Jump to main content
文書・図像類

武士訓 : 武士訓

Icons representing 文書・図像類

武士訓 : 武士訓

Material type
文書・図像類
Author
井沢蟠龍子 : イザワバンリュウシ
Publisher
-
Publication date
1721
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
2
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽存(左肩双辺、黄色料紙)、外題下部に「一之二」「三之五」。砥粉色表紙。四周単辺7行。○巻1に「人生五十年。わづかに一万八千日なり。そのうち十歳以前までは。書をよみても暁し難し。十歳以後書をよむの日。いとすくなし。…いかにもしてつとめよむべし。たゞし書をよむは。心をたゞしくし。身を...

Detailed bibliographic record

Contents:

武士の心得を箇条書で説いた教訓書。漢字かな交じり。故事や俗諺を引きつつ平易に説く。巻5は武術に関する教訓集。巻4末に「右四巻は。近世印行の俗訓。家道訓。初学訓。文武訓。及其他をしへをしるせる和字の書どもにもれたることをとりひろいて武士道のあらましを書のするものなり…」、巻5冒頭に「武術おの++異なれ...

Analysis:

見返に「肥後隈本井沢蟠龍子撰述/京兆書堂茨城柳枝軒蔵版(朱印「方道」)」。巻首「蟠龍子長秀著」。奥書「右武士訓五巻応友人之需編輯之/正徳五年正月日 蟠龍子記」。本文最終丁裏に広告・刊記「御用ニ付奉指上御書物/初学訓 五冊/文武訓 六冊/家道訓 六冊/右貝原先生著述」「〈平安六角通御幸町西ニ入町南側〉...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
ブシクン
Author/Editor
井沢蟠龍子 : イザワバンリュウシ
Publication Date
1721
Publication Date (W3CDTF)
1721
Extent
2
22.6/14.6
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽存(左肩双辺、黄色料紙)、外題下部に「一之二」「三之五」。
砥粉色表紙。四周単辺7行。○巻1に「人生五十年。わづかに一万八千日なり。そのうち十歳以前までは。書をよみても暁し難し。十歳以後書をよむの日。いとすくなし。…いかにもしてつとめよむべし。たゞし書をよむは。心をたゞしくし。身をおさめんためなるに。目に見て。口に説ながら。忠孝のこゝろなき人は。数万巻をそらんずとも。書肆にたくはえつみて。他にひさくに異なるべからす」「学問したる人に。不忠不孝にして。無学の人よりおとりたるあり。是はもと邪智ある故に。学者といはれんと思ふ慢心にまかせて。書籍ところ++よみ。古事などあら++とおぼえ。形体鬚髪衣服刀剣まで。他に異にとりつくろひ。坐するもあゆむもよしありげにもてなし。かつてよまぬともがらを見ては。あなむざんやと見くだし。僻説をほころときて。妄昧をあざむきまどはし。己が心にかなはねば。君父をもそしるにいたる。一文不通のものよりは。其つみまことに十倍せり」。巻2に「俗間の諺に。唐土の寅は毛をおしみ。和朝の武士は名を惜むといへり。名をおしむといへるも。利をこのむといふよりはよろしけれ共。おなじくは義を守るといひたし。武士たらんものは。一言もつてつゝしまずんば有べからす」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 教育 教訓
資料の分類 : 和書-教育 教訓
公開範囲 : デジタルコンテンツなし