Jump to main content
Volume number11(1)-16(2) 19600800-19651200(No.1-11(11枚))

北海道学芸大学紀要 第1部 B 11(1)-16(2) 19600800-19651200(No.1-11(11枚)) 社会科学編

Icons representing 雑誌

北海道学芸大学紀要. 第1部. B, 社会科学編

11(1)-16(2) 19600800-19651200(No.1-11(11枚))

Call No. (NDL)
YA5-2213
Bibliographic ID of National Diet Library
000009216008
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1960-1965
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
105×148mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による原資料の分割前誌: 北海道学芸大学紀要. 第1部原資料の継続後誌: 北海道教育大学紀要. 第1部. B, 社会科学編

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:北海道学芸大学紀要. 第1部. B, 社会科学編

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:国立国会図書館Link to Help Page
11(1) 1960.08
  • 目次

  • 11(1) 1960.08/平安政治史上における花山朝の評価/ 1~8

    阿部 猛

  • 11(1) 1960.08/労働生産性再考-1-/ 67~74

    大野 勇一郎

  • 11(1) 1960.08/国家財政支出を通じて観た戦後食糧政策の変遷について/ 9~36

    沢口 信光

  • 11(1) 1960.08/地方財政の編成に及ぼす圧力団体の影響/ 37~66

    門間 董吉

11(2) 1960.12
  • 目次

  • 11(2) 1960.12/辺境における封建社会成立の前提--島津荘を中心として/ 1~15

    阿部 猛

  • 11(2) 1960.12/戦前の北海道の造田過程における土功組合に対する農民負担とその救済--土功組合第三次救済を中心として/ 16~48

    沢口 信光

  • 11(2) 1960.12/労働生産性再考-2-/ 49~59

    大野 勇一郎

12(1) 1961.08
  • 目次

  • 12(1) 1961.08/古代の地名について/ 31~35

    栗原 薫

  • 12(1) 1961.08/「公項」について--清朝地方行政研究のためのノオトー1-/ 36~55

    藤岡 次郎

  • 12(1) 1961.08/清朝における地方官,幕友,胥吏,及び家人--清朝地方行政研究のためのノオトー2-/ 56~73

    藤岡 次郎

  • 12(1) 1961.08/鎌倉幕府の成立と南九州薩摩国における渋谷一族を中心として/ 13~30

    阿部 猛

12(2) 1961.12
  • 目次

  • 12(2) 1961.12/古墳文化時代の主要な歴史的視点/ 1~14

    石沢 〔トオル〕

  • 12(2) 1961.12/北海道における農家青年労働力の流出と滞留--上川地方開拓農家の場合/ 42~73

    沢口 信光

  • 12(2) 1961.12/憲法における「政治道徳の法則」--その新トマス主義的見解(「中世法思想および新トマス主義法理論に関する小研究」9)/ 26~41

    高坂 直之

  • 12(2) 1961.12/江別の酪農地域/ 15~25

    柏村 一郎

13(1) 1962.08
  • 目次

  • 13(1) 1962.08/古代における地名について-2-/ 1~4

    栗原 薫

  • 13(1) 1962.08/清朝における徭役に関する一考察--清朝地方行政研究のためのノート3/ 5~18

    藤岡 次郎

  • 13(1) 1962.08/根釧地区の機械開墾/ 19~28

    古川 史郎

  • 13(1) 1962.08/英国市民革命における土地問題-1-/ 29~48

    小松 淑郎

13(2) 1962.12
  • 目次

  • 13(2) 1962.12/中世法思想における「抵抗権」の問題・その新トマス主義的意義--中世法思想および新トマス主義法理論に関する小研究-10-/ 22~39

    高坂 直之

  • 13(2) 1962.12/英国製鉄業の産業革命前史/ 40~54

    小松 淑郎

  • 13(2) 1962.12/内村鑑三の精神形成序説--北海道との関連/ 1~16

    榎本 守恵

  • 13(2) 1962.12/古代の地名について-3-/ 17~21

    栗原 薫

14(1) 1963.07
  • 目次

  • 14(1) 1963.07/北海道農業の金融的考察--農業資本形成を視点として-1-/ 62~79

    沢口 信光

  • 14(1) 1963.07/農村家族における嫁姑関係について/ 47~61

    北村 達

  • 14(1) 1963.07/古代の地名について-4-/ 1~20

    栗原 薫

  • 14(1) 1963.07/五代における前蜀および後蜀の文化について/ 21~31

    田中 整治

14(2) 1963.12
  • 目次

  • 14(2) 1963.12/中世後期における自然法理論の推移--とくにオッカミズムが近代法思想に与えた影響(「中世法思想および新トマス主義法理論に関する小研究」11)/ 59~76

    高坂 直之

  • 14(2) 1963.12/産業革命期の労働者の生活水準--「数量的楽観説」の自己崩壊について/ 77~93

    小松 淑郎

  • 14(2) 1963.12/北海道農業の金融的考察--農業資本の形成を視点として-2(完)-/ 94~108

    沢口 信光

  • 14(2) 1963.12/歴史学の科学性について/ 1~18

    手塚 末松

15(1) 1964.08
  • 目次

  • 15(1) 1964.08/函館ブラキストン商社証券とその金融史的意義/ 61~73

    白山 友正

  • 15(1) 1964.08/北海道農業の財政的考察--農業資本形成を視点として-1-/ 24~45

    沢口 信光

  • 15(1) 1964.08/平安時代荘園整理令の基礎的研究/ 10~23

    阿部 猛

  • 15(1) 1964.08/古代の地名について-6-/ 1~9

    栗原 薫

15(2) 1964.12
  • 目次

  • 15(2) 1964.12/中世における基本的憲法理念とその影響--中世法思想および新トマス主義法理論に関する小研究-12-/ 37~52

    高坂 直之

  • 15(2) 1964.12/「資本論」の段落区分/ 90~98

    八町 憲一

  • 15(2) 1964.12/産業革命と生活水準(2)--ホブスバウム,ハートウェル論争を中心に/ 53~67

    小松 淑郎

  • 15(2) 1964.12/北海道農業の財政的考察(2・完)--農業資本の形成を視点として/ 68~89

    沢口 信光

16(1) 1965.08
  • 目次

  • 16(1) 1965.08/「資本論」の段落区分-2-/ 31~43

    八町 憲一

  • 16(1) 1965.08/キリシタン宗敗退の諸要因について/ 1~15

    石沢 〔トオル〕

  • 16(1) 1965.08/唐末五代小史(3・完)--特に秦・成・階・鳳4州の争奪を中心として/ 16~30

    田中 整治

16(2) 1965.12
  • 目次

  • 16(2) 1965.12/<自由>に関するトマスの法理とその周辺・その近代的意義--中世法思想および新トマス主義法理に関する小研究-13-/ 101~115

    高坂 直之

  • 16(2) 1965.12/北海道農業の財政的考察(3)--農業資本の形成を視点として/ 116~133

    沢口 信光

  • 16(2) 1965.12/わが国におけるマグロはえなわ遠洋漁業根拠地の盛衰-1-/ 95~100

    古川 史郎

  • 16(2) 1965.12/欧米的キリスト教の歴史的性格と今日の課題/ 45~59

    石沢 〔トオル〕

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ホッカイドウ ガクゲイ ダイガク キヨウ
Volume
第1部
B
11(1)-16(2) 19600800-19651200(No.1-11(11枚))
Part Title
社会科学編
Author Heading
北海道学芸大学 ホッカイドウ ガクゲイ ダイガク ( 00646727 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1960-1965
Publication Date (W3CDTF)
1960-1965
Size
105×148mm