Digital data available(古典籍書誌データベース)
Begin reading now
デジタルアーカイブシステムADEAC
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Title
- Title Transcription
- ハッポウダノウコウ
- Author/Editor
- 武部游(子藝) : タケベユウ
- Publication Date
- 1818
- Publication Date (W3CDTF)
- 1818
- Extent
- 125.9/18.0
- Text Language Code
- jpn
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- タイトル注記 : 原題簽存(左肩単辺)。内題同。小豆色表紙、雲文地・鳳凰文(空押)。四周双辺有界10行20字。○武部游は医者・蘭学者。字子藝。通称尚二。号尚斎・普済堂。伊勢松坂の人。京都などで学んだ後、長崎に行き西正典・吉雄如淵に蘭医学を学び、オランダのレッツケが吉雄に伝えた発泡打膿の法を研究する。兄死去のため帰郷、和歌山で開業、和歌山藩に仕える。藩主徳川治宝の命によりケンペルの『日本誌』を翻訳する。天保13年没61歳。墓所和歌山吹上寺。本書によれば、和歌山新通三丁目住。カテゴリ名 : 無し資料の種別 : 医学 蘭方資料の分類 : 和書-医学 蘭方 臨床医学公開範囲 : デジタルコンテンツなし