Jump to main content
文書・図像類

旧城趾黒金御門の景 : 会津名蹟

Icons representing 文書・図像類
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

旧城趾黒金御門の景 : 会津名蹟

Material type
文書・図像類
Author
-
Publisher
-
Publication date
明治40年~大正7年
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

モノクロカテゴリ名:静止画資料の種別:絵はがき...

Detailed bibliographic record

Analysis:

鶴ヶ城本丸の西に位置する表門で、帯郭(おびくるわ)から城の中心に入る最も重要な門である。加藤明成による大改修以後、表門となった。この柱や門扉を鉄板で覆われていたことから鉄門(くろがねもん)と呼ばれていた。 右側に写る石垣が鉄門脇の石垣で、「切り込み接(きりこみはぎ)」という石積みになっている。城の正...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • デジタルアーカイブ

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
キュウシロアト クロカネゴモン ノケイ : アイヅ メイセキ
Publication Date
明治40年~大正7年
Publication Date (W3CDTF)
1907-01-01
1918-12-31
Extent
1
8.9cm、14.0cm
Text Language Code
jpn
Area Coverage
鶴ヶ城
ツルガジョウ
Target Audience
一般
Note (General)
モノクロ
カテゴリ名 : 静止画
資料の種別 : 絵はがき
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
公開範囲 : ウェブ公開