Jump to main content
図書

脳を鍛える! : 人生は65歳からが面白い (扶桑社新書 ; 516)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

脳を鍛える! : 人生は65歳からが面白い

(扶桑社新書 ; 516)

Bibliographic ID of National Diet Library
033809454
Material type
図書
Author
川島隆太 著
Publisher
扶桑社
Publication date
2024.12
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
214p ; 18cm
NDC
498.39
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

仕事も子育てもひと段落する65歳からは、やりたいことができる人生最高のゴールデンタイム。脳トレの第一人者が、認知症にならずに上手に老いるための習慣を紹介する。正しい情報を見極める科学的エビデンスの考え方も説明。(Provided by: サピエ図書館資料検索)

Author introduction:

川島隆太 川島隆太(かわしま・りゅうた) 1959年千葉県生まれ。医学博士。東北大学医学部卒業、同大学院医学研究科修了。スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員、東北大学加齢医学研究所助手、講師、所長を経て、現在は同研究所の教授を務める。脳活動のしくみを研究する「脳機能イメージング」のパイオニア...

Search by Bookstore

Read this material in an accessible format.

Under production: We are currently producing a version of this material in an accessible format.

View materials in accessible formats for people with print disabilities (1Type)

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • 食事、運動、睡眠、人間関係…。

  • 脳トレの第一人者・川島隆太氏が教える、

  • 認知症にならずに"上手に老いる"ための脳を鍛える習慣!

  • 「老いることに無自覚でいると、衰えてきたことが認められずに否定的になったり、いたずらに悲観的になったりします。上手に老いるには、自分が老いること、いつかは死ぬことを受け止め、準備をする必要があると私は信じています。

  • 生物学的死が訪れる「寿命」と、健康的に自立して動ける時間が尽きる「健康寿命」には隔たりがあります。就労条件が変化した、子どもが巣立った、親の看取りが終わったなど、時間や心理的な余裕が生まれたタイミングから健康寿命までは、いってみれば人生のゴールデンタイムです。期間としては、私は65歳から73歳くらいだと思っています。

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper Digital

Material Type
図書
ISBN
978-4-594-09886-5
Title Transcription
ノウ オ キタエル : ジンセイ ワ ロクジュウゴサイ カラ ガ オモシロイ
Author/Editor
川島隆太 著
Author Heading
著者 : 川島, 隆太
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2024.12
Publication Date (W3CDTF)
2024