Jump to main content
文書・図像類

随斎詩鈔 : 随斎詩鈔

Icons representing 文書・図像類

随斎詩鈔 : 随斎詩鈔

Material type
文書・図像類
Author
塩田随斎(華) : シオダズイサイ
Publisher
-
Publication date
1831
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽存(左肩無辺)。序題・内題同。旧目録、『随斎詩鈔』3書を一括する。原装共紙表紙に覆表紙を付す。料紙、版心下部に「止至善塾蔵」とある四周単辺10行墨刷罫紙。朱書句点入り。○筆蹟サンプル画像へのリンクあり。カテゴリ名:無し...

Detailed bibliographic record

Contents:

塩田随斎の詩集。著者32歳の文政12年より翌天保元年中の作を順次収める。序によれば上梓しようとしたもの。朱書改訂のある草稿本。諸家による批点及び自筆の評語あり、中島棕隠(墨書附箋、批点は黄書)、斎藤拙堂(墨書)、荷塘道人(藍書、遠山荷塘)、豊洲翁(朱書、岡本花亭)、石川竹厓(淡紫)、諸葛興卿(濃紫)...

Analysis:

原題簽下部に割書「己丑(文政12年)庚寅(天保元年)/在津稿/庚寅春稿/三十五丁」。天保2年仲春、冠山松平定常序。巻首「伊賀 塩田華士鄂著」。巻末にある評者識語の末尾部「庚寅(文政13年)端午後二日 辱知友成識」「成妄言」(以上、岡本花亭)、「辛卯(天保2年)九月十二日夜」(斎藤拙堂)、「癸巳(天保...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
ズイサイシショウ
Author/Editor
塩田随斎(華) : シオダズイサイ
Publication Date
1831
Publication Date (W3CDTF)
1831
Extent
1
29.0/20.0
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽存(左肩無辺)。序題・内題同。
旧目録、『随斎詩鈔』3書を一括する。原装共紙表紙に覆表紙を付す。料紙、版心下部に「止至善塾蔵」とある四周単辺10行墨刷罫紙。朱書句点入り。○筆蹟サンプル画像へのリンクあり。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 文学 漢文
資料の分類 : 和書-文学 漢文 別集
公開範囲 : デジタルコンテンツなし