図書
ImageImageImage

富士風穴略説

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

富士風穴略説

Material type
図書
Author
八達館/作
Publisher
八達館/ハツタツカン
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
形態1:状 大きさ:27 39 枚数:1ツウ
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

解説: これによると、風穴内では蚕の種を貯蔵していたことが確認できる。風穴貯蔵は、長野県松本の蚕種業者がはじめたもので、風穴で蚕種を貯蔵、これによって蚕の発生をおさえて、特定の季節に飼育できるようにした。山梨県では、東山梨郡菱山村(現在の勝沼町)の三森忠左衛門が、明治12年に秋蚕種のため風穴貯蔵をは...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
図書
Title Transcription
フジフウケツリヤクセツ
Author/Editor
八達館/作
Author Heading
Publication, Distribution, etc.
Extent
形態1:状 大きさ:27 39 枚数:1ツウ
Target Audience
一般
Note (General)
解説: これによると、風穴内では蚕の種を貯蔵していたことが確認できる。風穴貯蔵は、長野県松本の蚕種業者がはじめたもので、風穴で蚕種を貯蔵、これによって蚕の発生をおさえて、特定の季節に飼育できるようにした。山梨県では、東山梨郡菱山村(現在の勝沼町)の三森忠左衛門が、明治12年に秋蚕種のため風穴貯蔵をはじめた。続いて13年に、富士風穴が発見された。富士風穴は、気象条件が蚕種貯蔵にもっとも適しており規模も大きかったので、後に八田達也によって経営されるようになった。