Jump to main content
図書

連節バス物語 : 1台で2台分の活躍。その誕生から現在まで (交通新聞社新書 ; 187)

Icons representing 図書

連節バス物語 : 1台で2台分の活躍。その誕生から現在まで

(交通新聞社新書 ; 187)

Call No. (NDL)
DK43-R56
Bibliographic ID of National Diet Library
034241196
Material type
図書
Author
諸井泉 著
Publisher
交通新聞社
Publication date
2025.8
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
215p ; 18cm
NDC
685.5
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

人と町を創るのは、未来のバスだ!(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

諸井 泉 1960 年埼玉県生まれ。明治学院大学卒大学卒業後、東都観光バス入社、在職中につくば万博が開催、万博中央駅と万博会場間の交通手段であった連節バス(スーパーシャトルバス)が関東圏のバス事業者が運転士と運行管理者を派遣して運営したのを機に、運営管理者としてシャトルバス中央事業所にて運営管理業務...

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • 【1章】連節バスとは? そのあゆみと構造

  • 【2章】 全国で活躍する連節バス

  • 【3章】 変わりダネの連節バスたち

  • 【4章】 未来の連節バス

  • 【巻末付録】日本初の実用化 つくば万博での連節バスの記録 運行時の様子や、連接バス(ボルボ製)の技術~操作方法や苦労話など

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

Kanto

Tokai/Hokuriku

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-330-04925-0
Title Transcription
レンセツ バス モノガタリ : イチダイ デ ニダイブン ノ カツヤク ソノ タンジョウ カラ ゲンザイ マデ
Author/Editor
諸井泉 著
Author Heading
著者 : 諸井, 泉, 1960- モロイ, イズミ, 1960- ( 034317957 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2025.8
Publication Date (W3CDTF)
2025