Jump to main content
図書

社会思想史講義 (ちくま学芸文庫 ; シ44-1)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

社会思想史講義

(ちくま学芸文庫 ; シ44-1)

Call No. (NDL)
EB5-M13
Bibliographic ID of National Diet Library
032962068
Material type
図書
Author
城塚登 著
Publisher
筑摩書房
Publication date
2023.8
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
276p ; 15cm
NDC
309.02
View All

Notes on use

Note (General):

有斐閣 1998年刊の再刊

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

近代社会の形成から現代社会の変貌まで、各時代が抱える問題を解決しようと生みだされた社会思想。思想家達の足跡を辿る明快な入門書。解説 植村邦彦(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

城塚 登 城塚 登(しろつか・のぼる):1927-2003年。東京生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。同大学院を経て、東京大学教養学部教授、共立女子大学学長、日本倫理学会会長、日本学術会議会員などを歴任。東京大学名誉教授。著書に『近代社会思想史』(東京大学出版会)、『フォイエルバッハ』『若きマルクスの...

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • はしがき/第1章 近代的人間の登場/1 新しい型の人間の特徴/伝統的な価値や意味の剥奪/計算ずくの態度/個人の主体性/自然科学と技術/「万能人」の理想/2 マキアヴェリの社会思想/政治的実務家としての経験/現実主義的方法/人間の本性/権謀術数主義の問題/ヴィルトゥと国民国家統一/共和政と君主政/マキアヴェリの社会思想の問題点/紹介 ボッカチオ/アルベルティ/ピコ・デラ・ミランドラ/レオナルド・ダ・ヴィンチ/ガリレイ/メディチ家/サヴォナローラ/第2章 個人の自立と自由/1 ルターの宗教改革/信仰と個人の自立/信仰義認論/宗教改革運動の展開/職業召命観と社会改善案/キリスト者の自由/農民戦争とルター/2 カルヴィニズムの特徴/カルヴァンの立場/二重預定説/教会組織論/紹介 エック/ミュンツァー/第3章 民主主義思想の誕生/1 『リヴァイアサン』誕生の背景/ピューリタン革命/『リヴァイアサン』の誕生/2 ホッブズの〈社会契約論〉/自然権と自然法/社会契約と公共権力/二重の立場/3 神による平等な人間の創造──レヴェラーズの社会思想/紹介 ベーコン/コーク/第4章 民主主義思想の発展/1 イギリスの市民革命──名誉革命とジョン・ロック/名誉革命/ロックとピューリタニズム/2 ロックの社会観・国家観──自然状態/『統治論二篇』/自然状態/信託的権力/3 ロックの人間観──所有権・私有権の神聖不可侵/所有権の基礎づけ/所有権の限界/紹介 ハリントン/第5章 啓蒙思想の展開とロマン主義/1 ロックから啓蒙思想家へ──フランスの人民主権と百科全書派/2 ルソーの『社会契約論』/『人間不平等起源論』/社会契約と一般意志/自由への強制/直接民主制の問題/3 カントの「啓蒙」からロマン主義──ドイツでの開花/ドイツでの上からの啓蒙/ロマン主義の登場/紹介 ヴォルテール/ディドロ/ダランベール/カント/第6章 「市民社会」への反省/1 スミスの「労働価値説」/労働が富の源泉/初期未開の社会/2 神の「見えざる手」──自然的自由の制度/「商業社会」での労資対立/経済活動の自由/3 ヘーゲルの国家観・社会観/欲望の体系としての「市民社会」/不平等と分裂/福祉行政と職業団体/紹介 ケネー/スチュアート/第7章 初期社会主義思想/1 初期社会主義の台頭──産業革命とラダイツ運動/2 社会主義と協同組合の父──ロバート・オーウェン/性格形成原理とニュー・ラナーク工場/社会主義と協同組合の父/ニュー・ハーモニー村/3 オーウェン主義の浸透──協同組合運動と労働運動/4 サン‐シモンと〈産業者中心社会〉/産業主義/新生産体制/第8章 マルクスの人間解放思想/1 ヘーゲル哲学批判からフォイエルバッハへ/青年ヘーゲル学派/フォイエルバッハの「現実的人間主義」/2 マルクスの〈疎外〉の四つの形態/社会的現実における「人間の自己疎外」/人間の人間的解放/労働の疎外構造/生産行為と類的存在からの疎外/人間の人間からの疎外/紹介 シュトラウス/リカード/第9章 マルクスの共産主義思想/ほか

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Kanto

  • 石川県立図書館

    Paper
    Call No.:
    B309.02/シロ シ
    Book Registration Number:
    010656601
  • 岐阜県図書館

    Paper
    Call No.:
    309-シ
    Book Registration Number:
    8135557923
  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper Digital

Material Type
図書
ISBN
978-4-480-51199-7
Title Transcription
シャカイ シソウシ コウギ
Author/Editor
城塚登 著
Author Heading
著者 : 城塚, 登, 1927-2003 シロツカ, ノボル, 1927-2003 ( 00073174 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2023.8
Publication Date (W3CDTF)
2023