Jump to main content
図書

ボタニカル・メタモルフォーシス : 身近な花材から生まれる、唯一無二のフローラルアート発想とその技法 (フローリストBOOKS)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

ボタニカル・メタモルフォーシス = Botanical Metamorphosis : 身近な花材から生まれる、唯一無二のフローラルアート発想とその技法

(フローリストBOOKS)

Call No. (NDL)
KD931-R27
Bibliographic ID of National Diet Library
034104940
Material type
図書
Author
丹羽英之 著
Publisher
誠文堂新光社
Publication date
2025.6
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
143p ; 26cm
NDC
793
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

植物の魅力を最大化した独自のフローラルアートを、発想のフローから、植物を解体し再構築する技法、製作過程まで丁寧に解説。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

丹羽 英之 丹羽 英之(ニワ ヒデユキ):フラワーアーティスト。Hideyuki Niwa Design Office代表。 1973年愛知県生まれ。生花店を営む家に生まれ、幼少の頃より花に親しむ。上京し、花の専門学校を卒業後、東京の大手生花店にてフローリストとしての基礎を学ぶ。東京丸の内のフラワー...

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • ボタニカル・メタモルフォーシスの理論と技法

  • 1章 花をとらえる

  • ムスカリ/スイートピー/スズラン/オキシペタルム/デルフィニウム/サンダーソニア/グロリオサ/アンスリウム/カスミソウ

  • 2章 葉を活かす

  • スイセン/チューリップ/ミスカンサス/ヒメミズキ/ニューサイラン/ドラセナ/タマシダ/タイサンボク/ダイオウショウ/ツバキ

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Kanto

Tokai/Hokuriku

Kinki

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-416-52475-6
Title Transcription
ボタニカル メタモルフォーシス
Author/Editor
丹羽英之 著
Author Heading
著者 : 丹羽, 英之, 1973- ニワ, ヒデユキ, 1973- ( 034178345 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2025.6
Publication Date (W3CDTF)
2025