文書・図像類
ImageImageImage

推古天皇三十六年戊子三月十八日 三社権現由来

Icons representing 文書・図像類
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

推古天皇三十六年戊子三月十八日 三社権現由来

Material type
文書・図像類
Author
歌川国貞(初代)(歌川豊国三代)/画 : うたがわくにさだ しょだい うたがわとよくにさんだい 3だい
Publisher
山本久兵衛
Publication date
弘化4年(1847)2月~嘉永3年(1850)11月
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
36.3×25.7
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

大判形態:縦絵 様式:3枚続 色:カラーカテゴリ名:無し...

Detailed bibliographic record

Analysis:

推古 36 年(628)3月 18 日、宮戸川(みやとがわ。隅田川の古名)へ出漁した土師中知(はじのなかとも)・檜前浜成(ひのくまのはまなり)・檜前武成(たけなり)が、浅草寺本尊の観音像を水中から得たという縁起を描く。この3名は後に三社権現として祀られ、その例大祭が三社祭である。現在は 5 月に行わ...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • デジタルアーカイブ

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which デジタルアーカイブシステムADEAC is linked at the site of デジタルアーカイブシステムADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
すいこてんのうさんじゅうろくねんぼしさんがつじゅうはちにち さんじゃごんげんゆらい
Author/Editor
歌川国貞(初代)(歌川豊国三代)/画 : うたがわくにさだ しょだい うたがわとよくにさんだい 3だい
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
弘化4年(1847)2月~嘉永3年(1850)11月
Publication Date (W3CDTF)
1847
1850
Extent
36.3×25.7
Area Coverage
浅草
Subject Heading
浅草観音像 隅田川 檜熊浜成 草刈童ふく松実は十社権現化身 土師臣登茂成 檜熊武成 あさくさかんのんぞう すみだがわ ひのくまのはまなり くさかりわらわふくまつじつはじっしゃごんげんけしん はじおみともなり ひのくまのたけなり