Jump to main content
Volume number(1)-(12) 19520300-19630300

福島大学学芸学部理科報告 (1)-(12) 19520300-19630300

Icons representing 雑誌

福島大学学芸学部理科報告

(1)-(12) 19520300-19630300

Call No. (NDL)
YA-1464
Bibliographic ID of National Diet Library
000009230504
Material type
雑誌
Author
福島大学学芸学部
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1952-1963
Material Format
Microform
Publication Frequency
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による原資料の継続後誌: 福島大学教育学部理科報告

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:福島大学学芸学部理科報告

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:国立国会図書館Link to Help Page
(1) 1952.03
  • 目次

  • (1) 1952.03/会津盆地周辺の緑色凝灰岩層について/ 1~7

    鈴木 敬治

  • (1) 1952.03/恒温蒸発下に於ける結晶成長の機構に就いて/ 7~14

    平野 康一

  • (1) 1952.03/福島県植物誌-1-/ 15~26

    小林 勝

  • (1) 1952.03/猩々蠅Drosophilaの日週期活動性に関する考察-食餌誘集による日週活動性-/ 27~34

    蜂谷 剛

(通号 2) 1953.03
  • 目次

  • (通号 2) 1953.03/阿武隈山地西縁部に露出する花崗岩ペクマタイト鉱床と地質構造との関係について/ 1~26

    三本杉 巳代治

  • (通号 2) 1953.03/結晶析出に及ぼす超高周波の影響/ 27~32

    平野 康一,山田 和夫

  • (通号 2) 1953.03/過飽和溶液よりの結晶発生速度について/ 33~38

    平野 康一

  • (通号 2) 1953.03/猩々蠅の棲息環境及び自然集団について/ 39~43

    蜂谷 剛

(通号 3) 1954.03
  • 目次

  • (通号 3) 1954.03/蓋沼の浮島/ 1~7

    吉岡 邦二,小林 勝

  • (通号 3) 1954.03/蓋沼の蜻蛉目について/ 8

    蜂谷 剛

  • (通号 3) 1954.03/馬鈴薯の澱粉と糖分について/ 15~19

    相沢 秀俊,杉本 三郎

  • (通号 3) 1954.03/福島市附近の蔬菜生産地における蔬菜栽培の立地学的研究/ 20~31

    鈴木 善弘

(通号 4) 1955.03
  • 目次

  • (通号 4) 1955.03/Urea-Adducts生成に対するアルコールの賦活作用/ ????

    平野 康一 他

  • (通号 4) 1955.03/Vrea-Adducts生成に対するアルコールの賦活作用/ ????

    平野 康一 他

  • (通号 4) 1955.03/かび類のペクチナーゼについて/ ????

    相沢 秀俊 他

  • (通号 4) 1955.03/ビヤツコイの産地について/ 19-23

    小林 勝

(通号 5) 1956.03
  • 目次

  • (通号 5) 1956.03/簡単な超音波干渉計の試作/ ????

    紺野 忠

  • (通号 5) 1956.03/高周波滴定装置の試作とその特性/ ????

    平野 康一 他

  • (通号 5) 1956.03/小豆の蔓化現象に関する種生態学的研究-2-/ ????

    角田 武雄 他

  • (通号 5) 1956.03/水稲苗に及ぼすビニルフィルムの影響/ ????

    角田 武雄

(通号 6) 1957.03
  • 目次

  • (通号 6) 1957.03/Holonomy群が一点を不変にするWeyl空間について/ ????

    若桑 英清

  • (通号 6) 1957.03/塩化第二水銀溶液中に於ける結晶生成に関する研究-1・2-/ ????

    平野 康一 他

  • (通号 6) 1957.03/胡瓜の幼苗に対する紫外線照射と遮光時間の長短が生育開花に及ぼす影響/ ????

    須藤 嘉吉

  • (通号 6) 1957.03/高湯温泉群の硫化水素の含量について/ ????

    佐々木 弥三郎 他

(通号 7) 1958.03
  • 目次

  • (通号 7) 1958.03/Rescue-Grassに関する研究-1-/ 19~23

    鏡 道夫 他

  • (通号 7) 1958.03/ゲンジボタルLuciola cruciataの体長の変異/ 5~8

    土井 久作

  • (通号 7) 1958.03/胡瓜種子の発芽に伴う化学成分の変化/ 16~18

    鈴木 善弘

  • (通号 7) 1958.03/初潮の早期化傾向について/ 29~36

    須藤 春一 他

(通号 8) 1959.03
  • 目次

  • (通号 8) 1959.03/小豆における種瘤の研究/ 24~29

    佐藤 次郎

  • (通号 8) 1959.03/食塩含有培地における乳酸醗酵-1-/ 37~39

    相沢 秀俊 他

  • (通号 8) 1959.03/身体反応時間ならびに運動時間に関する一実験の安全教育的意義/ 47~54

    須藤 春一 他

  • (通号 8) 1959.03/南瓜Cucurbita maximaの果実および種子の発育と化学成分の変化/ 30~35

    鈴木 善弘 他

(通号 9) 1960.03
  • 目次

  • (通号 9) 1960.03/果樹園内の猩々蠅群集/ 29~33

    蜂谷 剛 他

  • (通号 9) 1960.03/茄種子の発芽に及ぼすgibberellinの効果に関する研究/ 38~41

    鈴木 善弘 他

  • (通号 9) 1960.03/県内における2,3集団の血圧測定成績から観た福島県住民の血圧水準について/ 49~55

    斎藤 松雄

  • (通号 9) 1960.03/高血圧によるABO式血液型の自然淘汰について/ 56~62

    能美 光房

(通号 10) 1961.03
  • 目次

  • (通号 10) 1961.03/Absolute summability factors of Fourier series./ 97~107

    Nanjo Z.

  • (通号 10) 1961.03/On the rodingite in the ultrabasic rock Harzburgite from the Teshirogi district,Fukushima Pref.,Japan./ 113~119,図1p

    Sambonsugi M.

  • (通号 10) 1961.03/The important and characteristic Pliocene and Miocene species of plants from the southern part of the Tohoku district,Japan./ 1~95,図38p

    Suzuki K.

  • (通号 10) 1961.03/混合飼育に於ける猩々蠅の種間関係/ 108~112

    蜂谷 剛

(通号 11) 1962.03
  • 目次

  • (通号 11) 1962.03/Algebraic structures based on pairs./ 1~13

    Sato S.

  • (通号 11) 1962.03/On the local property of |C,α| summability of Fourier series./ 15~18

    Nanjo Z.

  • (通号 11) 1962.03/希硫酸による安山岩成分の溶出/ 19~29

    千葉 茂

  • (通号 11) 1962.03/直線状および抛物線状の速度分布を有する円板の指向性/ 69~80

    松木 友正

(通号 12) 1963.03
  • 目次

  • (通号 12) 1963.03/Further studies on the transverse flexure of a thin plate containing an infinite row of circular holes./ 72~80

    Yamashida T.

  • (通号 12) 1963.03/三次凾数状に速度分布が減少する円板の指向性/ 64~71

    松木 友正 他

  • (通号 12) 1963.03/照明が菊の花蕾に及ぼす影響/ 106~109

    須藤 嘉吉

  • (通号 12) 1963.03/素粒子の内部空間のモデル/ 42~57

    吾妻 秋香

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
フクシマ ダイガク ガクゲイ ガクブ リカ ホウコク
Volume
(1)-(12) 19520300-19630300
Author Heading
福島大学学芸学部 フクシマ ダイガク ガクゲイ ガクブ ( 01035735 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1952-1963
Publication Date (W3CDTF)
1952-1963
Size
35mm
Place of Publication (Country Code)
JP