図書
Image

子どもにウケる将棋超入門 : すぐにはじめられるいちばんやさしい入門書

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

子どもにウケる将棋超入門 : すぐにはじめられるいちばんやさしい入門書

Call No. (NDL)
Y12-N18-L28
Bibliographic ID of National Diet Library
028747773
Material type
図書
Author
創元社編集部 編
Publisher
創元社
Publication date
2018.1
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
127p ; 21cm
NDC
796
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

ルールはもちろん、超初心者に必要な勉強法などを具体的に解説。棋士の生活や将棋界のハテナも紹介した、最初の1冊に最適の本。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 1章:さあはじめよう!将棋の第一歩

  • 基本のルールと必要な道具/将棋盤の見かた/駒の枚数と位置/駒の動きは「進む」と「取る」/歩兵の動きかた/香車の動きかた/桂馬の動きかた/銀将の動きかた/金将の動きかた/角行の動きかた/飛車の動きかた/玉将の動きかた/「成る」ということ/取った駒を使う/やってはいけない手/将棋のはじめかた/将棋のおわりかた/詰みとは?/棋譜と局面図の見かた/最初に戦法をおぼえよう/戦いのポイント/駒落ちのいろいろ/戦法のいろいろ/強くなるための勉強法/詰め将棋をやろう/将棋用語集 ほか

  • 2章:知ると楽しい棋士とその世界

  • 将棋って昔からあるの?/プロ棋士は何人いる?/野球選手とプロ棋士ではどちらがお金をもらえる/将棋連盟ってなにをしているところ?/将棋会館では棋士に会える?/将棋道場ってどんなところ?/タイトル戦ってなに?/プロ棋士になる方法は?/どうすれば奨励会に入れるの?/女性でも棋士になれる?/棋士は対局以外になにをしているの?/棋士のニックネームを教えて!/棋士の強い順の決め方は?/「長考」ではなにを考えているの?/棋士は着物が正装? ほか

  • 巻末コラム:お父さん、お母さんへ

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

Kanto

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper Digital

Material Type
図書
ISBN
978-4-422-75144-3
Title Transcription
コドモ ニ ウケル ショウギ チョウニュウモン : スグ ニ ハジメラレル イチバン ヤサシイ ニュウモンショ
Author/Editor
創元社編集部 編
Author Heading
創元社 ソウゲンシャ ( 00302829 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2018.1
Publication Date (W3CDTF)
2018
Extent
127p