和古書・漢籍
ImageImageImage

絵本江戸土産 六編

Icons representing 和古書・漢籍
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

絵本江戸土産 六編

Material type
和古書・漢籍
Author
歌川広重(初代)/画 松園松彦/序 : うたがわひろしげ しょだい まつぞのまつひこ
Publisher
菊屋幸三郎
Publication date
刊年不明
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
18.1×12.2×0.9
Printing and copying
-
View All

Notes on use

Note (General):

刊写:刊本 形態:冊 様式:刊本 色:カラーカテゴリ名:無しこの 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 詳しくは利用規定をご覧ください。...

Detailed bibliographic record

Analysis:

「台東区の縁日」:「酉の市」は、転じて「酉の町」とも称した。文末に「熊手と唐(たう)の芋をひさく(ぐ)を当社の例とす」とあり、熊手だけでなく唐の芋(サトイモの一種)も江戸時代から売られていたことがわかる。画面下半分は、あたかも水が流れているかのように描かれているが、浅草田圃を表現したもの。裏側から描...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • デジタルアーカイブ

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which デジタルアーカイブシステムADEAC is linked at the site of デジタルアーカイブシステムADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
和古書・漢籍
Title Transcription
えほんえどみやげ ろっぺん
Author/Editor
歌川広重(初代)/画 松園松彦/序 : うたがわひろしげ しょだい まつぞのまつひこ
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
刊年不明
Publication Date (W3CDTF)
1850
Extent
18.1×12.2×0.9
Area Coverage
浅草
Subject Heading
今戸焼 助六人形 とんだりはねたり シジミ 都鳥 今戸梅林 隅田川 橋場の渡し 酉の市 酉の町 熊手 長国寺 鷲神社 日本堤 山谷堀 衣紋坂 見返り柳 新吉原 仲之町 桜 浅草奥山 浅草田圃 猿若町 浅草寺 金龍山 観音堂 本堂 弁天山 雷門 風雷神門 広小路 並木茶屋 浅草御門跡 本願寺 柳原土手 神田川 柳橋料理屋 いまどやき すけろくにんぎょう とんだりはねたり しじみ みやこどり いまどばいりん すみだがわ はしばのわたし とりのいち とりのまち くまで ちょうこくじ わしじんじゃ おおとりじんじゃ にほんづつみ さんやぼり えもんざか みかえりやなぎ しんよしわら なかのちょう さくら あさくさおくやま あさくさたんぼ さるわかまち せんそうじ きんりゅうざん かんのんどう ほんどう べんてんやま ごじゅうのとう かみなりもん ふうらいじんもん ひろこうじ なみきぢゃや あさくさごもんぜき ほんがんじ やなぎはらどて かんだがわ やなぎばしりょうりや