Jump to main content
文書・図像類

史蹟ヘボン博士邸跡

Icons representing 文書・図像類
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

史蹟ヘボン博士邸跡

Material type
文書・図像類
Author
-
Publisher
-
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
1枚
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

モノクロ「一九四九(昭和二四)年はヘボン来日九十周年にあたり、ヘボン記念碑がヘボン塾のあった旧横浜居留地三九番(現、横浜市中区山下町三九番地)にヘボン顕彰会によって、建立された。ちなみにヘボン顕彰会は会長を同窓生の中島久萬吉が務め、総裁は吉田茂が就いていた。レリーフは黒田嘉治の作で、碑の構成は建築家...

Detailed bibliographic record

Analysis:

ヘボン博士邸跡に建てられた看板(Provided by: デジタルアーカイブシステムADEAC)

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 明治学院歴史資料館デジタルアーカイブズ

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
文書・図像類
Extent
1枚
165×234mm
Target Audience
一般
Note (General)
モノクロ
「一九四九(昭和二四)年はヘボン来日九十周年にあたり、ヘボン記念碑がヘボン塾のあった旧横浜居留地三九番(現、横浜市中区山下町三九番地)にヘボン顕彰会によって、建立された。ちなみにヘボン顕彰会は会長を同窓生の中島久萬吉が務め、総裁は吉田茂が就いていた。レリーフは黒田嘉治の作で、碑の構成は建築家の吉田順三が担当した。一〇月に除幕式を挙行、戦後連合総司令部に勤務したことのあるヘボン博士の遠縁にあたる、エディス・B・ヘップバーン(Edythe Barbara Hepburne)によって記念碑の除幕が行われた。記念
カテゴリ名 : 写真
資料の種別 : 写真
二次利用自由(条件付き)【Free license with Conditions】 詳細は利用規定をご参照ください。
公開範囲 : ウェブ公開
Collection (particular)
写真
IIIF Manifest
https://adeac.jp/viewitem/meijigakuin-sch-arch/viewer/iiif/Ph-L0115/manifest.json
Access Restrictions
インターネット公開
Rights (production)
該当なし