文書・図像類

駿河郡志〈附日本総国風土記〉 : 駿河郡志〈附日本総国風土記〉

Icons representing 文書・図像類

駿河郡志〈附日本総国風土記〉 : 駿河郡志〈附日本総国風土記〉

Material type
文書・図像類
Author
山梨玄度(稻川)著 : ヤマナシゲンド
Publisher
-
Publication date
1934
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽左肩双辺「駿河郡志 山梨玄度著/〈附日本総国風土記(駿河之部)〉」(水色料紙)。扉題「駿河郡志 山梨玄度著/日本総国風土記之内/駿河国風土記」。各内題「駿河郡志(輿地通志」「日本惣国風土記〈第五十三〉/駿河国風土記」。白色折紙表紙(やや厚手)に覆表紙(縹色)を付す。原装時は大和綴...

Detailed bibliographic record

Contents:

駿河各郡(志太郡、益頭郡、宇渡郡、廬原郡、駿東郡)の地誌。漢文体。『日本輿地通志』に準じ、各郡毎に郷名・村里・山川・関梁・物産(土産)・墳墓・神廟・仏刹・古蹟・氏族等に部類して記述する。卷末に附録として『日本惣国風土記』巻52~58「駿河国風土記」を収める。(Provided by: デジタルアーカ...

Analysis:

扉に「〈駿河/叢書〉第拾六編/静岡 志豆波多会発行」。巻首「山梨玄度記」。奥書「類本ナシ謬記多シ/草稿ノマヽ写ス 山梨玄度記」。附録『日本惣国風土記』:巻54~57の各卷末の元書写識語省略。巻58末の元書写識語・識語「右風土記残冊十七冊之内薦河止駄郡之餘巻求藤大納言高基卿之家本与官本校合畢雖然〓{虫...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which デジタルアーカイブシステムADEAC is linked at the site of デジタルアーカイブシステムADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
スルガグンシツケタリニホンソウコクフドキ
Author/Editor
山梨玄度(稻川)著 : ヤマナシゲンド
Publication Date
1934
Publication Date (W3CDTF)
1934
Extent
1
23.1/16.1
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽左肩双辺「駿河郡志 山梨玄度著/〈附日本総国風土記(駿河之部)〉」(水色料紙)。扉題「駿河郡志 山梨玄度著/日本総国風土記之内/駿河国風土記」。各内題「駿河郡志(輿地通志」「日本惣国風土記〈第五十三〉/駿河国風土記」。
白色折紙表紙(やや厚手)に覆表紙(縹色)を付す。原装時は大和綴。本文は玉子色、薄手の機械漉和紙。謄写版。半丁11行。題簽・扉・図版注記・刊記・駿河叢書目次は活版。○「山梨稲川」中に、稲川の説文研究の著書について、内藤湖南による「稲川著述解説」を引く。「岳晴暉と岳東海」によれば、晴暉の方外の至友に瑞林、万崖の両禅師あり、後者は陰山豊洲の万崖の哭詩によれば中根東里と関係あり。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 地理 日本地誌
資料の分類 : 和書-地理 日本地誌 地方誌 東海道
公開範囲 : デジタルコンテンツなし