Digital data available(東京大学附属図書館)
Begin reading now
東京大学学術資産等アーカイブズポータル
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
other
東京大学学術資産等アーカイブズポータル
Digital- 東京大学総合図書館 General Library, The University of Tokyo
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 図書
- Title Transcription
- リョウサイ シイ ショウチュウ
- Alternative Title
- Ryousai shii shouchuu
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- 鷗外文庫書入本画像データベースImage Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection請求記号:鴎E46:154注記:書入頁の一部(文字書入のみ)清初の文人・蒲松齢の著した志怪書。500編前後の短編を収める。鴎外の読書時期ははっきりしないものの、ドイツ留学以前に耽読された可能性が高いと前田愛は推定している。 鴎外は『読売新聞』(明治23年(1890)2月27日「寄書」欄)に「聊斎志異の翻訳」についての投書をしているが、これは依田学海の『小野篁』(『新著百種』第8号,吉岡書籍店,明治23月2月)の内容が『聊斎志異』の翻訳であることを指摘したものである(後に『小野篁に就きて』と改題・改稿し『月草』に収録)。また小金井きみ子がやはり『聊斎志異』の翻訳である『皮一重』を『しがらみ草紙』4号(明治23年1月)に掲げており、鴎外も何らかの形で手を貸したと考えられる。よってこの頃までに鴎外は『聊斎志異』に相当程度通じていたと考えられよう。本書の書入れを見ると鴎外はかなり熱心に読んでいたようにも思われる。(梅)参考文献: 前田愛「鴎外の中国小説趣味」(『言語と文芸』38号,1965年1月)原本資料所蔵者 : 東京大学総合図書館原本資料所蔵者 : General Library, The University of Tokyo
- Producer
- 東京大学総合図書館General Library, The University of Tokyo
- IIIF Manifest
- https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/iiif/dcbf5764-a3a3-4be7-a1ef-f34d10278573/manifest
- Access Restrictions
- インターネット公開
- Rights (production)
- https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse