Jump to main content
地図 和古書・漢籍

地球輿地全図

Icons representing 和古書・漢籍
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

地球輿地全図

Material type
地図 和古書・漢籍
Author
-
Publisher
-
Publication date
文化7
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
1429×1430
Scale
-
View All

Notes on use

Note (General):

木版彩色原資料の閲覧不可...

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

江戸時代の地図としては珍しい円錐図法を用いた本図には,日本を中心として北極海周辺からモルッカ諸島までの東アジア地域が図示されている.「エゾ(北海道)」の北には,「エゾ又ゼゾ」とも書かれた「カラフト島」と「サハリン」の2島が図示されており,両島を別個の島として取り違えている様子がうかがえる.1727年...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
地図
和古書・漢籍
Publication Date
文化7
Publication Date (W3CDTF)
1810
Extent
1429×1430
1鋪・折り畳み
Alternative Title
Chikyū yochi zenzu Asia Kita-Amerika sakai
Target Audience
一般
Note (General)
木版
彩色
原資料の閲覧不可
題簽
日本周辺図のほかに,北米西海岸や樺太(サハリン)周辺を示した副図が掲載されている.
Northern hemisphere map of boundary area between Asia and North America published in 1810
阿波国文庫印
体裁:一枚もの折り畳み
料紙種類:楮系
保存状態:全面虫損,題簽一部虫損
参考文献:洞 富雄(1960):『間宮林蔵』吉川弘文館.;織田武雄(1974):『地図の歴史−世界篇』講談社現代新書.;秋岡武次郎(1988):『世界地図作成史』河出書房新社.;神戸市立博物館(1994):『古地図セレクション』(財)神戸スポーツ教育公社.
Access Restrictions
インターネット公開