映像資料
ImageImageImage

振動の世界

Icons representing 映像資料
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

振動の世界

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8351558
Material type
映像資料
Author
土屋祥吾[製作]ほか
Publisher
神鋼電機[企画]
Publication date
1971
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

受賞:第12回 科学技術映画祭優秀作品賞第9回 日本産業映画コンクール奨励賞1971年 教育映画祭企画賞...

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

<作品概要>大自然の振動、波と船、地震と建物、風と吊橋、大気と自動車、レールと鉄道車両、機械と振動、振動の利用など、現代の科学技術がどのような振動と取り組んでいるか、また、どう対処しているかを描く。振動の応用面にまで触れている中々の力作である。 1940年11月7日、振動工学史上の一大事件が起こる...

Search by Bookstore

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
映像資料
Author/Editor
土屋祥吾[製作]
米内義人[脚本・監督]
豊岡定夫[撮影]
松本俊世[撮影]
宮崎尚志[音楽]
城達也[解説]
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1971
Publication Date (W3CDTF)
1971
Contributor
東京大学生産技術研究所 亘理厚[監修]
鉄道技術研究所車両運動研究室 国枝正春[学術指導]
船舶技術研究所運動性能部 高石敬志[学術指導]
船舶技術研究所運動構造部 長澤準[学術指導]
船舶技術研究所推進性能部 高橋肇[学術指導]
航空宇宙研究所空力弾性部 市川輝夫[学術指導]
航空宇宙研究所気体一部 竹内和之[学術指導]
航空宇宙研究所空気力学第二部 広岡貫一[学術指導]
工業技術院機械技術試験所 佐藤均[学術指導]
建設省建築研究所耐震工学 渡部丹[学術指導]
東京大学工学部土木工学 伊藤学[学術指導]
東京大学工学部船舶工学 元良誠三[学術指導]
大阪大学工学部電子工学 菅田栄治[学術指導]
大阪大学工学部電子工学 石井栄[学術指導]
関東学院大学工学部 高橋實[学術指導]
いすゞ自動車 中塚武司[学術指導]
日本発条 加納義幸[学術指導]
ブリジストンタイヤ 藤本邦彦[学術指導]
神鋼電機 有馬徳衛[学術指導]
科学技術庁参与 相島敏夫)[学術指導]
国立科学博物館 青木国夫[学術指導]
名古屋大学工学部機械工学 山本敏男[学術指導]
科学技術庁防災科学技術センター[撮影協力]
日本航空[撮影協力]
日本国有鉄道[撮影協力]
石川島播磨重工業[撮影協力]
日本住宅公団[撮影協力]
日本専売公社[撮影協力]
Note (General)
受賞:第12回 科学技術映画祭優秀作品賞
第9回 日本産業映画コンクール奨励賞
1971年 教育映画祭企画賞
第3回 国際科学映画祭入賞
第12回 国際産業映画祭入賞
第27回 教育映画コンクール金賞
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8351558