Digital data available(古典籍書誌データベース)
Begin reading now
デジタルアーカイブシステムADEAC
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Title
- Title Transcription
- オサナアソビムカシヒナガタ
- Author/Editor
- 万亭応賀著・静斎英一画 : マンテイオウガ・セイサイエイイチ
- Publication Date
- 1844
- Publication Date (W3CDTF)
- 1844
- Extent
- 118.0/12.0
- Text Language Code
- jpn
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- タイトル注記 : 上巻刷外題による(よみは見返題のふりがなによる)。柱題「おさな遊」。元袋存、影絵遊びをする子供を描き(薄墨刷入り)、右端三重枠内に「幼稚遊昔雛形(をさなあそ□むかしひなかた)全三冊」、左上に「応賀著/英一画」、左下に「吉田屋販」。各巻彩色刷絵表紙は英泉画、書初めをする子供とそれを見る美女と若衆を描く。左下版外に丁付、上巻:壱~九、中巻:十一・十(乱丁か)・十二~十五・ナシ2丁、下巻:ナシ1丁・十九~廿五。「こゝまでおいで」の解説全文「つかまりだちする子を地におろして『あんよはじようずころぶはおへたこゝまでおいであまざけしんじよこゝまでおいでトいひながら手をたゝいてまねぎあるきならはせるのなりつひにあまざけをのませたためしなしこれがおやのうそををしへるはじめなるべし」。「とんぼつり」の解説全文「とんぼうをつるにはおとこのほうならばしりのあをいところへくさのはをもみてはりつけうへをとんでゆくのを見つけて『たかやまはつとひくやまゆかしトいつてふりまはすと女郎にこばんを見せたよりもはやくとんできてつながる事めうなり」。○『奥勤楽すご六』(巳-27の16)参照。カテゴリ名 : 無し資料の種別 : *民俗・風俗資料の分類 : 和書-*民俗・風俗公開範囲 : デジタルコンテンツなし