図書
Image

たのしくできる歌唱共通教材の授業プラン (ライブ!音楽指導クリニック ; 4)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

たのしくできる歌唱共通教材の授業プラン

(ライブ!音楽指導クリニック ; 4)

Call No. (NDL)
FC85-M76
Bibliographic ID of National Diet Library
032160626
Material type
図書
Author
城佳世 編著ほか
Publisher
学事出版
Publication date
2022.6
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
167p ; 21cm
NDC
375.762
View All

Notes on use

Note (General):

電子黒板・タブレットですぐ使えるデジタル教材満載(QRコード付き)

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

楽しく歌唱共通教材の指導ができる1年~6年の授業プランを紹介。電子黒板・タブレットですぐ使えるデジタル教材が満載!(QRコード付き)(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

城 佳世 城 佳世(じょう・かよ) 九州女子大学人間科学部准教授。福岡教育大学大学院教育学研究科(音楽教育)修了。飯塚市立中学校音楽科教諭、飯塚市立小学校教諭、九州女子大学人間科学部講師を経て現職。八木 正一 八木正一(やぎ・しょういち) 聖徳大学音楽学部教授。広島大学大学院教育学研究科教科教育学専...

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 1.歌唱指導の楽しいアイデア 1‐1.歌唱の授業づくりのコツ 1‐2.どうして人は歌うのか 1‐3.声の「見える化」で自信がもてる 1‐4.なぜ歌唱共通教材があるの? 2.1年生の歌唱共通教材 2‐1.「うみ」 2‐2.「かたつむり」 2‐3.「ひのまる」 2‐4.「ひらいたひらいた」 3.2年生の歌唱共通教材 3‐1.「かくれんぼ」 3‐2.「はるがきた」 3‐3.「虫の声」 3‐4.「夕やけこやけ」 4.3年生の歌唱共通教材 4‐1.「うさぎ」 4‐2.「茶つみ」 4‐3.「春の小川」 4‐4.「ふじ山」 5.4年生の歌唱共通教材 5‐1.「さくらさくら」 5‐2.「とんび」 5‐3.「まきばの朝」 5‐4.「もみじ」 6.5年生の歌唱共通教材 6‐1.「こいのぼり」 6‐2.「子もり歌」 6‐3.「冬景色」 6‐4.「スキーの歌」 7.6年生の歌唱共通教材 7‐1.「越天楽今様」 7‐2.「おぼろ月夜」 7‐3.「ふるさと」 7‐4.「われは海の子」

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-7619-2852-0
Title Transcription
タノシク デキル カショウ キョウツウ キョウザイ ノ ジュギョウ プラン
Author/Editor
城佳世 編著
八木正一 監修
Author Heading
著者 : 城, 佳世 ジョウ, カヨ ( 001094849 )Authorities
監修者 : 八木, 正一, 1949- ヤギ, ショウイチ, 1949- ( 00171646 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2022.6
Publication Date (W3CDTF)
2022