Jump to main content
図書

音楽制作 : プログラミング・数理・アート (メディアテクノロジーシリーズ ; 10)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

音楽制作 = Music Creation : プログラミング・数理・アート

(メディアテクノロジーシリーズ ; 10)

Call No. (NDL)
KD289-R21
Bibliographic ID of National Diet Library
034009988
Material type
図書
Author
松村誠一郎 編著ほか
Publisher
コロナ社
Publication date
2025.4
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
268p ; 21cm
NDC
763.93
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

AIの登場以前から用いられてきた音楽制作の技法にはじまり,プログラミングで音楽や音響を作り出す手法,作曲や音列の生成を数理の面から捉える分野,音を軸としたメディアアートなど,第一線で活躍の執筆陣が幅広く解説。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • 1.電子音楽の制作ツール

  • 1.1 電子楽器の登場

  • 1.1.1 民生機のアナログシンセサイザ

  • 1.1.2 民生機のデジタルシンセサイザ

  • 1.2 シンセサイザの原理

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Kanto

Shikoku

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-339-01380-1
Title Transcription
オンガク セイサク
Author/Editor
松村誠一郎 編著
今井慎太郎 [ほか] 共著
Author Heading
編者 : 松村, 誠一郎 マツムラ, セイイチロウ ( 001102093 )Authorities
著者 : 今井, 慎太郎 イマイ, シンタロウ ( 001332755 )Authorities
著者 : 森本, 洋太 モリモト, ヨウタ ( 034065846 )Authorities
著者 : 田所, 淳 タドコロ, アツシ ( 01206253 )Authorities
著者 : 田中, 翼 タナカ, ツバサ ( 034065870 )Authorities
著者 : 後藤, 英 ゴトウ, スグル ( 001231095 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2025.4
Publication Date (W3CDTF)
2025