図書
ImageImageImage

データサイエンスのためのデータベース (データサイエンス入門シリーズ)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

データサイエンスのためのデータベース = Database for Data Science

(データサイエンス入門シリーズ)

Call No. (NDL)
M151-M184
Bibliographic ID of National Diet Library
030350536
Material type
図書
Author
吉岡真治, 村井哲也 著ほか
Publisher
講談社
Publication date
2020.4
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
149p ; 24cm
NDC
007.609
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

SQLによるデータ操作から、関係データベースの基本とその使い方、データの可視化、NoSQL、実践的なデータ分析事例を解説!(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

吉岡 真治 北海道大学大学院情報科学研究院 教授村井 哲也 公立千歳科学技術大学理工学部 教授水田 正弘 北海道大学情報基盤センター 教授...

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 第1章 はじめに 1.1 データサイエンスのためのデータベース 1.2 データベースの歴史 1.2.1 関係データベース 1.2.2 NoSQL 第2章 関係データベースの基本 2.1 データの関係モデル 2.1.1 「関係」の概念とそれに基づくデータの表現 2.1.2 データのリレーションによる表現 2.1.3 リレーションのテーブルによる表示 2.1.4 テーブルに関する注意 2.1.5 関係スキーマ 2.1.6 インスタンス 2.1.7 タプルからの成分の切り出し 2.1.8 第1正規形 2.1.9 超キーと候補キー,主キー 2.2 整合性制約 2.2.1 ドメイン制約 2.2.2 主キー制約 2.2.3 外部キーと参照整合性制約 2.3 関係代数 2.3.1 テーブルからのデータ検索 2.3.2 関係代数の集合演算 2.3.3 「関係代数」独自の演算 2.3.4 実テーブルと導出テーブル,ビューテーブル 第3章 SQLと正規化 3.1 SQL 3.1.1 データ検索 3.1.2 データベースの定義・更新・管理 3.2 正規化 3.2.1 更新時異常 3.2.2 関数従属性 3.2.3 完全関数従属性と第2正規形 3.2.4 推移従属性と第3正規形 3.2.5 無損失分解 第4章 データの可視化と分析 4.1 データの可視化による分析 4.2 データベースの可視化 4.2.1 グラフによるデータベースの可視化 4.2.2 表計算ソフトとSQLを用いたデータベースの可視化 4.2.3 データベース可視化ソフトの利用 4.3 OLAP 4.3.1 OLAPの考え方 4.3.2 エクセルのピボットテーブルを用いたOLAP的分析 第5章 NoSQL 5.1 RDBMSの問題とNoSQLの分類 5.2 さまざまなNoSQLデータベース 5.2.1 Key-Value Storeデータベース 5.2.2 列指向データベース 5.2.3 ドキュメント指向データベース 5.2.4 RDFデータベース 5.2.5 グラフデータベース 5.2.6 その他のNoSQLデータベース 5.3 まとめ 第6章 実践的データ分析事例 6.1 RDBMSを用いたWikipediaダンプデータの分析 6.1.1 Wikipediaダンプデータ 6.1.2 言語間リンクを用いた翻訳辞書の構築 6.1.3 リダイレクトを用いた異表記辞書の構築 6.2 その他のソフトウェアと組み合わせたWikipediaダンプデータの分析 6.2.1 Wikipediaの情報を用いた単語の曖昧性解消 6.2.2 実験用データの構築 6.2.3 実験結果とその分析

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 秋田県立図書館

    Paper
    Call No.:
    007.6/ヨデ/
    Book Registration Number:
    140087776

Kanto

  • 福井県立図書館

    Paper
    Call No.:
    007.6/ヨシオ/データベース
    Book Registration Number:
    1016905158
  • 岐阜県図書館

    Paper
    Call No.:
    007.6-ヨ
    Book Registration Number:
    8135185292
  • 名古屋市図書館

    Paper
    Call No.:
    007609//B2
    Book Registration Number:
    0237594692
  • 高知県立図書館

    Paper
    Call No.:
    007.609-テタ
    Book Registration Number:
    1109829166
  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper Digital

Material Type
図書
ISBN
978-4-06-519310-5
Title Transcription
データ サイエンス ノ タメ ノ データベース
Author/Editor
吉岡真治, 村井哲也 著
水田正弘 編
Author Heading
吉岡, 真治 ヨシオカ, マサハル ( 001347933 )Authorities
村井, 哲也 ムライ, テツヤ ( 00973021 )Authorities
水田, 正弘, 1956- ミズタ, マサヒロ, 1956- ( 00157635 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2020.4
Publication Date (W3CDTF)
2020