Jump to main content
図書

悪の法哲学 : 神的暴力と法

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

悪の法哲学 = Rechtsphilosophie als Theorie des Bösen : 神的暴力と法

Call No. (NDL)
A123-R17
Bibliographic ID of National Diet Library
033987539
Material type
図書
Author
仲正昌樹 著
Publisher
作品社
Publication date
2025.3
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
349p ; 19cm
NDC
321.1
View All

Detailed bibliographic record

Contents:

カフカの『審判』から見た相模原殺傷事件シュミットの『政治神学』のポストモダン的な再考シュタールとシュミット...

Summary, etc.:

神話的カオスに通じる制御な不可能なダークな力。 それに支えられた「法」。 普段、表に出てこないその力は、トランプ登場、コロナ禍のような「例外状態」で表面に噴出するのか? カール・シュミットを軸に、相模原殺傷事件、カフカ、ケルゼン、フロイト、ランシエール、アガンベン、フーコーなどを参照し、「法」と「法...

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • まえがき――「法」のダークサイド

  • 第1章 カフカの『審判』から見た相模原殺傷事件――「掟の門」が示唆する「法」と「法外なもの」の境界線

  • 一 はじめに:相模原事件とカフカの接点/二 相模原事件を「カフカ」から論じることの意義/三 『審判』と『掟の門前』の構造/四 法の二つの側面/五 言語と「掟の門」

  • 第2章 シュミットの『政治神学』のポストモダン的な再考

  • 一 はじめに:『政治神学』のポストモダン的な側面/二 原初における暴力と権力/三 シュミットとベンヤミンの接点/四 『暴力批判論』の歴史的位置/五 ベンヤミンとシュミットを結ぶ「神話」と「暴力」/六 「例外状態」と「剝き出しの生」/七 通常と例外、正常と異常/八 『政治神学』のポストモダン性

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Kanto

Tokai/Hokuriku

Kinki

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-86793-078-6
Title Transcription
アク ノ ホウテツガク
Author/Editor
仲正昌樹 著
Author Heading
著者 : 仲正, 昌樹, 1963- ナカマサ, マサキ, 1963- ( 00686135 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2025.3
Publication Date (W3CDTF)
2025
Extent
349p