図書
ImageImage

エンジニアなら知っておきたいシステム設計とドキュメント : クラウド時代のシステム仕様のまとめかたを解説

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

エンジニアなら知っておきたいシステム設計とドキュメント : クラウド時代のシステム仕様のまとめかたを解説

Call No. (NDL)
M154-M380
Bibliographic ID of National Diet Library
031913431
Material type
図書
Author
梅田弘之 著
Publisher
インプレス
Publication date
2022.1
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
239p ; 21cm
NDC
007.61
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

企業や組織のシステム開発では、設計書の取りまとめなどの工程が大切です。本書は「組織でシステムを作る」ことを前提に、必要とされる設計書の書き方と運用の手順を解説します。また、クラウドやアジャイル開発など、現代コンピューティングの新要素を含めた、システム構築の現実解を知ることができます。本書は、インプレ...

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 表紙 はじめに 第1章 システム開発プロジェクトを成功させるリスク管理 プロジェクトの成功率はどう変化したか プロジェクトの規模と成功率の関係 最近の状況 プロジェクト失敗の原因 プロジェクト失敗が生じやすい工程 プロジェクト失敗を防ぐには 第2章 今、システム開発の実態はどうなっているのか プログラミングの割合は3割以下 JUASの調査でもプログラミングは3割以下 新規システム開発の割合は3割以下 運用と保守の違い 運用費と保守費の内訳 運用費と保守費の具体的項目 第3章 システム開発ドキュメントの体系と最近の傾向 標準化とツール化 システム開発のドキュメント体系を見比べる 令和時代のシステム開発のあり方はどう変化しているか 第4章 我々は、なぜ設計書を作成するのか 設計の効率化と品質向上で重要なこと 我々は、なぜ設計書を作成するのか 設計書は、なぜ信頼できないか 設計書の品質を維持して、保守運用を楽にするには アジャイル開発の設計書 第5章 システム開発で必要とされるドキュメントフロー なぜ設計書の標準化が必要なのか システム開発全体の標準化 システム開発のドキュメントフロー 第6章 データ中心設計(DOA)に基づいたデータモデリング データモデリング データモデリングとER図 3つのデータモデル データモデリングの流れ 論物一体モデルの定義内容 第7章 令和時代の設計書の基本方針 機能設計書とは Excelベースの機能設計書(基本設計書サンプル) デザインプロセスの王道 令和時代の機能設計書 第8章 設計書の概要説明は意外と重要 機能設計書の標準フォーマット 設計書作成ツールでの作業イメージ One Fact One Place(ワンファクト・ワンプレイス) 機能設計書の各ページの関連性/機能設計書の表紙と概要 第9章 画面レイアウト設計の標準化 画面レイアウトの作成パターン 画面レイアウトの設計 第10章 コントロール一覧とイベント定義の標準化 コントロール一覧 コントロール一覧項目の標準化と追加・削除 カスタムコントロール/カスタムコントロールグループ イベント定義 第11章 ロジック処理の標準化 イベントドリブン処理の構成 モジュール化 モジュール化のメリット(なぜ、モジュール分割するか) ロジック(モジュール) 第12章 モジュール関連図と影響範囲調査 モジュール関連図 第13章 非機能要件の定義 非機能要件とは 非機能要件で定義する項目 非機能要件チェックリスト 非機能要件の記述ポイント 第14章 アジャイル開発の設計書 アジャイル開発とは アジャイル開発とシステムの規模 アジャイル開発と請負契約 アジャイルの反復型開発 アジャイル開発とドキュメント 第15章 運用設計書I -基本方針や構成管理、運用体制- 運用設計書の目的と内容 第16章 運用設計書II -セキュリティ、スケジュール、稼働監視- 運用設計書の目的と内容(続き) 第17章 運用設計書III -障害・災害対応、バックアップ、ジョブ管理- 運用設計書の目的と内容(続き) INDEX(索引) 奥付

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 北海道立図書館

    Paper
    Call No.:
    007.61/E
    Book Registration Number:
    1112817943

Kanto

Tokai/Hokuriku

  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper Digital

Material Type
図書
ISBN
978-4-295-01314-3
Title Transcription
エンジニア ナラ シッテ オキタイ システム セッケイ ト ドキュメント : クラウド ジダイ ノ システム シヨウ ノ マトメカタ オ カイセツ
Author/Editor
梅田弘之 著
Author Heading
著者 : 梅田, 弘之, 1957- ウメダ, ヒロユキ, 1957- ( 00528660 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2022.1
Publication Date (W3CDTF)
2022
Extent
239p