図書

日本古代国家の農民規範と地域社会

Icons representing 図書

日本古代国家の農民規範と地域社会

Call No. (NDL)
GB181-L7
Bibliographic ID of National Diet Library
027071717
Material type
図書
Author
坂江渉 著
Publisher
思文閣出版
Publication date
2016.1
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
438,18p ; 22cm
NDC
210.3
View All

Detailed bibliographic record

Contents:

本書の課題と構成日本古代の力田について律令国家の農民規範と浮浪・逃亡...

Summary, etc.:

古代の過酷な生活環境のなかで、社会の維持や人口の再生産はいかになされたのか。 <br/>「農民規範」と「浮浪人」をキーワードに国家が地域社会に期待した農民像、さらには律令国家の社会統治原理を明らかにする。その一方、風土記や記紀にみえる神話や伝承、民間歌謡を素材として村落における農民結合のあり方、族長...

Author introduction:

坂江 渉 一九五九年大阪府生、一九八二年滋賀大学経済学部卒業、一九八四年神戸大学文学部卒業、一九九二年神戸大学大学院(博士課程)文化学研究科単位取得満期退学。博士(文学)。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 序 章 本書の課題と構成 <br/>一 研究潮流と今日的通説 <br/>二 吉田孝説への疑問と方法視角 <br/>三 本書の構成 <br/><br/><br/>  第Ⅰ部 日本古代国家の農民規範と浮浪人 <br/><br/>第一章 日本古代の力田について <br/>はじめに <br/>一 古代中国における力田 <br/>二 日本古代における力田 <br/>三 力田政策の思想的背景 <br/>おわりに <br/><br/>第二章 律令国家の農民規範と浮浪・逃亡 <br/>はじめに <br/>一 古代中国の農民規範と分業論的社会編成原理 <br/>二 日本古代の農民規範と浮浪・逃亡 <br/>三 力田的な農民規範の担い手と地域社会の現実 <br/>おわりに <br/><br/>第三章 律令国家の社会編成原理の転換と浮浪人認識――「不論土浪」策の登場―― <br/>はじめに <br/>一 律令国家の浮浪人認識と「不論土浪」策の登場 <br/>二 律令国家の社会編成原理の転換とその前提 <br/>三 伊治公砦麻呂の「蜂起」と人民的交通 <br/>おわりに <br/><br/><br/>  第Ⅱ部 古代の共同体と地域社会 <br/><br/>第一章 古代女性の婚姻規範――美女伝承と歌垣―― <br/>はじめに <br/>一 根日女と引田部赤猪子の説話 <br/>二 歌垣と女性の婚姻規範 <br/>三 「皆婚」規範の形成と古代の生活環境 <br/>おわりに <br/><br/>第二章 人を取り巻く自然・社会環境と古代の共同体 <br/>はじめに <br/>一 古代の歌垣 <br/>二 婚姻と出産(生殖)をめぐる共同体行事 <br/>三 生命・生存の維持をめぐる村の自立性 <br/>おわりに <br/><br/>第三章 「国占め」神話の歴史的前提――古代の食膳と勧農儀礼―― <br/>はじめに <br/>一 「国占め」神話の全体的特徴 <br/>二 「国占め」の食膳儀礼 <br/>三 「国占め」のための勧農行事 <br/>おわりに <br/><br/><br/>  第Ⅲ部 古代の水陸交通と境界の呪術・祭祀 <br/><br/>第一章 古代国家とミナトの神祭り <br/>はじめに <br/>一 ミナトの呪術・祭祀伝承 <br/>二 ミナトの自然環境と信仰の場 <br/>三 古代国家の海洋祭祀と海部の編成 <br/>四 神戸・西摂地域から明石海峡の海人とその動員編成 <br/>おわりに <br/><br/>第二章 古代国家と敏売崎の外交儀礼 <br/>はじめに <br/>一 敏売浦と敏売崎の外交儀礼 <br/>二 神酒と肴の共同飲食 <br/>三 古代国家にとっての神戸・西摂地域 <br/>おわりに <br/><br/>第三章 『播磨国風土記』からみる地域間交通と祭祀――出雲国と王権との関連で―― <br/>はじめに <br/>一 出雲国の関連説話の特徴 <br/>二 六世紀後半以降の出雲―播磨間交通と往来者による境界祭祀 <br/>三 境界祭祀の重層性と出雲の「荒ぶる神」 <br/>おわりに <br/><br/><br/>終 章 日本の律令国家と地域社会 <br/>一 日本律令国家による社会編成 <br/>二 律令制下の地域社会と共同体 <br/>三 今後の課題 <br/><br/><br/>初出一覧 <br/>あとがき <br/>索引(事項/史料名/研究者名)

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Kanto

Tokai/Hokuriku

  • 石川県立図書館

    Paper
    Call No.:
    210.3/サカ ニ
    Book Registration Number:
    100136555
  • 福井県立図書館

    Paper
    Call No.:
    210.3/サカエ
    Book Registration Number:
    1016269266

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-7842-1787-8
Title Transcription
ニホン コダイ コッカ ノ ノウミン キハン ト チイキ シャカイ
Author/Editor
坂江渉 著
Author Heading
坂江, 渉 サカエ, ワタル ( 01085294 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2016.1
Publication Date (W3CDTF)
2016
Extent
438,18p