図書

日本民法学史・続編

Icons representing 図書

日本民法学史・続編

Call No. (NDL)
AZ-811-L138
Bibliographic ID of National Diet Library
026814440
Material type
図書
Author
平井一雄, 清水元 編
Publisher
信山社出版
Publication date
2015.10
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
534p ; 22cm
NDC
324.01
View All

Detailed bibliographic record

Contents:

権利濫用・信義則の機能論 / 石松勉 著法人制度論 / 山田創一 著法律行為の目的 / 中舎寛樹 著...

Summary, etc.:

日本民法学史研究の礎となる17論文(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

平井 一雄 平井 一雄:獨協大学名誉教授、清水 元:元中央大学法科大学院教授(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 権利濫用・信義則の機能論〔石松 勉〕<br/> 1 はじめに<br/> 2 権利濫用の機能論前史(明治期~昭和中期)<br/> 3 権利濫用の機能論(昭和中期以降)<br/> 4 信義則の機能論前史(大正期~昭和中期)<br/> 5 信義則論の新たな潮流(昭和中期以降)<br/> 6 結びにかえて<br/><br/>法人制度論〔山田創一〕<br/> 1 はじめに<br/> 2 民法成立期<br/> 3 学説継受期―明治民法成立から大正期前半まで<br/> 4 展開期―大正期後半から敗戦まで<br/> 5 展開期―戦後から昭和40年代まで<br/> 6 停滞期―昭和50年代から平成7年まで<br/> 7 展開期―平成8年から現在<br/> 8 終わりに<br/><br/>法律行為の目的〔中舎寛樹〕<br/> はじめに<br/> 1 現行民法起草前の状況<br/> 2 民法起草段階での議論<br/> 3 明治期の学説の理解<br/> 4 大正期・昭和初期の学説<br/> 5 戦後の学説<br/> 6 現在の学説<br/> むすびにかえて<br/><br/>意思と表示の不一致論〔神田 桂〕<br/> 1 旧民法典制定期<br/> 2 現行民法典制定期<br/> 3 現行民法典施行後の判例学説<br/> 4 立法動向<br/><br/>日本民法学史における取得時効要件論 ― 「所有の意思」を中心に〔草野元己〕<br/> 1 はじめに<br/> 2 現行民法制定過程における「所有ノ意思」<br/> 3 現行民法典制定後から大正期までの学説<br/> 4 昭和前期(~1945〔昭和20〕年)の学説<br/> 5 第二次大戦後から1965(昭和40)年までの学説―我妻『新訂民法総則』及び川島『民法総則』発刊まで<br/> 6 若干の考察―結びに代えて<br/><br/>対抗問題論―民法第177条の「第三者」〔石口 修〕<br/> 1 民法第177条における「第三者」の意義と範囲<br/> 2 登記なくして対抗しうる第三者(第177条の適用外の者)<br/> 3 第177条の「第三者」とその解釈論の帰結<br/><br/>根抵当権論―附従性の原則を中心として〔太矢一彦〕<br/> 1 はじめに<br/> 2 昭和30年法務省民事局長通達以前の議論<br/> 3 包括根抵当の効力をめぐる論争<br/> 4 現行法における根抵当権<br/> 5 おわりに代えて<br/><br/>民法学史・流動(集合)債権譲渡担保〔小山泰史〕<br/> 1 はじめに<br/> 2 第3期:1989年(平成元年)~1999年(平成11年)まで<br/> 3 第4期:1999年(平成11年)~2004年(平成16年)まで<br/> 4 第5期:2005年(平成17年)頃~2014年(平成26年)まで<br/><br/>連帯債務の学説史〔福田誠治〕<br/> 1 本稿の概要<br/> 2 起草趣旨<br/> 3 団体性モデル<br/> 4 相互保証説<br/> 5 パラダイムシフトと債権法改正<br/><br/>身元保証法理の存在意義について〔遠藤研一郎〕<br/> 1 はじめに―問題の所在<br/> 2 身分保証法立法小史<br/> 3 各論的検討(1)―身元保証の内容<br/> 4 各論的検討(2)―契約の成立要件<br/> 5 各論的検討(3)―期間制限<br/> 6 各論的検討(4)―責任制限<br/> 7 おわりにかえて<br/><br/>債務消滅原因論〔小野秀誠〕<br/> 1 はじめに<br/> 2 不能と不履行の概観<br/> 3 解除と解除条件,危険負担<br/> 4 むすび<br/><br/>相殺論史〔石垣茂光〕<br/> 1 問題の所在<br/> 2 相殺の本質としての担保的機能の承認<br/> 3 債権譲渡と相殺<br/> 4 差押と相殺<br/> 5 結びに代えて<br/><br/>旧民法における合意の原因〔平井一雄〕<br/> 1 はじめに<br/> 2 合意の原因<br/> 3 他人の物の売買<br/><br/>贈与契約論〔小島奈津子〕<br/> 1 旧民法,現行民法における贈与の撤回<br/> 2 判例・裁判例の展開<br/> 3 学  説<br/> 4 近時の改正の動き<br/> 5 まとめ<br/><br/>請負契約論〔大窪 誠〕<br/> 1 はじめに<br/> 2 旧民法<br/> 3 現民法632条の起草過程<br/> 4 典型契約における請負の分類と民法632条の「仕事」とに関する学説<br/> 5 債権法改正の動向<br/> 6 結びに代えて<br/><br/>正当化事由論〔清水 元〕<br/> 1 はじめに<br/> 2 違法性阻却事由としての「正当防衛」,「緊急避難」<br/> 3 その他の違法性阻却事由<br/> 4 名誉毀損における違法阻却<br/><br/>共同不法行為史〔渡邉知行〕<br/> 1 はじめに<br/> 2 立法趣旨<br/> 3 明治期・大正初期の学説の展開<br/> 4 判例準則と通説の形成<br/> 5 自動車事故事案と学説の展開<br/> 6 公害事案と学説の展開Ⅰ(四日市判決まで)<br/> 7 公害事案と学説の展開Ⅱ(四日市判決後)<br/> 8 判例・学説の到達点と今後の課題<br/><br/>跋  文(平井一雄)

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 山形県立図書館

    Paper
    Call No.:
    324.02-ミズ
    Book Registration Number:
    108871797

Kanto

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-7972-2727-7
Title Transcription
ニホン ミンポウガクシ ゾクヘン
Author/Editor
平井一雄, 清水元 編
Author Heading
平井, 一雄, 1935- ヒライ, カズオ, 1935- ( 00134827 )Authorities
清水, 元, 1949- シミズ, ゲン, 1949- ( 00368685 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2015.10
Publication Date (W3CDTF)
2015
Extent
534p