Volume number(37)-(71) 19530700-19560500

映画技術リポート (37)-(71) 19530700-19560500

Icons representing 雑誌

映画技術リポート

(37)-(71) 19530700-19560500

Call No. (NDL)
YA-2009
Bibliographic ID of National Diet Library
000009256680
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1953-1956
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による1号から101号までの原資料の本タイトル: 映写技術リポート原資料の出版地の変更あり

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:映画技術リポート関連資料:映写技術リポート

Search by Bookstore

Table of Contents

(通号 37) 1953.07
  • 目次

  • (通号 37) 1953.07/テレビジョンとフィルム-2-/ 3~4

    千葉 茂太郎

  • (通号 37) 1953.07/映画館設計ノート-13-/ 5~6

    明石 信道

  • (通号 37) 1953.07/立体映画映写設備について/ 6~7

    帰山 教正

(通号 38) 1953.08
  • 目次

  • (通号 38) 1953.08/テレビジョンとフィルム-3-/ 2~3

    千葉 茂太郎

  • (通号 38) 1953.08/映画館設計ノート-14-/ 4~5

    明石 信道

  • (通号 38) 1953.08/映写光学-14-/ 6~7

    今井 孝則

(通号 39) 1953.09
  • 目次

  • (通号 39) 1953.09/パラマウントのワイド・スクリーン方式/ 2~4

    帰山 教正

  • (通号 39) 1953.09/映画館設計ノート-15-/ 6~7

    明石 信道

  • (通号 39) 1953.09/映写光学-15-/ 8~9

    今井 孝則

  • (通号 39) 1953.09/映画配給の合理化序論-3-/ 10~11

    川上 流二

(通号 40) 1953.10
  • 目次

  • (通号 40) 1953.10/カーボンの消耗度係数について/ 2~3

    帰山 教正

  • (通号 40) 1953.10/英国を代表する映写機ゴーモン・カリー"21"について/ 4~7

  • (通号 40) 1953.10/映画館設計ノート-16-/ 8~9

    明石 信道

  • (通号 40) 1953.10/映写光学-16-/ 10~11

    今井 考則

(通号 41) 1953.11
  • 目次

  • (通号 41) 1953.11/シネマスコープの技術的事項/ 2~5

    帰山 教正

  • (通号 41) 1953.11/立体音響再生について-1-/ 6~7

    平沢 勲夫

  • (通号 41) 1953.11/映写光学-17-/ 8~9

    今井 考則

  • (通号 41) 1953.11/映画配給の合理化序論-5-/ 10~11

    川上 流二

(通号 42) 1953.12
  • 目次

  • (通号 42) 1953.12/映画館設計ノート-17-/ 3~5

    明石 信道

  • (通号 42) 1953.12/立体音響再生について-2-/ 6~7

    平沢 勲夫

  • (通号 42) 1953.12/映画配給の合理化序論-6-/ 10~11

    川上 流二

  • (通号 42) 1953.12/映写光学-18-/ 12~14

    今井 考則

(通号 43) 1954.01
  • 目次

  • (通号 43) 1954.01/ウェストレックス音響再生装置の解説/ 2~5

    帰山 教正

  • (通号 43) 1954.01/映画館設計ノート-18-/ 6~7

    明石 信道

  • (通号 43) 1954.01/映画の磁気録音について-1-/ 8~9

    平沢 勲夫

  • (通号 43) 1954.01/映写光学-19-/ 12~13

    今井 孝則

(通号 44) 1954.02
  • 目次

  • (通号 44) 1954.02/シネマスコープ〔Cinema Scope〕問答/ 2~3

    帰山 教正

  • (通号 44) 1954.02/シネマスコープ設備について/ 4~5

  • (通号 44) 1954.02/アナモーフィック・レンズについて/ 6

  • (通号 44) 1954.02/磁気録音フィルムのスプライスについて/ 7

    鳥井 康一

(通号 45) 1954.03
  • 目次

  • (通号 45) 1954.03/映写光学-20-/ 8~9

    今井 孝則

  • (通号 45) 1954.03/映画の磁気録音について-3-/ 14~15

    平沢 勲夫

(通号 46) 1954.04
  • 目次

  • (通号 46) 1954.04/磁気テープによるテレビ・レコーディング/ 2~4

    千葉 茂太郎

  • (通号 46) 1954.04/映画の磁気録音について-4-/ 6~7

    平沢 勲夫

  • (通号 46) 1954.04/映写光学-21-/ 12~13

    今井 孝則

(通号 47) 1954.05
  • 目次

  • (通号 47) 1954.05/JISと国際技術水準/ 2~3

    帰山 教正

  • (通号 47) 1954.05/劇場・映画館設計要項-1-/ 4~5

    明石 信道

  • (通号 47) 1954.05/映画の磁気録音について-5-/ 6~8

    平沢 勲夫

  • (通号 47) 1954.05/映写光学-22-/ 12~13

    今井 孝則

(通号 48) 1954.06
  • 目次

  • (通号 48) 1954.06/9,10,11mmカーボン・アークとその集光/ 2~3

    帰山 教正

  • (通号 48) 1954.06/劇場・映画館設計要項-2-/ 4~5

    明石 信道

  • (通号 48) 1954.06/映画の磁気録音について-6-/ 6~7

    平沢 勲夫

  • (通号 48) 1954.06/映写光学-23-/ 8~9

    今井 孝則

(通号 49) 1954.07
  • 目次

  • (通号 49) 1954.07/ワイド・スクリーン映画と劇場設備/ 2~3

    帰山 教正

  • (通号 49) 1954.07/劇場・映画館設計要項-2-/ 4~5

    明石 信道

  • (通号 49) 1954.07/ビスタビョン(Vista Vision)の解説/ 6~7

  • (通号 49) 1954.07/映写レンズの理論と実際-1-/ 8~9

    後藤 正明

(通号 50) 1954.08
  • 目次

  • (通号 50) 1954.08/経営上から見た新形式映画の将来/ 1

    太田 龍男

  • (通号 50) 1954.08/画面の品位と縮写プリント方式/ 2~3

    帰山 教正

  • (通号 50) 1954.08/ネガーポジ方式のカラー・フィルムについて/ 4~5

    小松崎 正枝,赤沢 定雄

  • (通号 50) 1954.08/映写レンズの理論と実際-2-/ 6~7

    後藤 正明

(通号 51) 1954.09
  • 目次

  • (通号 51) 1954.09/ワイド・スクリーンと客席の食違い配列/ 2

    帰山 教正

  • (通号 51) 1954.09/アーク反射鏡呼称に対する考察/ 4~5

    平沢 勲夫

  • (通号 51) 1954.09/映写レンズの理論と実際-3-/ 6~8

    後藤 正明

  • (通号 51) 1954.09/消火器の構造・機能及び取扱方法-2-/ 13~15

    平松 緑朗

(通号 53) 1954.11
  • 目次

  • (通号 53) 1954.11/テレビジョン・フイルム送像に使う映写機-1-/ 2~4

    千葉 茂太郎

  • (通号 53) 1954.11/シネマスコープ上映設備について/ 5

    帰山 教正

  • (通号 53) 1954.11/劇場・映画館設計要項-3-/ 6~7

    明石 信道

  • (通号 53) 1954.11/映写機のテスト・フィルム-1-/ 8~9

    後藤 正明

(通号 54) 1954.12
  • 目次

  • (通号 54) 1954.12/テレビジョン・フイルム送像に使う映写機-2-/ 2~4

    千葉 茂太郎

  • (通号 54) 1954.12/キセノン・アーク・ランプ/ 5~7

    帰山 教正

  • (通号 54) 1954.12/真空管回路-5-/ 8~9

    辻 保

  • (通号 54) 1954.12/映写機のテスト・フィルム-2-/ 12~13

    後藤 正明

(通号 55) 1955.01
  • 目次

  • (通号 55) 1955.01/ランプハウスの新様式について/ ????

    帰山 教正

  • (通号 55) 1955.01/拡大映写方式のスクリーン照度比較/ ????

    平沢 勲夫

  • (通号 55) 1955.01/劇場・映画館設計要項-5-/ ????

    明石 信道

  • (通号 55) 1955.01/真空管回路-6-/ ????

    辻 保

(通号 56) 1955.02
  • 目次

  • (通号 56) 1955.02/真空管回路-7-/ ????

    辻 保

(通号 57) 1955.03
  • 目次

  • (通号 57) 1955.03/「ニュースター」磁気サウンドヘッドのフラッタ測定結果について/ ????

  • (通号 57) 1955.03/アパーチュア交換と集光の調整/ ????

  • (通号 57) 1955.03/劇場・映画館設計要項-7-/ ????

    明石 信道

  • (通号 57) 1955.03/磁気サウンドヘッドの構造と取扱/ ????

    帰山 教正

(通号 58) 1955.04
  • 目次

  • (通号 58) 1955.04/シネマスコープ音響装置の取扱について/ ????

    小野 弘一

  • (通号 58) 1955.04/劇場・映画館設計要項-8/ ????

    明石 信道

  • (通号 58) 1955.04/真空管回路-9-/ ????

    辻 保

  • (通号 58) 1955.04/熱によるフィルムのソリ防止について/ ????

    帰山 教正

(通号 59) 1955.05
  • 目次

  • (通号 59) 1955.05/真空管回路-10-/ ????

    辻 保

(通号 60) 1955.06
  • 目次

  • (通号 60) 1955.06/ビスタビジヨンの諸映写方式/ ????

    帰山 教正

  • (通号 60) 1955.06/劇場・映画館設計要項-9/ ????

    明石 信道

  • (通号 60) 1955.06/新映写方式の照度と輝度の問題/ ????

    平沢 勲夫

  • (通号 60) 1955.06/真空管回路-11-/ ????

    辻 保

(通号 61) 1955.07
  • 目次

  • (通号 61) 1955.07/1954~55年のアメリカを中心とした映画技術の発達/ ????

    帰山 教正

  • (通号 61) 1955.07/アナモーフィック光学系の解説/ ????

    小秋元 隆輝

  • (通号 61) 1955.07/拡大映写方式と立体音響再生の効用/ ????

    平沢 勲夫

  • (通号 61) 1955.07/曲線マスク式スクリーン/ ????

(通号 62) 1955.08
  • 目次

  • (通号 62) 1955.08/映写機の初期の歴史/ ????

    帰山 教正

  • (通号 62) 1955.08/眼と耳の生理現象と立体音感/ ????

    帰山 教正

  • (通号 62) 1955.08/真空管回路-13-/ ????

    辻 保

(通号 63) 1955.09
  • 目次

  • (通号 63) 1955.09/真空管回路-14-/ ????

    辻 保

  • (通号 63) 1955.09/反射鏡使用上の考慮について/ ????

    帰山 教正

(通号 64) 1955.10
  • 目次

  • (通号 64) 1955.10/ワイド・スクリーン映画の拡大率/ 2-3

    帰山 教正

  • (通号 64) 1955.10/映写光学系の能率検討-1-/ ????

    平沢 勲夫

  • (通号 64) 1955.10/映写用カーボンが出来上るまで/ ????

  • (通号 64) 1955.10/真空管回路-15-/ ????

    辻 保

(通号 65) 1955.11
  • 目次

  • (通号 65) 1955.11/スクリーンの照度分布と平均照度/ ????

    帰山 教正

  • (通号 65) 1955.11/映写光学系の能率検討-2-/ ????

    平沢 勲夫

  • (通号 65) 1955.11/真空管回路-16-/ ????

    辻 保

  • (通号 65) 1955.11/楕円鏡に非球面レンズを併用する補正集光/ ????

    帰山 教正

(通号 66) 1955.12
  • 目次

  • (通号 66) 1955.12/16mm映写機用アーク・ランプの考察/ ????

    帰山 教正

  • (通号 66) 1955.12/真空管回路-17-/ ????

    辻 保

(通号 67) 1956.01
  • 目次

  • (通号 67) 1956.01/スクリーンわん曲の利曲とひずみ補正/ ????

    帰山 教正

  • (通号 67) 1956.01/映写技術あれこれ/ ????

    千葉 茂太郎

  • (通号 67) 1956.01/劇場・映画館設計要項-11-/ ????

    明石 信道

  • (通号 67) 1956.01/真空管回路-18-/ ????

    辻 保

(通号 68) 1956.02
  • 目次

  • (通号 68) 1956.02/映写レンズの受入光束とF値の考え方/ ????

    帰山 教正

  • (通号 68) 1956.02/劇場・映画館設計要項-12-/ ????

    明石 信道

(通号 69) 1956.03
  • 目次

  • (通号 69) 1956.03/ランプハウスと映写機のF値/ ????

    帰山 教正

  • (通号 69) 1956.03/劇場・映画館設計要項-13-/ ????

    明石 信道

  • (通号 69) 1956.03/新型映写レンズと光源反射鏡/ ????

    平沢 勳夫

  • (通号 69) 1956.03/真空管回路-19-/ ????

    辻 保

(通号 70) 1956.04
  • 目次

  • (通号 70) 1956.04/マルティーズ・クロス間欠装置の一考察/ ????

    帰山 教正

  • (通号 70) 1956.04/映写技術上から見たスクリーン-1-/ ????

    平沢 勳夫

  • (通号 70) 1956.04/劇場・映画館設計要項-14-/ ????

    明石 信道

(通号 71) 1956.05
  • 目次

  • (通号 71) 1956.05/映写技術上から見たスクリーン-2-/ ????

    平沢 勳夫

  • (通号 71) 1956.05/映写用シヤツタの光束利用率/ ????

    帰山 教正

  • (通号 71) 1956.05/劇場・映画館設計要項-15-/ ????

    明石 信道

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
エイガ ギジュツ リポート
Volume
(37)-(71) 19530700-19560500
Author Heading
日本映画機械工業会 ニホン エイガ キカイ コウギョウカイ ( 01065922 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1953-1956
Publication Date (W3CDTF)
1953-1956
Size
35mm
Alternative Title
The motion picture engineering reports
映写技術リポート エイシャ ギジュツ リポート