Jump to main content
図書

戦争と西洋 : 西側の「正義」とは何か (筑摩選書 ; 0305)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

戦争と西洋 : 西側の「正義」とは何か

(筑摩選書 ; 0305)

Call No. (NDL)
A75-R69
Bibliographic ID of National Diet Library
034129228
Material type
図書
Author
西谷修 著
Publisher
筑摩書房
Publication date
2025.6
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
269p ; 19cm
NDC
319.8
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

第二次世界大戦終結から80年。再び〈世界戦争〉の危機が迫っている。この間の戦争の経緯を分析し、「正義の戦争」が世界に何をもたらすのかを検証する。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

西谷 修 西谷 修(にしたに・おさむ):一九五〇年生まれ。哲学者。東京大学法学部卒業、東京都立大学フランス文学科修士課程修了。明治学院大学文学部教授、東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授、立教大学大学院文学研究科特任教授を歴任。東京外国語大学名誉教授。二〇世紀フランス文学・思想の研究をベースに、...

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • 第一章 世界戦争とは何だったのか/世界戦争から八〇年/戦争と人間を考える/〈世界戦争〉を準備したもの/世界化の成就と崩落/コラム(1)なぜ〈西洋〉の語を用いるのか/第二章 戦争と西洋──〈世界戦争〉への道/戦争は政治の〈例外状態〉/クラウゼヴィッツの〈絶対戦争〉/〈西洋〉とその外部/〈西洋〉と〈西側〉/〈西洋〉の誕生と自己確立/〈西洋〉の世界進出と国際秩序/世界戦争はヨーロッパから/第三章 「冷戦」の基本構造/戦争のイデオロギー化/ソヴィエト連邦とは何だったのか? /米ソの非妥協的対立と〈西洋〉の更新/第四章 核兵器とは何か/戦火を抑える「冷たい戦争」/究極兵器としての原子爆弾/「使い途のない否定性」/「キューバ危機」/核の抑止力/コラム(2)「ベトナム戦争」について/第五章 西洋の次なる「敵」と新しい「正義」/「冷戦の終結」がもたらしたもの/「東西」分割の更新/ヨーロッパの「火薬庫」/ユーゴ崩壊と「民族浄化」/NATOの「人道的介入」/湾岸戦争/新たな「正義」の醸成/コラム(3)非同盟諸国会議と第三世界/第六章 戦争とメディア/マス・メディアが「想像の共同体」を作る/ドメスティックなナショナル・メディア/報道の自由とイデオロギー/グローバル・メディアとそのカウンター/「グローカル」メディア、アルジャジーラ/「メディア・ウォール」を破る/コラム(4)プロパガンダからPRへ──E・バーネイズの役割/第七章 「テロとの戦争」はいかにして起きたか/「アメリカの世紀」/中東地域のイスラーム化/西洋化とイスラーム/「九・一一」の衝撃/コラム(5)イスラーム社会と政教分離/第八章 「テロリスト」という非存在/「第三の立場」の排除/圧倒的「非対称」の戦争/「テロリスト」に人権はない/「テロリスト」指定の裏側/第九章 戦争の「民営化」/「自由の国アメリカ」の力と繁栄/ケインズ主義の行き詰まりと新自由主義の台頭/国家の「民営化」/戦争の「民営化」/ネオコンとネオリベの同行/コラム(6)アメリカ合州国(United States of America)/[閑話休題]加速する時間の先に/第一〇章 「アフガン戦争」とは何だったのか/「テロとの戦争」の端緒/アフガニスタンとはどんな国だったのか/「最貧国」への「報復」/「解放」すなわち体制転換/「テロとの戦争」は続く/「虫けらの国」の放棄/第一一章 イラク──「ならず者国家」の市場解放/イラク戦争への道/クウェート侵攻の論理と湾岸戦争/イラクと「悪の枢軸」/「衝撃と恐怖」作戦/「奴を捕えた(We got him!)」のメディア・スペクタクル/国家資産の「自由化」と「テロリスト」の掃討/イスラーム国の出現

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 青森県立図書館

    Paper
    Call No.:
    319.8-ニシタニ*オ
    Book Registration Number:
    10218497982
  • 宮城県図書館

    Paper
    Call No.:
    319.8/2025.6
    Book Registration Number:
    1012985923
  • 秋田県立図書館

    Paper
    Call No.:
    319.8/ニセ/
    Book Registration Number:
    140787433
  • 山形県立図書館

    Paper
    Call No.:
    319.8-ニシ
    Book Registration Number:
    109502701
  • 福島県立図書館

    Paper
    Call No.:
    319.8-ニオ256
    Book Registration Number:
    310478268
  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper Digital

Material Type
図書
ISBN
978-4-480-01823-6
Title Transcription
センソウ ト セイヨウ : ニシガワ ノ セイギ トワ ナニカ
Author/Editor
西谷修 著
Author Heading
著者 : 西谷, 修, 1950- ニシタニ, オサム, 1950- ( 00145567 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2025.6
Publication Date (W3CDTF)
2025