Jump to main content
図書

沈黙の中世史 : 感情史から見るヨーロッパ (ちくま新書 ; 1805)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

沈黙の中世史 : 感情史から見るヨーロッパ

(ちくま新書 ; 1805)

Call No. (NDL)
GG117-R5
Bibliographic ID of National Diet Library
033565155
Material type
図書
Author
後藤里菜 著
Publisher
筑摩書房
Publication date
2024.7
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
313,5p ; 18cm
NDC
230.4
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

中世は、「暗黒の時代」ではない――。新進の中世史家が、祈る人、戦う人、働く人、そして沈黙を破る人たちの声をたどる。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

後藤 里菜 後藤 里菜(ごとう・りな):1986年、愛知県生まれ。2020年、東京大学大学院総合文化研究科博士(学術)取得。現在、青山学院大学文学部史学科准教授。専門・関心は、西洋中世史、心性史、女性神秘家。著作に『〈叫び〉の中世』(名古屋大学出版会)がある。(Provided by: 出版情報登録...

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • はじめに/声と音の世界/聖書の普及/聖なる言葉/中世世界のガイドブック/第一章 祈りと沈黙/1 祈り、働く/東方と西方/神の前の沈黙/言葉の力/謙遜の諸段階/祈りの日課と修道院長の目/食事と朗読/沈黙で夜を守る/語るという罪過/2 クリュニー修道院の叫び/祈りを中心にすえた生活/誓願としての叫び/叫びの儀式/3 シトー会の『修練者の鏡』/入門の手引き/人間イエスへの敬心/適切な休み方/悪魔を去らせる声/第二章 統治の声の狭間で/1 世界年代記/2 『歴史十書』/力の発動としての感情/司教の任免/預言者たち/悪魔憑き/叫びの権威/王の訴訟/王妃ブルンヒルデ/おべっか使い/キリスト教世界の感情/クロタール王の嘆き/第三章 感情と声、嘆き、そして沈黙/1 涙において沈黙を破る/2 古代地中海世界の感情/魂の統御を狂わせるもの/服喪の嘆き/強き戦士と泣く女/男の弔い、女の弔い/古代ローマ人とフィデス/3 中世の理想的感情と服喪の嘆き/騎士と服喪/権威と嘆き/嘆きとアイデンティティ/第四章 聖と俗/1 祈る人の感情と声/アンセルムス/感情のこもった祈り/心身をひらく/2 俗人の信心と声/俗人と祈りの声/聖なる声の力/俗人のめざめ/3 清貧と使徒的生活/アッシジのフランチェスコ/カタリ派とドミニコ/托鉢修道会士/トマ・ド・カンタンプレ/第五章 聖女の沈黙/1 女性に課された沈黙/パウロの言葉/女性への禁止令/2 預言者として語る/ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/幻視体験/器に徹する/3 聖女の系譜/処女・寡婦・妻というモデル/マーキエイトのクリスティーナ/肉欲との戦い/4 ベギンは沈黙を破ったか/半聖半俗という希望/説教師とベギン/正統と異端の狭間で/マルグリット・ポレート/『無化せし(単)純なる魂たちの鏡』の裁判/『鏡』の評価/ポレートの声/第六章 沈黙から雄弁へ/1 俗人の声/ファブリオと都市社会/『弁舌で天国を勝ち得た百姓』/『オルレアンの町人女房』/2 都市のしたたかな「聖女」? /マージェリー・ケンプ/文字の人の声/マージェリーと夫の人となり/初めての危機/イエス・キリストの到来/激しい泣き叫び/神との合一/日常的に神を感じる/マージェリーのお喋りと沈黙/第七章 沈黙を破る女/1 教えること、そして愛/母の教え/年上の知恵ある女性/愛の中世/愛をうたう/霊的な愛/『薔薇物語』/薔薇物語論争とクリスティーヌ・ド・ピザン/2 言葉を書く/クリスティーヌ・ド・ピザン/二五歳で寡婦に/若い寡婦の弱さ/言葉による救い/『女の都』/〈理性〉の役割/男性の言説/3 沈黙を破る/キリスト者クリスティーヌ/神の前の人間/おわりに/読書案内/あとがき/参考文献/図版出典/索引

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 北海道立図書館

    Paper
    Call No.:
    S230.4/C
    Book Registration Number:
    1113188435
  • 岩手県立図書館

    Paper
    Call No.:
    230.4/ゴト/
    Book Registration Number:
    1106678046
  • 宮城県図書館

    Paper
    Call No.:
    230.4/2024.7
    Book Registration Number:
    1012666523
  • 秋田県立図書館

    Paper
    Call No.:
    230.4/ゴチ/
    Book Registration Number:
    140672585
  • 福島県立図書館

    Paper
    Call No.:
    230.4-コリ247
    Book Registration Number:
    305644452
  • 富山県立図書館

    Paper
    Call No.:
    230.4/192/
    Book Registration Number:
    010735298
  • 石川県立図書館

    Paper
    Call No.:
    S230.4/コト チ
    Book Registration Number:
    101007169
  • 福井県立図書館

    Paper
    Call No.:
    230.4/コトウ
    Book Registration Number:
    1018826220
  • 岐阜県図書館

    Paper
    Call No.:
    230.4-ゴ
    Book Registration Number:
    8135642846
  • 愛知県図書館

    Paper
    Call No.:
    230.4-コト-1219809
    Book Registration Number:
    1112198090
  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper Digital

Material Type
図書
ISBN
978-4-480-07635-9
Title Transcription
チンモク ノ チュウセイシ : カンジョウシ カラ ミル ヨーロッパ
Author/Editor
後藤里菜 著
Author Heading
著者 : 後藤, 里菜, 1986- ゴトウ, リナ, 1986- ( 031735476 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2024.7
Publication Date (W3CDTF)
2024