Jump to main content
図書

世界文学としての方丈記 (日文研叢書 ; 第60集)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

世界文学としての方丈記 = Repositioning Hōjōki as World Literature

(日文研叢書 ; 第60集)

Call No. (NDL)
KG137-M9
Bibliographic ID of National Diet Library
032032109
Material type
図書
Author
プラダン・ゴウランガ・チャラン 著
Publisher
法藏館
Publication date
2022.3
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
350p ; 20cm
NDC
914.42
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

夏目漱石の『方丈記』英訳から1930年代までの英米におけるその受容史を具体的に追うことで、日本文学作品の国際流通という文芸批評の新たな方向性を示す。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

プラダン・ゴウランガ・チャラン 1978年インド生まれ。2013年インド・デリー大学東アジア研究科修士課程修了。2019年総合研究大学院大学国際日本文化研究専攻博士課程修了。博士(学術)。専門は日本文学・日本研究。日本古典文学の国際的な展開と流通をはじめ、翻訳論や世界文学論に関する研究。主な論文に「...

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)Link to Help Page
  • まえがき 序章 世界文学としての『方丈記』 : 古典文学の新たな可能性に向けて 第1節 研究の背景 第2節 先行研究と問題の所在 第3節 研究の範囲と実施方法 第4節 本書の構成 第1部 日本国内における『方丈記』の受容 第1章 成立から明治初期までの『方丈記』受容の概要 はじめに 第1節 鴨長明の生涯と『方丈記』の成立 第2節 成立から近世までの『方丈記』の受容 第3節 近世における『方丈記』の受容 終わりに 第2部 自然文学作品としての『方丈記』 : 夏目漱石の「英訳方丈記」を中心に 第2章 開国後に欧文で見る『方丈記』 : ジェームス・メイン・ディクソンを中心に はじめに 第1節 ディクソンに関する先行研究 第2節 ディクソンの略歴 第3節 日本の高等教育と日本研究への貢献 3‐1 ディクソンと日本の英語教育 3‐2 ディクソンと東京女学館の設立 3‐3 ディクソンの米国における研究活動 第4節 ディクソンと『方丈記』の出会い 終わりに 第3章 夏目漱石と『方丈記』の最初の外国語訳への挑戦 : 詩人化された鴨長明 はじめに 第1節 先行研究について 第2節 夏目漱石と『方丈記』の関係 2-1 ディクソンによる『方丈記』の英訳の依頼 2-2 漱石の『方丈記』への関心 第3節 「英訳方丈記」から見る漱石の『方丈記』理解 3‐1 漱石の「作家論」における『方丈記』の位置づけ 3‐2 ロマン主義的な自然作品としての『方丈記』 3‐3 漱石の『方丈記』論とディクソンとの関係 第4節 漱石の翻訳思想について 終わりに 第4章 漱石とディクソンの『方丈記』英訳の比較検討 : 在日西洋人が見た鴨長明 はじめに 第1節 漱石のエッセイとディクソンの論文の関連性 1-1 東西における自然観・隠遁習慣 1-2 鴨長明の人間嫌い論 第2節 漱石とディクソンの英訳の関連性 第3節 ディクソンの鴨長明像 第4節 在日西洋人が捉えた鴨長明像 終わりに 第3部 19世紀末・20世紀初頭の英語圏における『方丈記』の流通と受容の諸相 第5章 日本からアメリカへ : Sunrise Storiesに見る『方丈記』 はじめに 第1節 Sunrise Storiesの著者と執筆背景 第2節 本著書に見る鴨長明像 終わりに 第6章 アメリカからイギリスへ : 南方熊楠・ディキンズの『方丈記』共訳とその受容 はじめに 第1節 南方熊楠の『方丈記』英訳 1-1 熊楠の英訳の底本とその実態 1-2 熊楠・ディキンズ共訳「題目」 第2節 東洋学者デイヴィスの日本への関心 終わりに 第7章 英詩人バジル・バンティングの見た『方丈記』 : Chomei at Toyama を中心に はじめに 第1節 バジル・バンティングとモダニズム運動 第2節 Chomei at Toyama 第3節 モダニズム英詩としての Chomei at Toyama 終わりに 終章 夏目漱石と文学作品の歴史性 まとめに 今後の展望 あとがき 参考文献

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 青森県立図書館

    Paper
    Call No.:
    914.42-カモ*チ
    Book Registration Number:
    10218252942
  • 宮城県図書館

    Paper
    Call No.:
    914.42/カチ2022.3
    Book Registration Number:
    1012127500
  • 秋田県立図書館

    Paper
    Call No.:
    914.4/プセ/
    Book Registration Number:
    140362377
  • 福島県立図書館

    Paper
    Call No.:
    914.42-カチ223
    Book Registration Number:
    305557340

Kanto

  • 愛媛県立図書館

    Paper
    Call No.:
    914.42-カチ-2022
    Book Registration Number:
    5106339487
  • 高知県立図書館

    Paper
    Call No.:
    914.42-カモ
    Book Registration Number:
    1111538300
  • International Research Center for Japanese Studies Repository

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).
  • Sanko Library Collection Search

    Paper
    Call No.:
    914.4/P88

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-8318-7756-7
Title Transcription
セカイ ブンガク ト シテ ノ ホウジョウキ
Author/Editor
プラダン・ゴウランガ・チャラン 著
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2022.3
Publication Date (W3CDTF)
2022