文書・図像類

花骨牌使用法 : 花かるた使用法

Icons representing 文書・図像類

花骨牌使用法 : 花かるた使用法

Material type
文書・図像類
Author
前田多門 : マエダタモン
Publisher
-
Publication date
1889
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽欠。書名は見返題による。大和綴布表紙、包背装、大和綴。○親の右にいる人を「次(どうに)」、3番目を「殿(びき)」という。○発売品目録中に「西洋かるた」(2円より2銭まで各種あり)、「源氏かるた絵合」(15銭)、「花かるた」(1円より3銭まで)、「警察かまゐなし骨牌数取」(3円より...

Detailed bibliographic record

Contents:

花かるた(花札)を用いた「花合せ」の遊技法解説書。かるたの極彩色刷絵図あり。後半は「貫木(くわんぎ)」(得点計算のための算木)を用いた遊技の進め方解説と「出来賞与(できやく)」の図解。彩色刷口絵「源氏かるた絵合遊びの図」見開1図あり、落款「幾英画」。(Provided by: デジタルアーカイブシス...

Analysis:

見返(紅色)に「上方屋勝敗堂」。此花情史序。巻末に「上方屋発売品目録」3丁分あり。明治22年4月印刷・出版御届、著述兼印刷発行者 〈大阪府平民〉前田多門(東京々橋区銀坐三丁目十五番地寄留)、発兌 上方屋勝敗堂(同銀坐三丁目十五番地)、関西売捌元 前田徳太郎(大阪心斎橋塩町角)刊。後表紙見返に広告「弊...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which デジタルアーカイブシステムADEAC is linked at the site of デジタルアーカイブシステムADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
ハナカルタシヨウホウ
Author/Editor
前田多門 : マエダタモン
Publication Date
1889
Publication Date (W3CDTF)
1889
Extent
1
11.5/8.5
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽欠。書名は見返題による。
大和綴
布表紙、包背装、大和綴。○親の右にいる人を「次(どうに)」、3番目を「殿(びき)」という。○発売品目録中に「西洋かるた」(2円より2銭まで各種あり)、「源氏かるた絵合」(15銭)、「花かるた」(1円より3銭まで)、「警察かまゐなし骨牌数取」(3円より5銭まで)等あり。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 諸芸 遊戯
資料の分類 : 和書-諸芸 遊戯歌留多
公開範囲 : デジタルコンテンツなし