Jump to main content
文書・図像類

東都新吉原一覧

Icons representing 文書・図像類
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

東都新吉原一覧

Material type
文書・図像類
Author
歌川広重(二代)/画 : うたがわひろしげ にだい 2だい
Publisher
金鱗堂 尾張屋清七
Publication date
万延元年(1860)7月
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
37.0×24.5
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

大判刊写:刊本 形態:縦絵 様式:3枚続 色:カラーカテゴリ名:無し...

Detailed bibliographic record

Analysis:

「貴重資料から見る台東区の道」:吉原の全景を描いた浮世絵。メインストリートの仲の町に描かれた桜並木は、毎年花の咲く時期にのみ植えられていた。右上に書かれた句「闇の夜はよし原はかり月夜かな」は、芭蕉一門で江戸時代の俳諧師、其角(きかく)のもの。不夜城と言われた夜の吉原の明るさを詠んだと言われている。 ...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • デジタルアーカイブ

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
とうとしんよしわらいちらん
Author/Editor
歌川広重(二代)/画 : うたがわひろしげ にだい 2だい
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
万延元年(1860)7月
Publication Date (W3CDTF)
1860-01-01
Extent
37.0×24.5
Subject Heading
見返り柳 富士山 新吉原 遊郭 日本堤 高札 衣紋坂 桜 秋葉山常燈明 浅草寺本堂 浅草寺五重塔 石川雅望 田町 浅草田圃 番屋 大音寺 上野 箕輪 三ノ輪 稲荷 大門 東本願寺 五十間道 狂歌 六樹園 駕籠 仲の町 長屋 みかえりやなぎ ふじさん しんよしわら ゆうかく にほんづつみ こうさつ えもんざか さくら あきばさんじょうみょうとう せんそうじほんどう せんそうじごじゅうのとう いしかわまさもち たまち あさくさたんぼ ばんや だいおんじ うえの みのわ いなり おおもん ひがしほんがんじ ごじっけんみち きょうか ろくじゅえん かご なかのちょう ながや
Target Audience
一般