Jump to main content
文書・図像類

川角太閤記 : 川角太閤記

Icons representing 文書・図像類

川角太閤記 : 川角太閤記

Material type
文書・図像類
Author
川角三郎右衛門 : カワスミサブロウエモン
Publisher
-
Publication date
1872
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:書名は第1冊の原表紙書外題による。序題・凡例題同。原装共紙表紙本5冊を合綴、覆表紙(渋斜刷毛目)を付す。丁数は原表紙を含む。第1冊は前後表紙各1丁・本文39丁、第2冊は前表紙1丁・本文31丁、第3冊は前後表紙各1丁・本文32丁、第4冊は前後表紙各1丁・本文36丁、第5冊は前表紙1丁・本...

Detailed bibliographic record

Contents:

天正10年より慶長3年まで、秀吉を中心に諸将の動向を記した雑史書。漢字かな交じり。版本は全5巻のうち巻3上までが既刊で残りは未刊、岩瀬本も同内容。序によれば、本書は三毛が嘉永元年、南紀に祗役した際に入手、翌年江戸に持帰り、子の弘道に繕写校訂させたもので、小瀨甫庵の『太閤記』に比べて事実に詳略があり、...

Analysis:

嘉永3年9月、紀藩侍講三毛禎卿序(漢文)。嘉永4年嘉平月、昌平学教官安積信序(漢文)。凡例5条あり、末に「嘉永四年辛亥十二月/三毛禎卿又識」(漢字かな交じり)。巻末に朱書書写識語「川角氏未知為何如人而叙者以此書為実録無疑是未可信也但其所記多餘史之所不載焉則可以供余観之一端故為之旁評云/壬申(明治5年...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
カワスミタイコウキ
Author/Editor
川角三郎右衛門 : カワスミサブロウエモン
Publication Date
1872
Publication Date (W3CDTF)
1872-01-01
Extent
1
24.7/17.0
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 書名は第1冊の原表紙書外題による。序題・凡例題同。
原装共紙表紙本5冊を合綴、覆表紙(渋斜刷毛目)を付す。丁数は原表紙を含む。第1冊は前後表紙各1丁・本文39丁、第2冊は前表紙1丁・本文31丁、第3冊は前後表紙各1丁・本文32丁、第4冊は前後表紙各1丁・本文36丁、第5冊は前表紙1丁・本文26丁(後表紙は覆表紙後見返に流用)。○序者・校者の三毛禎卿は三宅禎卿。江戸の儒者。字伯亀。通称平角。紀伊徳川家に仕え侍講となる。生没年未詳。○版本は見返に「嘉永四年新鐫/紀藩 三秀堂蔵梓(朱印「三毛氏家蔵」)」。三毛序末に刻印「禎卿之印」「伯亀」。安積序末に刻印「安信」「思順」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 歴史 日本史
資料の分類 : 和書-歴史 日本史 雑史 一般 豊臣氏
公開範囲 : デジタルコンテンツなし