図書
Image

労働組合運動とはなにか : 絆のある働き方をもとめて

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

労働組合運動とはなにか : 絆のある働き方をもとめて

Call No. (NDL)
EL211-L1
Bibliographic ID of National Diet Library
024188425
Material type
図書
Author
熊沢誠 著
Publisher
岩波書店
Publication date
2013.1
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
225p ; 19cm
NDC
366.6
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

「悪評」にさらされる労働組合の存在意義とは(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

熊沢 誠 熊沢 誠(くまざわ まこと) 1938年三重県に生れる.甲南大学名誉教授.1961年京都大学経済学部卒業(1969年経済学博士).研究会「職場の人権」を1999年に設立,2012年まで代表を,現在は顧問を務める.専攻は労使関係論,社会政策論. 著書に『国家のなかの国家――労働党政権下の労働...

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 一章 労働組合原論——その思想,その機能,その多様なかたち序にかえて1 なぜ今,あらためて労働組合運動なのか社会保障論から——「ワークフェア」にさきがけて/顕在化する格差社会への対抗/新自由主義の台頭と人びとのアトム化2 労働組合の思想競争の制御——〈平等を通じての保障〉/石田光男氏の労働組合論/個人主義と集団主義の位相3 労働組合の基本的な機能経済(学)的にみれば/政治(学)的にみれば/社会(学)的にみれば/労働組合に頼らない生活防衛について4 さまざまの〈労働社会〉・それぞれの労働組合〈労働社会〉の形成要因/定着のかたちと組合組織二章 欧米労働組合運動の軌跡と達成1 クラフトユニオンの世界合同機械工組合の組織と政策体系/なぜそれが可能なのか/クラフトユニオンの変化/クラフトユニオニズムの遺産2 一般組合(ジェネラルユニオン)の登場「イーストエンドの覚醒」——ロンドン港のドックストライキ/港湾労働者の登録制——雇用の臨時性の克服3 職場全員組織と産業別組合——ものがたり・アメリカ自動車産業の組織化寡占企業のビヘイビアとマスプロダクション/専制的労務管理の支配/オープンショップ運動——アンチ・ユニオニズムの諸相/アメリカンドリームのゆくえ——大恐慌とニューディール政策/自動車産業組織化の成功要因/GMのシットダウン・ストライキ(一九三六〜三七年)/シットダウン・ストライキの成果——諸要求の帰趨4 労働組合運動と現代の労使関係パターン・バーゲニング/セニョリティにもとづくレイオフと再雇用/労働組合運動の達成したもの/一九八〇年代以降の後退と再生三章 企業別組合への道ゆき——近代化・現代化の日本的特徴と労働者1 企業別組合への大まかなプロセス2 日本近代化の特徴的な様相近代国家統合のフレームワーク/労働力需要の質的ダイナミズム/農村分解のかたちと労働者像/産業民主主義の否認と「横断組合」の放逐3 年功制度その構成要素/その背景と労働者の受容/唯一の〈労働社会〉としての企業社会/ひとつの総括4 戦後民主主義と労働者思想建前を実態に!/国民としての平等/従業員としての平等5 戦後労働組合運動の展開労使関係の争点/時期区分の概観/第1期:年齢別賃金・自動昇給VS.ベース賃金・職階制賃金/第1期:電産争議(一九五二年)/第1期:職場の主導権のありか——日産争議/第1期:解雇反対闘争と企業別組合/第2期:春闘の展開/第2期:職能給への収斂/第2期:日本的能力主義の働き方/第2期:三池闘争という分水嶺/第3期:賃金決定の「里帰り」/第3期:公労協バッシング/第3期:非正規労働者の増加とコミュニティユニオン/第4期:春闘の形骸化/第4期:労働条件決定の〈個人処遇化〉/第4期:「希望退職」の虚実/第4期:非正規若者のワーキングプア化四章 労働組合運動の存在は今どこに?1 戦後労働組合運動が達成できなかったこと企業の枠を超えた賃金の標準化は?/個人別賃金標準化の挫折/仕事と処遇におけるジェンダー差別は?/非正規労働者・非組合員の処遇規制は?/働き方への組合規制は?2 非正規労働者にとっての企業別組合企業別組合の立場——雇用形態をめぐって/非正規労働者の仕事内容をめぐって/非正規労働者の賃上げとナショナルセンター——社会的労働運動論の真偽3 正社員(=組合員)にとっての企業別組合「個人の受難」に寄り添わない労働組合/なぜそうなっているのか/組織労働者と労働組合の疎遠な関係4 いくつかの重要な関連事項「個別労働紛争機構」への訴え/労使協議による団体交渉の駆逐/徹底したスト離れ/政府と労働組合——いわゆる政策課題について五章 労働組合=ユニオン運動の明日1 労働組合のニーズをめぐる意識状況閣議決定・二〇一〇年六月/労働組合の必要論と不必要論/若者と労働組合/女性労働者の立ち位置2 企業の組合・職場の組合——その性格の二重性と労働者の選択〈労働社会〉を労働組合(ユニオン)に媒介する要因/企業別組合にもできること/ノンエリート社員たちのニーズと職場組合主義/非正規労働者,パートタイマーの組織化/均等待遇の実践——いくつかの事例3 中小企業労働者の連帯——支払能力の軛を絶って企業横断の労働組合/「関西生コン」の独自性/港湾労働者と共同雇用/下からの公契約条例運動——行政関連ユニオンの試み4 非正規労働者たちのユニオンクラフトユニオンの可能性——ある女性の軌跡/いくつかのクラフトユニオン/コミュニティユニオンの役割/コミュニティユニオンの困難/むすびにかえて——政策課題を担う社会運動あとがき主要参考文献本書の内容に関連する映画作品

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 北海道立図書館

    Paper
    Call No.:
    366.6/R
    Book Registration Number:
    1111797674
  • 札幌市中央図書館

    Paper
    Call No.:
    366.6/ク/
    Book Registration Number:
    0119173060
  • 青森県立図書館

    Paper
    Call No.:
    366.6-クマザワ*マ
    Book Registration Number:
    10214442044
  • 岩手県立図書館

    Paper
    Call No.:
    366.6/クマ/
    Book Registration Number:
    1106928656
  • 宮城県図書館

    Paper
    Call No.:
    366.6/2013.1
    Book Registration Number:
    1010802708
  • 山形県立図書館

    Paper
    Call No.:
    366.6-クマ
    Book Registration Number:
    108628671
  • 福島県立図書館

    Paper
    Call No.:
    366.6-クマ131
    Book Registration Number:
    305079139
  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-00-002596-6
Title Transcription
ロウドウ クミアイ ウンドウ トワ ナニカ : キズナ ノ アル ハタラキカタ オ モトメテ
Author/Editor
熊沢誠 著
Author Heading
熊沢, 誠, 1938- クマザワ, マコト, 1938- ( 00037284 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2013.1
Publication Date (W3CDTF)
2013
Extent
225p