Jump to main content
図書

週刊文春トップ屋魂 : 「文春砲」の創成期を走り抜けた男の半生記 完全版

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

週刊文春トップ屋魂 : 「文春砲」の創成期を走り抜けた男の半生記

完全版

Call No. (NDL)
UC35-R6
Bibliographic ID of National Diet Library
034101013
Material type
図書
Author
大下英治 著
Publisher
清談社Publico
Publication date
2025.6
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
462p ; 19cm
NDC
070.16
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

「文春砲」は、ここから始まった。雑誌記者デビューから55年、著書500冊超のジャーナリストの集大成。政治家、経営者、芸能人など「首輪のない猟犬」が追いつめた昭和・平成の怪物たち。花田紀凱氏、髙山文彦氏の解説を…(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

大下 英治 1944年広島県に生まれる。広島大学文学部仏文科卒業。1970年、週刊文春の記者となる。記者時代『小説電通』(徳間文庫)を発表し、作家としてデビュー。さらに月刊文藝春秋に発表した「三越の女帝・竹久みちの野望と金脈」が反響を呼び、岡田社長退陣のきっかけとなった。1983年、作家として独立。...

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • 第1章 首輪のない猟犬――梶山季之、岩川隆、大宅壮一、三島由紀夫

  • 第2章 「文春砲」のはじまり――岡田茂、竹久みち、恩田貢、花田紀凱

  • 第3章 死の影――田宮二郎、島田三敬、火野葦平

  • 第4章 タブーへの挑戦――『小説電通』、メリー喜多川

  • 第5章 怪物たち――田中角栄、金丸信、佐藤昭、中曽根康弘、児玉誉士夫、横井英樹、小佐野賢治、渡邉恒雄、務台光雄、石原慎太郎

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Kanto

Kinki

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-909979-79-7
Title Transcription
シュウカン ブンシュン トップヤダマシイ : ブンシュンホウ ノ ソウセイキ オ ハシリヌケタ オトコ ノ ハンセイキ
Author/Editor
大下英治 著
Edition
完全版
Author Heading
著者 : 大下, 英治, 1944- オオシタ, エイジ, 1944- ( 00122637 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2025.6
Publication Date (W3CDTF)
2025