • 5(1) 1952.01/見失われてならないもの/ 2~5

    石田 瑞麿

  • 5(1) 1952.01/根本仏教と現代思想-中-/ 6~12

    増谷 文雄

  • 5(1) 1952.01/宗教法人の認証について/ 13

    里見 達雄

  • 5(1) 1952.01/日本の仏教聖者-18-栄西禅師物語/ 14~17

5(2) 1952.02
  • 目次

  • 5(2) 1952.02/仏教的な生き方/ 2~5

    雲藤 義道

  • 5(2) 1952.02/根本仏教と現代思想-下-/ 6~9

    増谷 文雄

  • 5(2) 1952.02/米国の宗教と仏教の将来/ 10~13

    増永 霊鳳

  • 5(2) 1952.02/大和の古仏に寄せて/ 14~15

    楠 喜己江

5(3) 1952.03
  • 目次

  • 5(3) 1952.03/仏ごころ/ 2~3

    大野 法道

  • 5(3) 1952.03/正法眼蔵物語-上-/ 4~8

    山田 霊林

  • 5(3) 1952.03/悟りの雨/ 10~13

    増谷 文雄

  • 5(3) 1952.03/真宗十派本山の沿革-下-仏教各宗本山めぐり/ 16~19

5(4) 1952.04
  • 目次

  • 5(4) 1952.04/信教の自由と政教の分離/ 1

    里見 達雄

  • 5(4) 1952.04/現代仏教に求むるもの/ 2~4

    安居 香山

  • 5(4) 1952.04/正法眼蔵物語-中-/ 6~11

    山田 霊林

  • 5(4) 1952.04/世相明暗(対談)/ 12~14

    増谷 文雄,山本 杉

5(5) 1952.05
  • 目次

  • 5(5) 1952.05/これからの私達の宗教/ 2~8

    岸本 英夫

  • 5(5) 1952.05/正法眼蔵物語-下-/ 9~11

    山田 霊林

  • 5(5) 1952.05/東洋の民衆仏教と平和平等思想/ 12~16

    山崎 宏

  • 5(5) 1952.05/川柳に現われた仏教/ 12~16

    香川 静夫

5(6) 1952.06
  • 目次

  • 5(6) 1952.06/新興宗教の生態/ 2~6

    石田 瑞麿

  • 5(6) 1952.06/歌舞伎にあらわれた神仏/ 7~9

    河竹 繁俊

  • 5(6) 1952.06/仏教古典と現代語/ 10~12

    魚返 善雄

  • 5(6) 1952.06/仏像巡礼-12-大黒天/ 19

    駄南 道人

5(7) 1952.07
  • 目次

  • 5(7) 1952.07/仏教の清涼味-上-/ 2~6

    江部 鴨村

  • 5(7) 1952.07/歎異鈔序説-上-/ 7~12

    田永 精一

  • 5(7) 1952.07/仏の顔/ 13~15

    北川 桃雄

  • 5(7) 1952.07/仏像巡礼-13-四天王/ 22~23

    駄南 道人

5(8) 1952.08
  • 目次

  • 5(8) 1952.08/道徳の危機と宗教/ 2~8

    高山 岩男

  • 5(8) 1952.08/おのれを捨てた生き方--仏教の清涼味-下-/ 9~12

    江部 鴨村

  • 5(8) 1952.08/歎異鈔序説-下-/ 13~17

    田永 精一

5(9) 1952.11
  • 目次

  • 5(9) 1952.11/慈悲と方便/ 2~6

    那須 政隆

  • 5(9) 1952.11/浄土宗各派の本山--仏教各宗本山めぐり/ 7~10

  • 5(9) 1952.11/世界仏教徒会議/ 12~13

6(1) 1953
  • 目次

  • 6(1) 1953/転の妙趣/ 2~4

    梅原 真隆

  • 6(1) 1953/名人のこころ/ 5~8

    結城 令聞

  • 6(1) 1953/昭和廿八年度の教界展望/ 9~11

    壬生 照順

  • 6(1) 1953/華厳宗・真言律宗・律宗の本山/ 14~17

6(2) 1953
  • 目次

  • 6(2) 1953/日本の宗教と文化/ 2~5

    辻 善之助

  • 6(2) 1953/政治生活と宗教/ 6~8

    安藤 正純

  • 6(2) 1953/覚えること・忘れること/ 9~12

    石田 瑞麿

  • 6(2) 1953/明治維新の本願寺宗主・明如上人を語る〔大谷光尊〕/ 14~16

    田永 精一

6(3) 1953.03
  • 目次

  • 6(3) 1953.03/仏陀と温容/ 2~7

    梅原 真隆

  • 6(3) 1953.03/玉耶経物語/ 8~11

    藤田 光子

  • 6(3) 1953.03/臨済宗各派の本山-上-/ 16~18

  • 6(3) 1953.03/新興宗教を語る/ 19~21

    香川 静夫

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ブッキョウ シチョウ
Volume
2(5)-6(3) 19490500-19530300(No.1-13(13枚))
Author Heading
仏教聯合会 ブッキョウ レンゴウカイ ( 00326326 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1949-1953
Publication Date (W3CDTF)
1949-1953
Size
105×148mm
Place of Publication (Country Code)
JP