Jump to main content
文書・図像類

郷土史料 : 丹波郷土史料

Icons representing 文書・図像類

郷土史料 : 丹波郷土史料

Material type
文書・図像類
Author
山口加米之助編 : ヤマグチカメノスケ
Publisher
-
Publication date
1900
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
3
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽左肩双辺「〈非売品/代謄写〉郷土史料 上巻(中巻・下巻)」。序題・目次題・柱題「郷土史料」。旧書名「丹波郷土史料」。白色厚紙表紙、檀紙文(型押)。四周双辺13行21字。上欄は細字23行9字。変体がな活字を使用。○編者山口加米之助は郷土史家・教育者。号竹毛(笹尾の部首と旁による)。...

Detailed bibliographic record

Contents:

丹波国天田郡の地誌。漢字かな交じり。総記、神社記(以上上巻)、寺院記、郷村記、山記(以上中巻)、城記上、城記下、善行記、の8編より成る。諸書や諸記録よりの引用の外に、実地踏査による見聞や古老より聞いた口碑を多く収める。上欄に補注を記す。「山記」は主に大江山酒顛童子伝説について、「城記下」は福知山の歴...

Analysis:

明治32年晩秋、西垣龍耳序。紀元二千五百五十九年(明治32年)「謹みて天長の佳節を寿ぎ奉りて後」、山口加米之助自序。明治33年5月印刷、編輯者 山口加米之助(京都府丹波国天田郡曽我井村字笹尾)、印刷所 吉田富治郎(京都府丹波国天田郡福知山町字下新)刊。(Provided by: デジタルアーカイブシ...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
キョウドシリョウ
Author/Editor
山口加米之助編 : ヤマグチカメノスケ
Publication Date
1900
Publication Date (W3CDTF)
1900
Extent
3
23.2/15.9
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽左肩双辺「〈非売品/代謄写〉郷土史料 上巻(中巻・下巻)」。序題・目次題・柱題「郷土史料」。旧書名「丹波郷土史料」。
白色厚紙表紙、檀紙文(型押)。四周双辺13行21字。上欄は細字23行9字。変体がな活字を使用。○編者山口加米之助は郷土史家・教育者。号竹毛(笹尾の部首と旁による)。文久二年一月十七日、福知山南西郊外、笹尾村羽合(現・福知山市篠尾羽合)で代々農業を営む旧家、山口波志目の長男として出生。旧福知山藩士、竹島潤の家塾で学ぶ。明治10年、16歳で福知山長田校の助教諭。同18年京都市内、淳風小学校に転任。同25年帰郷、郡部各小学校に勤務。同33年退職上京、東京国語伝習所に入校。その後帰郷、第三中学校に勤務。大正13年退職、同年5月淑徳技藝学舎(後に福知山淑徳技藝女学校・福知山淑徳高等家政女学校に改名、現・福知山淑徳高等学校)を創立。昭和20年2月27日没84歳(以上、曽孫で福知山淑徳高等学校長山口剛氏の教示による)。その他の編著『しきじつのわけ』(明治25年刊)、『天田郡記略』(明治29年刊)、『福知山名所』(明治32年刊)、『福知山城史』(大正2年刊)、『天田郡藩政一斑』(大正3年刊)、『丹波国天田郡郷村社祭神記』(大正9年刊)、『芦田為助翁』(荒木良雄との共著、大正15年刊)、『新撰福知山名所』(昭和3年刊)、『天田郡志資料』(昭和11年刊)、『福知山水防今昔』(昭和48年刊)。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 地理 日本地誌
資料の分類 : 和装活版書-地理 日本地誌 地方誌 山陰道
公開範囲 : デジタルコンテンツなし