図書 楽譜
Image

時とところを超えたなら : 同声合唱とピアノのための (Ongaku no tomo edition. 合唱|同声)

Icons representing 楽譜
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

時とところを超えたなら : 同声合唱とピアノのための

(Ongaku no tomo edition. 合唱|同声)

Call No. (NDL)
YM311-R84
Bibliographic ID of National Diet Library
033336303
Material type
図書 楽譜
Author
覚和歌子 詩ほか
Publisher
音楽之友社
Publication date
2024.3
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
47 p ; 30 cm
NDC
767.4
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

たくさんの名作を産んできた覚和歌子×横山潤子の名コンビによる同声合唱曲集。小学校合唱団(日野市立七生緑小学校合唱団/朝霞市立朝霞第十小学校合唱団 うたの輪/北上市立黒沢尻北小学校合唱部)が詩と曲それぞれを委嘱し、コンクールの自由曲として初演した3曲に、人気曲〈たましいのスケジュール〉の女声オリジナル...

Author introduction:

横山 潤子 広島県出身。広島大学附属高等学校を卒業、東京芸術大学作曲科卒業、同大学院修了。和声・対位法を山田光生、ピアノを原田敦子、野口明子、スコアリーディングをH.ピュイグ=ロジェに、作曲を浦田健次郎、丸田昭三、石桁眞礼生、松村禎三の各氏に師事。合唱・室内楽の分野を中心に作曲・編曲を数多く手がけ、...

Search by Bookstore

Table of Contents

  • [曲目]

  • 何度生まれ変わっても君の恐竜になりたい

  • ぼくたちのにわ えいえんのにわ

  • ここよりもっと 星の見える場所があるなら ぼくたちは どこへだって行く

  • たましいのスケジュール

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Kanto

  • 山梨県立図書館

    Paper
    Call No.:
    767.0/ヨコ/
    Book Registration Number:
    0107036394

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
楽譜
ISBN
978-4-276-58480-8
Title Transcription
トキ ト トコロ オ コエタナラ : ドウセイ ガッショウ ト ピアノ ノ タメノ
Author/Editor
覚和歌子 詩
横山潤子 作曲
Author Heading
作曲者 : 横山, 潤子 ヨコヤマ, ジュンコ ( 01109940 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2024.3
Publication Date (W3CDTF)
2024