Search by Bookstore
総論 縮む日本社会と文化創造のゆくえ / 山田奨治 第1篇 論 考 第1部 文化空間の縮小 ミュージアムの終活(または再生) / 太下義之 縮小する出版業界 : 雑誌メディアにおける批評空間の縮小は何を意味するのか / 谷川建司 「文化多様性」という思考の縮小 : 万国博覧会から考える / 佐野真由子 ユネスコ無形文化財から作った「和食」文化 / 沢田眉香子 〔コラム〕イーロン・マスクの「日本消滅」は幻想である / 服部圭郎 〔コラム〕縮小社会における文化創造と表現の自由 / 荻野幸太郎 第2部 文化と労働 「創造」経済と経済格差 : 現代資本主義における労働と分配について / 山本泰三 〈査読付き〉戯画化されるケア : 吉村萬壱『臣女』と縮小社会のアイロニー / 田村美由紀 〔コラム〕芸術文化の労働・ハラスメントの現状 / 吉澤弥生 〔コラム〕女、子ども、そして縮小社会 / 玉野井麻利子 第3部 「地方」からの文化創造 縮小社会における地域アイデンティティの強化の必要性に関する一考察 / 服部圭郎 縮小社会におけるアグリツーリズムの可能性(試論) / 山下典子 〔コラム〕「伝統」がしんどい / 沢田眉香子 〔コラム〕縮小社会における外国食材市場の拡大、そしてそこから見えること / 山下典子 第4部 福祉からの文化創造 共生社会における障害者の創作活動とは : 西淡路希望の家の実践から / 服部正 縮小社会の中の社会的処方、それは制度か文化か、マクロかミクロか / 三脇康生 〔コラム〕公団住宅の変化 : 人口拡大と人口縮小のなかで / 三脇康生 〔コラム〕「マンガ」と「障害」の多面的な関係 / 吉村和真 「縮小社会の文化創造 : 個・ネットワーク・資本・制度の観点から」開催の記録 執筆者紹介 第2篇 「縮小社会のエビデンスとメッセージ : 人口・経済/医療・福祉/教育・文化/地域・国際、そしてマンガ」展の記録 全体趣旨 会場図・写真 展示をどのように構成したか / 髙橋耕平 縮小社会を考える「キャラクター」紹介 マンガから考える〈縮小社会〉/〈縮小社会〉から考えるマンガ / イトウユウ 縮小社会を考える「マンガ作品」 来場者コメントにみる縮小社会での「生」のつむぎ方 / 山田奨治 関連企画の記録
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Publication bibliographic database Find a bookstore where you can purchase books from
Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.
Find by another way
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 図書
- ISBN
- 978-4-7842-2062-5
- Title Transcription
- シュクショウ シャカイ ノ ブンカ ソウゾウ
- Author/Editor
- 山田奨治 編
- Series Title
- Author Heading
- 編者 : 山田, 奨治, 1963- ヤマダ, ショウジ, 1963- ( 00822875 )Authorities編集責任者 : 国際日本文化研究センター コクサイ ニホン ブンカ ケンキュウ センター ( 00288541 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2023.8
- Publication Date (W3CDTF)
- 2023