図書

ふるさと文庫

Icons representing 図書

ふるさと文庫

Material type
図書
Author
-
Publisher
崙書房
Publication date
-
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

発売: 茨城図書その他出版者あり: 筑波書房, 筑波書林その他の出版地: 流山

Related materials as well as pre- and post-revision versions

大陸の星よまたたけ : 主婦の満州脱出手記Leave the NDL website. 農婦譚Leave the NDL website. 儒者・根本雄介 : ある農村出身知識人の生涯Leave the NDL website. 神栖町の昔ばなしLeave the NDL website. 長塚節文学の風土 : 「土」の作家の基層を探るLeave the NDL website. 天狗党に加担した名主日記Leave the NDL website. 稲田石Leave the NDL website. 夢を売った男 : 近代商業のパイオニア 天賞堂・江沢金五郎Leave the NDL website. 紬の里結城Leave the NDL website. 幻の鉄道 : 千葉県鉄道計画史Leave the NDL website. 日立の石仏散歩Leave the NDL website. 土浦藩の先生たち : 文館を中心にLeave the NDL website. 商人と街ぐらしLeave the NDL website. 山入一揆と佐竹氏Leave the NDL website. 大正・昭和初期の綴方と児童自由詩Leave the NDL website. 女人追想 : 北原白秋夫人・江口章子の生涯Leave the NDL website. 二十四輩順拝図会Leave the NDL website. 利根町の昔ばなしLeave the NDL website. 過疎の町から : われら大多喜中学生Leave the NDL website. 昭和の子・安子ストーリー : 信州から房州へLeave the NDL website. 霞ケ浦の民具と生活Leave the NDL website. 醤油屋ばなし・海人がたり : 銚子湊聞書Leave the NDL website. 飯沼新田開発 : 悪水とたたかった江戸時代の農民たちLeave the NDL website. 飯岡助五郎 : 真説・『天保水滸伝』Leave the NDL website. 海には海の楽しみが : 富津・礒根岬に遊ぶLeave the NDL website. 真壁町の祇園祭 : 町民の熱と魂の三百六十年Leave the NDL website. 杉山英と血脇守之助 : 我孫子にみる千葉教育のあけぼのLeave the NDL website. 利根の変遷と水郷の人々Leave the NDL website. 伝染病院Leave the NDL website. 笠間時朝 : その生涯と業績Leave the NDL website. 戦後の児童自由詩作品集Leave the NDL website. 「町民鉄道」の60年 : 総武流山電鉄の話Leave the NDL website. いばらき史跡史話二十七話Leave the NDL website. 猿島茶に生きるLeave the NDL website. 東奥紀行 : 長久保赤水の旅日記Leave the NDL website. 石下町の昔ばなしLeave the NDL website. 吉田活堂の思想 : 江戸後期水戸の国学者Leave the NDL website. 常陸国天狗譚Leave the NDL website. 下総の習俗と迷信Leave the NDL website. 那珂郡農民一揆Leave the NDL website. 犬田卯の思想と文学 : 日本農民文学の光芒Leave the NDL website. 関東大震災の禍根 : 茨城・千葉の朝鮮人虐殺事件Leave the NDL website. 東葛戊辰録 : 維新を駆けた人々Leave the NDL website. 風のうた : 房総の野に生きてLeave the NDL website. 水戸太神楽Leave the NDL website. 伊勢参宮日記考Leave the NDL website. 長塚節文学の風土 : 「土」の作家の基層を探るLeave the NDL website. 瑞竜小野崎城 : 興亡八百年の歩みLeave the NDL website. 茨城電力史Leave the NDL website. 山方町いまむかしLeave the NDL website. ある市民運動 : そのあゆみとひろがりLeave the NDL website. 一茶と守谷Leave the NDL website. 加波山事件 : 自由民権への憧憬と散華Leave the NDL website. 忘れ得ぬ人々 : 茨城歌人余話Leave the NDL website. コウノトリの舞うまでに : ガン・ツル・コウノトリに見る野田の自然史Leave the NDL website. 土に彷うLeave the NDL website. 「鬼来迎」と房総の面Leave the NDL website. 殿様が三人いた村 : 葛飾郡幸谷村と関家の江戸時代Leave the NDL website. 水戸朋党の争い : 諸生党からみた記録Leave the NDL website. 房総から広がる潜水器漁業史Leave the NDL website. いばらき文学への18章 : 歴史と風土・現在と展望Leave the NDL website. 房総山名考Leave the NDL website. 『利根川図志』と柳田国男 : 利根川文化への招待Leave the NDL website. 手賀沼散策 : 沼と人と自然とLeave the NDL website. 牛堀町の昔ばなしLeave the NDL website. おひとりさま荷風Leave the NDL website. 小弓公方足利義明 : 関東足利氏の正嫡争いと房総諸士Leave the NDL website. 霞ケ浦 : 清らかな水を求めてLeave the NDL website. 霞ケ浦住民の闘い : 高浜入干拓阻止の証言Leave the NDL website. 折本良平と帆曵を語るLeave the NDL website. 街史・助川駅界隈 : 常磐線日立駅(海岸口)あたりLeave the NDL website. 手児奈伝説 : 万葉に歌われた真間の娘子Leave the NDL website. 新撰組五兵衛新田始末Leave the NDL website. 水谷蟠龍斎 : 戦国の武将・下館城主Leave the NDL website. いばらき雑観Leave the NDL website. 相馬日記 : 口訳Leave the NDL website. 恋瀬川物語 : 川の名を源流に遡るLeave the NDL website. 未亡人たちの戦後史 : 茨未連『母子草』からLeave the NDL website. 筑波山周辺の動植物の方言Leave the NDL website. 利根川と農 : 下流域農民と水の相剋Leave the NDL website. 洞海舎涼谷 : 近世常東の俳人Leave the NDL website. 水禍をこえて : 高須の就学前教育Leave the NDL website. ふるさとを守り抜いた人々 : 銚子火力発電反対運動の記録Leave the NDL website. 芝山観音教寺Leave the NDL website. 志戸崎風景Leave the NDL website. 中村彝の芸術Leave the NDL website. 佐竹秘史 : 反逆者の系譜Leave the NDL website. 茨城北相馬の小正月 : あわのとりの子どもたちLeave the NDL website. 東海村の歴史地名Leave the NDL website. 多田不二 : 結城の詩人Leave the NDL website. 牛久助郷一揆の構造とその世界Leave the NDL website. 朝鮮の千葉村物語 : 房総から渡った明治の漁民たちLeave the NDL website. 水郷の歌人たちLeave the NDL website. 伊奈町の歴史散歩Leave the NDL website. 犬田卯の思想と文学 : 日本農民文学の光芒Leave the NDL website. いちかわ水土記 : 土地の名・川の名Leave the NDL website. 川蒸気通運丸物語 : 明治・大正を生き抜いた利根の快速船Leave the NDL website. 鑑賞房総の古典文学Leave the NDL website. 街は炎に : 昭和十五年の下館町火災誌Leave the NDL website. 小栗城 : 小栗判官と照天姫Leave the NDL website. 一茶漂泊 : 房総の山河Leave the NDL website. 幕末維新期・ある老農の世界 : 飛田佐平太の生活と生涯Leave the NDL website. 利根川百景Leave the NDL website. 鳥羽淡海 : 古代まぼろしの湖沼Leave the NDL website. 観音霊場巡り : 猿島・葛飾坂東観音御開帳記念Leave the NDL website. 横瀬夜雨Leave the NDL website. 昔ばなしLeave the NDL website. イラスト・ながれやま物語Leave the NDL website. 水郷十六島の農民 : 封建時代の支配と生活Leave the NDL website. 山下りん : 信仰と聖像画に捧げた生涯Leave the NDL website. 口訳常久肝胆夢物語 : 牛久宿助郷一揆の記録Leave the NDL website. 桜村の昔ばなしLeave the NDL website. ある保健婦の手記 : 医療と貧しさの谷間からLeave the NDL website. 万葉集常陸の歌 : 作品解釈と鑑賞へのしるべLeave the NDL website. 常陸ふるさとの唄Leave the NDL website. 南北朝の英雄たち : 後醍醐天皇・足利尊氏と常陸の群像Leave the NDL website. 郷土を歩こう : 関東ふれあいの道・茨城Leave the NDL website. 間宮林蔵 : 日本測地学の先達Leave the NDL website. 浜名信平 : 明治県西の巨頭Leave the NDL website. 大三箇倭文神宮社記Leave the NDL website. 玉造町の昔ばなしLeave the NDL website. 新しい伊能忠敬 : 一農民・一商人から地理学者へLeave the NDL website. 利根の変遷と水郷の人々Leave the NDL website. 高瀬船Leave the NDL website. 出島村の昔ばなしLeave the NDL website. 常総の自由民権運動Leave the NDL website. 鹿島町の昔ばなしLeave the NDL website. 平将門 : その史実と伝説Leave the NDL website. 現代茨城の短歌抒情 : 地方歌会の合同歌集よりLeave the NDL website. 町場のおんなたち : 伝聞ノート3Leave the NDL website. 音の流れ : 水戸の音楽事情・茨響誕生までLeave the NDL website. 常総の綴方・童謡教育運動Leave the NDL website. 筑波町の昔ばなしLeave the NDL website. ふるさと歳時記 : 思い出十二ヵ月Leave the NDL website. 航湖紀勝Leave the NDL website. 加波山事件と富松正安 : 地方民権運動の軌跡Leave the NDL website. 常源譜略・常東野語 : 常陸小田氏の末裔録Leave the NDL website. 野田の樽職人Leave the NDL website. 房総ヒコーキ物語 : 大空に挑んだ“鳥人"たちLeave the NDL website. 古河領の庶民 : 北総の狩猟牧林Leave the NDL website. 笠間市の昔ばなしLeave the NDL website. 流山・ことば歳時記 : わが方言の周辺Leave the NDL website. 葛飾の永井荷風Leave the NDL website. 水戸藩の医学Leave the NDL website. 茨城の巨樹Leave the NDL website. 赤の民俗 : 利根川流域の疱瘡神Leave the NDL website. 長島尉信 : 近世農政学の祖Leave the NDL website. 常陸・下総の狂歌Leave the NDL website. 土浦の近世教育Leave the NDL website. 利根運河を完成させた男 : 二代目社長・志摩万次郎伝Leave the NDL website. 千代田村の昔ばなしLeave the NDL website. 幻窓湖中 : 文化文政期における異色の俳人Leave the NDL website. 茨城の小念仏Leave the NDL website. 宝永一揆 : 水戸藩を揺がせた百姓たちLeave the NDL website. 奥原晴湖 : 古河の女流南画家Leave the NDL website. 茨城開発の歩み : 常総の原型を築いた利水Leave the NDL website. 水郷の昔ばなしLeave the NDL website. 季節の習俗Leave the NDL website. われら新住民Leave the NDL website. 新撰組流山始末 : 幕末の下総と近藤勇一件Leave the NDL website. 岡田寒泉 : 善政を施した名代官Leave the NDL website. 百句百景 : ふるさとの俳句に見る風土と人Leave the NDL website. 筑波山と山岳信仰 : 講集団の成立と展開Leave the NDL website. 笠間城のはなしLeave the NDL website. コルバン夫人 : 房州に捧げられた人Leave the NDL website. 中世常陸の農村社会 : 多珂郡赤浜妙法寺過去帳を読むLeave the NDL website. 土の子守唄 : 里に伝わる民唄の世界Leave the NDL website. 真間川百年 : 都市河川の変貌Leave the NDL website. 常陸山谷右衛門 : 近代相撲を確立した郷土の"角聖"Leave the NDL website. 霞ヶ浦住民の闘い : 高浜入干拓阻止の証言Leave the NDL website. 流山百姓日記 : 農に帰るLeave the NDL website. 草深野開拓 : 千葉ニュー・タウン開発前史Leave the NDL website. 旅に出た八幡太郎 : 茨城の義家伝説Leave the NDL website. 下総思い出百話 : ふるさとの歴史を訪ねてLeave the NDL website. 土浦藩の先生たち : 武館を中心にLeave the NDL website. 義公漢詩散歩 : 常陸の巻Leave the NDL website. 境河岸 : 利根・江戸川河岸の要衝Leave the NDL website. 千葉の職人たちLeave the NDL website. 笠間示現流剣法Leave the NDL website. 万葉長屋王家湯網城主大高氏Leave the NDL website. 幻の鉄道 : 千葉県鉄道計画史Leave the NDL website. 利根運河 : 利根・江戸川を結ぶ船の道Leave the NDL website. 昭和初年の河内小学校生活綴方 : 文集「僕たち」よりLeave the NDL website. 江戸川べりの野仏 : 市川・行徳の石仏たちLeave the NDL website. 口訳常陸国風土記Leave the NDL website. 惜春会と大正デモクラシーLeave the NDL website. 筑波山がまの油物語 : 口上「さあさあお立ち合い」の成立と展開Leave the NDL website. 江戸川物語Leave the NDL website. 親鸞と東国Leave the NDL website. 筑波山がまの油物語 : 口上「さあさあお立ち合い」の成立と展開Leave the NDL website. 土に生れてLeave the NDL website. 原市之進 : 徳川慶喜のブレーンLeave the NDL website. 日立文学散歩Leave the NDL website. 昭和初年の河内・黒子小学校生活綴方 : 児童の綴方選Leave the NDL website. 職人・職業漫筆 : 画文集Leave the NDL website. 幻の鉄道 : 千葉県鉄道計画史Leave the NDL website. 早川雪洲 : 房総が生んだ国際俳優Leave the NDL website. 戦前の民間教育運動 : 茨城に於けるLeave the NDL website. 猪瀬東寧 : 明治南画界の雄Leave the NDL website. 大曽根雑記 : 山村生活の伝承Leave the NDL website. 茨城こども歳時記Leave the NDL website. 霞ケ浦の漁撈習俗Leave the NDL website. 房総の幕末海防始末Leave the NDL website. 結城氏十八代Leave the NDL website. 毛吹草 : 利根町の鶴殺し伝説Leave the NDL website. いばらき歳時記 : 那珂町額田周辺の年中行事Leave the NDL website. 東海村の今昔Leave the NDL website. 映画"米"とその前後Leave the NDL website. 七夕の大水 : 境町の明治の大洪水Leave the NDL website. 幻の鉄道 : 千葉県鉄道計画史Leave the NDL website. 九十九里浦と伊能忠敬 : 飯高尚寛惣兵衛をめぐってLeave the NDL website. 一茶双紙 : 小林一茶と秋元双樹Leave the NDL website. 茨城の淡水魚Leave the NDL website. 高萩の昔ばなしLeave the NDL website. 犬田卯短編集Leave the NDL website. 那珂湊漁港史 : 漁港修築の今昔Leave the NDL website. 千葉つれづれ : 支局長の日曜コラムLeave the NDL website. 茨城の近代詩を語るLeave the NDL website. 佐都大明神成実因縁記Leave the NDL website. 水戸藩の郷士 : 常陸太田地方Leave the NDL website. 中世常陸の土豪と農民Leave the NDL website. 房総の潜水器漁業史Leave the NDL website. 上総と国府Leave the NDL website. ひたち帯 : 元禄常陸紀行Leave the NDL website. 水郷汽船史Leave the NDL website. 鹿島乙女と水場の農業 : 利根川辺りの史実Leave the NDL website. 桜任蔵 : 維新に散った草莽の奇士Leave the NDL website. 新利根川騒動記Leave the NDL website. 利根川治水私考Leave the NDL website. 東葛のわらべ歌Leave the NDL website. 三浜漁民生活誌 : 大洗地方の近代史Leave the NDL website. いばらきの曳山Leave the NDL website. 大船頭の銚子イワシ話Leave the NDL website. 文学の中の茨城Leave the NDL website. 大久保要 : 幕末土浦藩の英才Leave the NDL website. 飯塚伊賀七 : 民間科学者からくり伊賀伝Leave the NDL website. 太田秀穂 : 日本特殊教育の実践開拓者Leave the NDL website. 古社巡礼 : 式内社を歩くLeave the NDL website. 大栄町の歴史散歩Leave the NDL website. 天狗党鹿島落ちLeave the NDL website. 茨城・蛇の民俗と民話Leave the NDL website. 醤油屋ばなし・海人がたり : 銚子湊聞書Leave the NDL website. 医は仁術Leave the NDL website. 長久保赤水 : 日本地理学の先駆Leave the NDL website. 常陸五山の山岳信仰Leave the NDL website. 北畠親房と常陸 : 『神皇正統記』を生んだ小田Leave the NDL website. 常陸国の熊野信仰 : 中世史を中心にLeave the NDL website. 常陸のでっかく噺Leave the NDL website. 長塚節とその時代 : 節の生涯と常総地方Leave the NDL website. 警察署長の手記 : 終戦前後のことLeave the NDL website. 遠くて近い江戸の村 : 上総国本小轡村の江戸時代Leave the NDL website. 筑波山名跡誌Leave the NDL website. 八郷町の昔ばなしLeave the NDL website. 「赤い鳥」運動と茨城の子ども達Leave the NDL website. 身近な郷土の遺跡Leave the NDL website. 利根川べりの泥かけ祭り : 野田・三ツ堀香取神社のオオハラクチ紀聞Leave the NDL website. 俳句流山 : わたしの原郷Leave the NDL website. 橘孝三郎 : その生涯と周辺Leave the NDL website. 富村登自伝Leave the NDL website. 水戸城Leave the NDL website. 長峰原の気象台Leave the NDL website. 茨城の時計Leave the NDL website. 長ぐつと星空 : 筑波研究学園都市の十年Leave the NDL website. 利根川の石仏Leave the NDL website. 伝聞加波山事件 : 伝聞ノート4Leave the NDL website. 鹿島神宮の四季Leave the NDL website. 花室のため池Leave the NDL website. 成田山新勝寺 : 民衆の不動尊信仰史Leave the NDL website. 浜名信平 : 明治県西の巨頭Leave the NDL website. 金砂神社大祭礼 : 72年に一度・昭和6年の記録Leave the NDL website. 町づくりの心 : 下館町制五十周年記念懸賞論文集Leave the NDL website. 稲との語らい : 私のコメづくり昭和史Leave the NDL website. 土にひそむLeave the NDL website. 常陸万葉風土記 : 万葉集常陸防人歌の郷土史的研究Leave the NDL website. 幻の鉄道 : 千葉県鉄道計画史Leave the NDL website. 妙見信仰と千葉氏Leave the NDL website. 鬼怒川物語Leave the NDL website. うまやぢLeave the NDL website. 茨城の河童伝承Leave the NDL website. 茨城108景をめぐるLeave the NDL website. 方面委員の手帳 : 那珂湊町のある民生活動記Leave the NDL website. 「ナリタ」の物語 : 1978成田開港からLeave the NDL website. 柏の歴史よもやま話Leave the NDL website. 子供たちは唄う : 大正期常総の童謡・自由詩運動Leave the NDL website. 土にひらくLeave the NDL website. 金砂戦国史Leave the NDL website. 洲曳きの浜Leave the NDL website. 義公の和歌を尋ねてLeave the NDL website. 村に闘うLeave the NDL website. 瓜連町の昔ばなしLeave the NDL website. 常北遊記Leave the NDL website. 北浦の昔ばなしLeave the NDL website. 飯泉譲介 : 和蘭文典を著した蘭学者Leave the NDL website. 戦前の民間運動 : 茨城に於けるLeave the NDL website. 伝聞加波山事件Leave the NDL website. 絵馬と信仰Leave the NDL website. 大原幽学と百姓たちLeave the NDL website. 土浦の近世教育 : 土浦藩校の足跡Leave the NDL website. 農民文芸三講Leave the NDL website. 木碑からの検証 : 戦時下の土浦駅構内事故Leave the NDL website. 印西方言録 : 印旛沼西岸地域のことばとくらしLeave the NDL website. 茨城県鉄道余話Leave the NDL website. 死の手賀沼から : 合成洗剤追放直接請求運動の記録Leave the NDL website. 房総沖巨大地震 : 元禄地震と大津波Leave the NDL website. 童謡から児童自由詩への発展Leave the NDL website. 坑夫Leave the NDL website. 荻生徂徠・その父と兄弟Leave the NDL website. 大子の歴史散歩Leave the NDL website. 長島尉信 : 近世農政学の祖Leave the NDL website. 里見家改易始末 : 房総戦国大名の落日Leave the NDL website. 総州六阿弥陀考 : 「鶴殺し伝説」の謎Leave the NDL website. 関東の親鸞伝承 : 真宗寺院と北陸農民の移住Leave the NDL website. 茨城県農民教育小史Leave the NDL website. 石岡市の昔ばなしLeave the NDL website. 石下の飴屋物語Leave the NDL website. 故郷の町Leave the NDL website. 月居城Leave the NDL website. 房総地域史点描Leave the NDL website. 自作農の生活伝統Leave the NDL website. 職人くさぐさLeave the NDL website. 小川稽医館 : 医道を広めた水戸藩郷校Leave the NDL website. 輜重隊よ前へ : 労働者農民の消費組合運働Leave the NDL website. わが百姓の記 : 日本の農業と農村を想うLeave the NDL website. 旬・菜・記千葉はうまいLeave the NDL website. 茨城歌人列伝 : 明治・大正・昭和の歌人たちLeave the NDL website. 荷風晩年と市川Leave the NDL website. 笠間満州分村誌Leave the NDL website. 長塚節とその時代 : 節の生涯と常総地方Leave the NDL website. 長久保赤水 : 日本地理学の先駆Leave the NDL website. 常陸わらべ唄集Leave the NDL website. 鹿野山と山岳信仰Leave the NDL website. 横瀬夜雨Leave the NDL website. 続伝聞長塚節Leave the NDL website. 茨城師範学校史 : 茨城教育の礎を辿るLeave the NDL website. 野口雨情回想 : 雨情精神と童心教育Leave the NDL website. 平野社物語 : 渡部嫁ケ君と同人達Leave the NDL website. 聞き書きヒロシマ・メモリー : 千葉県我孫子に生きる被爆者Leave the NDL website. 夏目漱石の房総旅行 : 『木屑録』を読むLeave the NDL website. 町政雑記 : 抄Leave the NDL website. 南朝の戦略と関氏の謎Leave the NDL website. 筑波嶺の文学 : 古代文学の道を探るLeave the NDL website. 外房 : 文学のふるさとLeave the NDL website. 盲帖の里を解く : 水府村安寺・持方に遺る史記Leave the NDL website. 戦後の児童綴方作品集Leave the NDL website. 伝聞長塚節Leave the NDL website. 古代東国への仏法伝来 : 古墳の中の仏教文物を中心としてLeave the NDL website. 助川海防城 : 幕末水戸藩の海防策Leave the NDL website. 中世房総の船Leave the NDL website. 雨引観音 : 坂東二十四番の霊場Leave the NDL website. 大野誠夫 : 河内村出身・芸術派歌人の世界Leave the NDL website. 岩井戦争 : 武総野の官軍と旧幕軍Leave the NDL website. 当世いばらき時評 : ブンヤの眼と耳とペンとLeave the NDL website. 東国の古代 : 産鉄族オオ氏の軌跡Leave the NDL website. 日蓮誕生 : 流人伝承の世界Leave the NDL website. 方面委員の手帳 : 那珂湊町のある民生活動記Leave the NDL website. 茨城の芭蕉句碑Leave the NDL website. 那珂湊の反射炉Leave the NDL website. 教育生活の回想Leave the NDL website. 常陸・下総の狂歌Leave the NDL website. 房総の自由民権 : 歩きながら考え、考えながら歩き続けてLeave the NDL website. 利根川図志 : 口訳Leave the NDL website. 時習館 : 笠間の藩校Leave the NDL website. 新編将門地誌Leave the NDL website. 夜のおどしLeave the NDL website. 日本幼児教育の先覚 : 豊田芙雄子と渡辺嘉重Leave the NDL website. 茨城県鉄道発達史Leave the NDL website. 天狗党異聞 : 田中隊の八溝路とその終焉Leave the NDL website. 利根の記憶 : 「河畔の碑」に寄せてLeave the NDL website. 慶応四年新撰組近藤勇始末 : 江戸から五兵衛新田・流山・板橋までLeave the NDL website. 連山禅師 : 天真・清徹の生涯Leave the NDL website. 昭和初期の児童綴方作品集Leave the NDL website. 小金原今昔Leave the NDL website. ズリ山が語る地域誌 : 常盤南部炭田の盛衰Leave the NDL website. 方庵貼雑帖Leave the NDL website. 茨城国保のあゆみ : その足跡と先駆者たちLeave the NDL website. 間宮林蔵の再発見Leave the NDL website. 飢と泥 : 笠間満州分村生還団員の手記Leave the NDL website. 資料金砂軍談記Leave the NDL website. 房総の芭蕉句碑Leave the NDL website. 茨城の産業経済人 : くらしのパイオニアLeave the NDL website. 鬼怒川物語 : 常総を開発した水の道Leave the NDL website. 幕末の大風 : 慶応四年幕府海軍帆船美賀保丸一件と白虎隊Leave the NDL website. 森田桜園 : 笠間藩の郷校「時習館」教授Leave the NDL website. 伝染病院Leave the NDL website. 土にあえぐLeave the NDL website. 水戸藩の戊辰戦争 : 諸生党下総始末Leave the NDL website. 神谷伝兵衛 : 牛久シャトーの創設者Leave the NDL website. 房総の教育鉱脈 : 民衆・教師たち・思想と実践Leave the NDL website. イワシのうたLeave the NDL website. どん底Leave the NDL website. 旦暮庵西巷野巣 : 『済急記聞』と『朝顔集』Leave the NDL website. 量助の一件 : 古文書にみる徳川期の農民Leave the NDL website. 茨城昨今 : 新聞記者の眼からLeave the NDL website. 関東郡代伊奈氏Leave the NDL website. 水戸藩の戊辰戦争 : 諸生党下総始末Leave the NDL website. 船頭 : 利根川水運の人びとLeave the NDL website. 銚子の民俗と方言Leave the NDL website. 追い立てられし土Leave the NDL website. 父野口雨情 : 青春と詩への旅Leave the NDL website. 東国の古代 : 産鉄族オオ氏の軌跡Leave the NDL website. 慶応四年新撰組隊士伝 : 下総流山に転機を迎えた男たちLeave the NDL website. 外池達之助 : 生涯と文学Leave the NDL website. 都々一坊扇歌Leave the NDL website. 筑波義軍旗挙Leave the NDL website. 那珂の世間噺Leave the NDL website. 御岩山Leave the NDL website. 狐から生まれた男 : 幻の戦国武将・栗林義長Leave the NDL website. 土浦愛隣会のこと : 引揚者・母子家庭の人々とともにLeave the NDL website. 鹿鳴草物語 : 筑波のふもとの製鉄と地名Leave the NDL website. 房総沖巨大地震 : 元禄地震と大津波Leave the NDL website. 小田氏十五代 : 豪族四百年の興亡Leave the NDL website. 新治村の昔ばなしLeave the NDL website. 国府台の合戦 : 関東制覇をかけてLeave the NDL website. 真壁平四郎 : 民衆と生きた孤高の禅僧Leave the NDL website. 印旛のことば : 印西地方の方言と印旛郡方言地図Leave the NDL website. 常北之山水Leave the NDL website. 茨城の城館 : 古城が語る栄枯の跡Leave the NDL website. 日本幼児教育の先覚 : 豊田芙雄子と渡辺嘉重Leave the NDL website. 悲劇の珊瑚礁 : ペリリュー島の戦いLeave the NDL website. 親鸞伝説と旧跡 : 二十四輩順拝図会常陸・下総編Leave the NDL website. 茨城県成立史Leave the NDL website. 真壁町の昔ばなしLeave the NDL website. 笠間焼Leave the NDL website. 八溝山Leave the NDL website. 鯉淵学園 : 戦後農業の軌跡を刻むLeave the NDL website. 市川・船橋戦争 : 幕府陸軍撤兵隊始末Leave the NDL website. 釣り漁業の伝道師木村金太郎 : 千葉・勝浦Leave the NDL website. 那珂の伝説Leave the NDL website. 那珂町の昔ばなしLeave the NDL website. 日立の風土 : 滑川より助川あたりLeave the NDL website. 児童文集「たんぼ」 : 昭和30年代石下町の作文指導Leave the NDL website. 板谷波山 : 陶芸一筋に生きるLeave the NDL website. 落花生の話Leave the NDL website. 利根川をゆくLeave the NDL website. 房総の捕鯨Leave the NDL website. 福田村事件 : 関東大震災知られざる悲劇Leave the NDL website. 木星 : 「いはらき」文芸Leave the NDL website. 町づくりの心 : 下館町制五十周年記念懸賞論文集Leave the NDL website. 印旛沼掘割物語 : 江戸・天保期の印旛沼掘割普請始末Leave the NDL website. 千妙寺 : 天台宗東国の名刹Leave the NDL website. 寺社の縁起と伝説Leave the NDL website. 町長日記Leave the NDL website. ぼくたちの野田争議 : 忘れられた労働運動家松岡駒吉と野田労働争議Leave the NDL website. 水戸市の動植物方言Leave the NDL website. 常陸のたっつぁい噺 : 那珂町額田の民話Leave the NDL website. 西ノ内紙Leave the NDL website. 茨城書画鑑賞の手引き : 東洋の心に魅せられてLeave the NDL website. 常陸風土記の世界Leave the NDL website. 杉野翠兄 : 竜ケ崎の俳諧師Leave the NDL website. 一才レモン : 記録的教育短編小説Leave the NDL website. 新撰組流山始末 : 幕末の下総と近藤勇一件Leave the NDL website. 水戸藩のあゆみLeave the NDL website. 雨情・こころの唄Leave the NDL website. 遠山あきの農村日記Leave the NDL website. 回想・日鉱日立硬式野球部Leave the NDL website. 霞ケ浦の魚たちLeave the NDL website. 房総武田氏の興亡Leave the NDL website. 人が汽車を押した頃 : 千葉県における人車鉄道の話Leave the NDL website. おっかあの戦後史 : ある農婦の生活記録Leave the NDL website. 土浦藩の技術者たちLeave the NDL website. 茨城県水力発電誌Leave the NDL website. 茨城農民運動の回顧Leave the NDL website. いばらきの装飾社殿Leave the NDL website. 河鍋暁斎 : 近代日本画の鬼才Leave the NDL website. 茨城県の民謡Leave the NDL website. 鉱山電車むかし話 : 無賃電車が走った町・日立Leave the NDL website. 東連津川風土記Leave the NDL website. 茨城の近代詩人Leave the NDL website. 手賀沼と文人Leave the NDL website. 白樺派の文人たちと手賀沼 : その発端から終焉までLeave the NDL website. 鬼沢大海 : 石岡の国学者・その思想と業績Leave the NDL website. 茨城の八景Leave the NDL website. 利根川木下河岸と鮮魚 (なま) 街道 : 魚を運ぶ道Leave the NDL website. 関城町の昔ばなしLeave the NDL website. 茨城の万葉歌碑Leave the NDL website. 流山の伝承遊びLeave the NDL website. 鬼怒十里Leave the NDL website. 『成田道中膝栗毛』を読むLeave the NDL website. 天竜院と里川 : 探勝・水戸徳川家山荘あたりLeave the NDL website. 街は炎に : 昭和十五年の下館町火災誌Leave the NDL website. 村の明治 : 筑東旧小幡村の歳時記Leave the NDL website. イラストまつど物語Leave the NDL website. 鹿島開発前史 : 居切堀割の話Leave the NDL website. 磯節のはなしLeave the NDL website. 海と人生 : 房総沿岸23年Leave the NDL website. 常磐炭田史Leave the NDL website. 茨城の百姓一揆と義民伝承 : 史蹟と口碑訪ね歩記Leave the NDL website. 房総アワビ漁業の変遷と漁業法Leave the NDL website. 水戸市民の闘い : 行政と住民Leave the NDL website. 房総のカジメとアワビで成った新財閥 : 森家と安西家Leave the NDL website. イラストのだ・せきやど物語Leave the NDL website. 聞き書きヒロシマ・メモリー : 千葉県我孫子に生きる被爆者Leave the NDL website. 常陸太田の史跡と伝説Leave the NDL website. 近代文学を担った人々 : 茨城・人と作品Leave the NDL website. 高橋虫麻呂 : 東国をうたう万葉歌人Leave the NDL website. ふるさとの役場 : 戦前の体験記Leave the NDL website. 反骨人生 : 房総の男が生きた昭和の時代Leave the NDL website. 鯰絵新考 : 災害のコスモロジーLeave the NDL website. 千葉歳時記 : 美術館長のスケッチLeave the NDL website. 続・長ぐつと星空 : 筑波研究学園都市のその後Leave the NDL website. 大穂町の昔ばなしLeave the NDL website. 野田の醤油史Leave the NDL website. ノーサイド成田闘争 : 最後になった社会党オルグLeave the NDL website. 風・草・人 : 「生きもののノート」よりLeave the NDL website. 源平合戦と千葉氏 : 源頼朝と千葉介常胤Leave the NDL website. 雨情と新民謡運動 : 藤井清水・権藤円立らと共にLeave the NDL website. 芭蕉句碑を歩く : 茨城の五十八基Leave the NDL website. 水府記行・真菅老人日記Leave the NDL website. いばらきの銘酒地図Leave the NDL website. 水郡線の歴史Leave the NDL website. 蕪村と結城・下館Leave the NDL website. 水戸黄門の遊跡Leave the NDL website. 千代田村の昔ばなしLeave the NDL website. 大八洲開拓 : 敗戦の苦難を越えてLeave the NDL website. 東海駅そのあたり : 村の民俗と伝説をたずねてLeave the NDL website. 加藤桜老 : 笠間の碩学Leave the NDL website. 杉線香の話 : 片隈に残る伝統産業Leave the NDL website. 新しい小林一茶 : 「心の師」は西鶴Leave the NDL website. 芋銭の幼少年時代Leave the NDL website. 「木星」 : 「いはらき」文芸Leave the NDL website. みろく語万祝唄Leave the NDL website. 常陸国風土記の探求Leave the NDL website. 一茶漂泊 : 房総の山河Leave the NDL website. ちばの音風景Leave the NDL website. 成田あの一年Leave the NDL website. 真壁地方農民誌Leave the NDL website. 印内の重右衛門話 : 下総の笑話Leave the NDL website. 芝山観音経寺Leave the NDL website. オオタカの森 : 都市林「市野谷の森公園」創生への道Leave the NDL website. 茨城のことばLeave the NDL website. 激派と民衆 : 大橋の天狗党始末Leave the NDL website. いばらき史跡史談十五話Leave the NDL website. 南轎紀游Leave the NDL website. 銚子の民俗と方言Leave the NDL website. 下総の風景 : ふるさと叙情Leave the NDL website. 大窪光茂 : 暇修館初代館守Leave the NDL website. 常東農民組合小史 : 戦後農民運動の証言Leave the NDL website. 高神村一揆 : 昭和初期の民衆蜂起Leave the NDL website. 地蔵堂通夜物語 : 佐倉惣五郎一代記Leave the NDL website. 通運丸と黒田船長 : 消えた蒸気船とそのころLeave the NDL website. 流山みりん物語Leave the NDL website. 蘭医・関寛斎Leave the NDL website. 久慈川風土記Leave the NDL website. 飯沼新田開発 : 江戸期農民の水との苦悩史Leave the NDL website. 茨城県農民運動史Leave the NDL website. 平将門 : その史実と伝説Leave the NDL website. 一刀流皆伝史Leave the NDL website. 水戸紀行Leave the NDL website. 下総郵便事始Leave the NDL website. 鹿島神宮Leave the NDL website. 大正期の茨城県会 : 実況と主な問題Leave the NDL website. 大野誠夫 : 河内村出身・芸術派歌人の世界Leave the NDL website. 真壁町の祇園祭 : 町民の熱と魂の三百六十年Leave the NDL website. 沼の詩人沢ゆきLeave the NDL website. 昭和初期の綴方教育運動Leave the NDL website. 菅生村の教育 : 水海道・寺小屋から大正期までLeave the NDL website. 飯沼新田開発 : 悪水とたたかった江戸時代の農民たちLeave the NDL website. 那珂湊漁港史 : 漁港修築の今昔Leave the NDL website. 八溝山麓の石仏Leave the NDL website. 小川芋銭 : 脱俗の田園画家Leave the NDL website. 日立の伝説Leave the NDL website. 房州那古寺界隈Leave the NDL website. 大八洲開拓 : 敗戦の苦難を越えてLeave the NDL website. 石下の自由教育 : 大正教育史の一側面Leave the NDL website. 茨城の民営鉄道史Leave the NDL website. 旦暮庵西巷野巣 : 『済急記聞』と『朝顔集』Leave the NDL website. 茨城県農民教育小史Leave the NDL website. 父野口雨情 : 青春と詩への旅Leave the NDL website. 筑波研究学園都市 : 頭脳都市の周辺学Leave the NDL website. 養老川雑記Leave the NDL website. 南北朝の動乱と千葉氏Leave the NDL website.

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 大陸の星よまたたけ : 主婦の満州脱出手記

  • 農婦譚

  • 儒者・根本雄介 : ある農村出身知識人の生涯

  • 神栖町の昔ばなし

  • 長塚節文学の風土 : 「土」の作家の基層を探る

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
Title Transcription
フルサト ブンコ
Publication, Distribution, etc.
Place of Publication (Country Code)
ja
Target Audience
一般
Note (General)
発売: 茨城図書
その他出版者あり: 筑波書房, 筑波書林
その他の出版地: 流山
Related Material
大陸の星よまたたけ : 主婦の満州脱出手記
農婦譚
儒者・根本雄介 : ある農村出身知識人の生涯
神栖町の昔ばなし
長塚節文学の風土 : 「土」の作家の基層を探る
天狗党に加担した名主日記
稲田石
夢を売った男 : 近代商業のパイオニア 天賞堂・江沢金五郎
紬の里結城
幻の鉄道 : 千葉県鉄道計画史
日立の石仏散歩
土浦藩の先生たち : 文館を中心に
商人と街ぐらし
山入一揆と佐竹氏
大正・昭和初期の綴方と児童自由詩
女人追想 : 北原白秋夫人・江口章子の生涯
二十四輩順拝図会
利根町の昔ばなし
過疎の町から : われら大多喜中学生
昭和の子・安子ストーリー : 信州から房州へ
霞ケ浦の民具と生活
醤油屋ばなし・海人がたり : 銚子湊聞書
飯沼新田開発 : 悪水とたたかった江戸時代の農民たち
飯岡助五郎 : 真説・『天保水滸伝』
海には海の楽しみが : 富津・礒根岬に遊ぶ
真壁町の祇園祭 : 町民の熱と魂の三百六十年
杉山英と血脇守之助 : 我孫子にみる千葉教育のあけぼの
利根の変遷と水郷の人々
伝染病院
笠間時朝 : その生涯と業績
戦後の児童自由詩作品集
「町民鉄道」の60年 : 総武流山電鉄の話
いばらき史跡史話二十七話
猿島茶に生きる
東奥紀行 : 長久保赤水の旅日記
石下町の昔ばなし
吉田活堂の思想 : 江戸後期水戸の国学者
常陸国天狗譚
下総の習俗と迷信
那珂郡農民一揆
犬田卯の思想と文学 : 日本農民文学の光芒
関東大震災の禍根 : 茨城・千葉の朝鮮人虐殺事件
東葛戊辰録 : 維新を駆けた人々
風のうた : 房総の野に生きて
水戸太神楽
伊勢参宮日記考
長塚節文学の風土 : 「土」の作家の基層を探る
瑞竜小野崎城 : 興亡八百年の歩み
茨城電力史
山方町いまむかし
ある市民運動 : そのあゆみとひろがり
一茶と守谷
加波山事件 : 自由民権への憧憬と散華
忘れ得ぬ人々 : 茨城歌人余話
コウノトリの舞うまでに : ガン・ツル・コウノトリに見る野田の自然史
土に彷う
「鬼来迎」と房総の面
殿様が三人いた村 : 葛飾郡幸谷村と関家の江戸時代
水戸朋党の争い : 諸生党からみた記録
房総から広がる潜水器漁業史
いばらき文学への18章 : 歴史と風土・現在と展望
房総山名考
『利根川図志』と柳田国男 : 利根川文化への招待
手賀沼散策 : 沼と人と自然と
牛堀町の昔ばなし
おひとりさま荷風
小弓公方足利義明 : 関東足利氏の正嫡争いと房総諸士
霞ケ浦 : 清らかな水を求めて
霞ケ浦住民の闘い : 高浜入干拓阻止の証言
折本良平と帆曵を語る
街史・助川駅界隈 : 常磐線日立駅(海岸口)あたり
手児奈伝説 : 万葉に歌われた真間の娘子
新撰組五兵衛新田始末
水谷蟠龍斎 : 戦国の武将・下館城主
いばらき雑観
相馬日記 : 口訳
恋瀬川物語 : 川の名を源流に遡る
未亡人たちの戦後史 : 茨未連『母子草』から
筑波山周辺の動植物の方言
利根川と農 : 下流域農民と水の相剋
洞海舎涼谷 : 近世常東の俳人
水禍をこえて : 高須の就学前教育
ふるさとを守り抜いた人々 : 銚子火力発電反対運動の記録
芝山観音教寺
志戸崎風景
中村彝の芸術
佐竹秘史 : 反逆者の系譜
茨城北相馬の小正月 : あわのとりの子どもたち
東海村の歴史地名
多田不二 : 結城の詩人
牛久助郷一揆の構造とその世界
朝鮮の千葉村物語 : 房総から渡った明治の漁民たち
水郷の歌人たち
伊奈町の歴史散歩
犬田卯の思想と文学 : 日本農民文学の光芒
いちかわ水土記 : 土地の名・川の名
川蒸気通運丸物語 : 明治・大正を生き抜いた利根の快速船
鑑賞房総の古典文学
街は炎に : 昭和十五年の下館町火災誌
小栗城 : 小栗判官と照天姫
一茶漂泊 : 房総の山河
幕末維新期・ある老農の世界 : 飛田佐平太の生活と生涯
利根川百景
鳥羽淡海 : 古代まぼろしの湖沼
観音霊場巡り : 猿島・葛飾坂東観音御開帳記念
横瀬夜雨
昔ばなし
イラスト・ながれやま物語
水郷十六島の農民 : 封建時代の支配と生活
山下りん : 信仰と聖像画に捧げた生涯
口訳常久肝胆夢物語 : 牛久宿助郷一揆の記録
桜村の昔ばなし
ある保健婦の手記 : 医療と貧しさの谷間から
万葉集常陸の歌 : 作品解釈と鑑賞へのしるべ
常陸ふるさとの唄
南北朝の英雄たち : 後醍醐天皇・足利尊氏と常陸の群像
郷土を歩こう : 関東ふれあいの道・茨城
間宮林蔵 : 日本測地学の先達
浜名信平 : 明治県西の巨頭
大三箇倭文神宮社記
玉造町の昔ばなし
新しい伊能忠敬 : 一農民・一商人から地理学者へ
利根の変遷と水郷の人々
高瀬船
出島村の昔ばなし
常総の自由民権運動
鹿島町の昔ばなし
平将門 : その史実と伝説
現代茨城の短歌抒情 : 地方歌会の合同歌集より
町場のおんなたち : 伝聞ノート3
音の流れ : 水戸の音楽事情・茨響誕生まで
常総の綴方・童謡教育運動
筑波町の昔ばなし
ふるさと歳時記 : 思い出十二ヵ月
航湖紀勝
加波山事件と富松正安 : 地方民権運動の軌跡
常源譜略・常東野語 : 常陸小田氏の末裔録
野田の樽職人
房総ヒコーキ物語 : 大空に挑んだ“鳥人"たち
古河領の庶民 : 北総の狩猟牧林
笠間市の昔ばなし
流山・ことば歳時記 : わが方言の周辺
葛飾の永井荷風
水戸藩の医学
茨城の巨樹
赤の民俗 : 利根川流域の疱瘡神
長島尉信 : 近世農政学の祖
常陸・下総の狂歌
土浦の近世教育
利根運河を完成させた男 : 二代目社長・志摩万次郎伝
千代田村の昔ばなし
幻窓湖中 : 文化文政期における異色の俳人
茨城の小念仏
宝永一揆 : 水戸藩を揺がせた百姓たち
奥原晴湖 : 古河の女流南画家
茨城開発の歩み : 常総の原型を築いた利水
水郷の昔ばなし
季節の習俗
われら新住民
新撰組流山始末 : 幕末の下総と近藤勇一件
岡田寒泉 : 善政を施した名代官
百句百景 : ふるさとの俳句に見る風土と人
筑波山と山岳信仰 : 講集団の成立と展開
笠間城のはなし
コルバン夫人 : 房州に捧げられた人
中世常陸の農村社会 : 多珂郡赤浜妙法寺過去帳を読む
土の子守唄 : 里に伝わる民唄の世界
真間川百年 : 都市河川の変貌
常陸山谷右衛門 : 近代相撲を確立した郷土の"角聖"
霞ヶ浦住民の闘い : 高浜入干拓阻止の証言
流山百姓日記 : 農に帰る
草深野開拓 : 千葉ニュー・タウン開発前史
旅に出た八幡太郎 : 茨城の義家伝説
下総思い出百話 : ふるさとの歴史を訪ねて
土浦藩の先生たち : 武館を中心に
義公漢詩散歩 : 常陸の巻
境河岸 : 利根・江戸川河岸の要衝
千葉の職人たち
笠間示現流剣法
万葉長屋王家湯網城主大高氏
幻の鉄道 : 千葉県鉄道計画史
利根運河 : 利根・江戸川を結ぶ船の道
昭和初年の河内小学校生活綴方 : 文集「僕たち」より
江戸川べりの野仏 : 市川・行徳の石仏たち
口訳常陸国風土記
惜春会と大正デモクラシー
筑波山がまの油物語 : 口上「さあさあお立ち合い」の成立と展開
江戸川物語
親鸞と東国
筑波山がまの油物語 : 口上「さあさあお立ち合い」の成立と展開
土に生れて
原市之進 : 徳川慶喜のブレーン
日立文学散歩
昭和初年の河内・黒子小学校生活綴方 : 児童の綴方選
職人・職業漫筆 : 画文集
幻の鉄道 : 千葉県鉄道計画史
早川雪洲 : 房総が生んだ国際俳優
戦前の民間教育運動 : 茨城に於ける
猪瀬東寧 : 明治南画界の雄
大曽根雑記 : 山村生活の伝承
茨城こども歳時記
霞ケ浦の漁撈習俗
房総の幕末海防始末
結城氏十八代
毛吹草 : 利根町の鶴殺し伝説
いばらき歳時記 : 那珂町額田周辺の年中行事
東海村の今昔
映画"米"とその前後
七夕の大水 : 境町の明治の大洪水
幻の鉄道 : 千葉県鉄道計画史
九十九里浦と伊能忠敬 : 飯高尚寛惣兵衛をめぐって
一茶双紙 : 小林一茶と秋元双樹
茨城の淡水魚
高萩の昔ばなし
犬田卯短編集
那珂湊漁港史 : 漁港修築の今昔
千葉つれづれ : 支局長の日曜コラム
茨城の近代詩を語る
佐都大明神成実因縁記
水戸藩の郷士 : 常陸太田地方
中世常陸の土豪と農民
房総の潜水器漁業史
上総と国府
ひたち帯 : 元禄常陸紀行
水郷汽船史
鹿島乙女と水場の農業 : 利根川辺りの史実
桜任蔵 : 維新に散った草莽の奇士
新利根川騒動記
利根川治水私考
東葛のわらべ歌
三浜漁民生活誌 : 大洗地方の近代史
いばらきの曳山
大船頭の銚子イワシ話
文学の中の茨城
大久保要 : 幕末土浦藩の英才
飯塚伊賀七 : 民間科学者からくり伊賀伝
太田秀穂 : 日本特殊教育の実践開拓者
古社巡礼 : 式内社を歩く
大栄町の歴史散歩
天狗党鹿島落ち
茨城・蛇の民俗と民話
醤油屋ばなし・海人がたり : 銚子湊聞書
医は仁術
長久保赤水 : 日本地理学の先駆
常陸五山の山岳信仰
北畠親房と常陸 : 『神皇正統記』を生んだ小田
常陸国の熊野信仰 : 中世史を中心に
常陸のでっかく噺
長塚節とその時代 : 節の生涯と常総地方
警察署長の手記 : 終戦前後のこと
遠くて近い江戸の村 : 上総国本小轡村の江戸時代
筑波山名跡誌
八郷町の昔ばなし
「赤い鳥」運動と茨城の子ども達
身近な郷土の遺跡
利根川べりの泥かけ祭り : 野田・三ツ堀香取神社のオオハラクチ紀聞
俳句流山 : わたしの原郷
橘孝三郎 : その生涯と周辺
富村登自伝
水戸城
長峰原の気象台
茨城の時計
長ぐつと星空 : 筑波研究学園都市の十年
利根川の石仏
伝聞加波山事件 : 伝聞ノート4
鹿島神宮の四季
花室のため池
成田山新勝寺 : 民衆の不動尊信仰史
浜名信平 : 明治県西の巨頭
金砂神社大祭礼 : 72年に一度・昭和6年の記録
町づくりの心 : 下館町制五十周年記念懸賞論文集
稲との語らい : 私のコメづくり昭和史
土にひそむ
常陸万葉風土記 : 万葉集常陸防人歌の郷土史的研究
幻の鉄道 : 千葉県鉄道計画史
妙見信仰と千葉氏
鬼怒川物語
うまやぢ
茨城の河童伝承
茨城108景をめぐる
方面委員の手帳 : 那珂湊町のある民生活動記
「ナリタ」の物語 : 1978成田開港から
柏の歴史よもやま話
子供たちは唄う : 大正期常総の童謡・自由詩運動
土にひらく
金砂戦国史
洲曳きの浜
義公の和歌を尋ねて
村に闘う
瓜連町の昔ばなし
常北遊記
北浦の昔ばなし
飯泉譲介 : 和蘭文典を著した蘭学者
戦前の民間運動 : 茨城に於ける
伝聞加波山事件
絵馬と信仰
大原幽学と百姓たち
土浦の近世教育 : 土浦藩校の足跡
農民文芸三講
木碑からの検証 : 戦時下の土浦駅構内事故
印西方言録 : 印旛沼西岸地域のことばとくらし
茨城県鉄道余話
死の手賀沼から : 合成洗剤追放直接請求運動の記録
房総沖巨大地震 : 元禄地震と大津波
童謡から児童自由詩への発展
坑夫
荻生徂徠・その父と兄弟
大子の歴史散歩
長島尉信 : 近世農政学の祖
里見家改易始末 : 房総戦国大名の落日
総州六阿弥陀考 : 「鶴殺し伝説」の謎
関東の親鸞伝承 : 真宗寺院と北陸農民の移住
茨城県農民教育小史
石岡市の昔ばなし
石下の飴屋物語
故郷の町
月居城
房総地域史点描
自作農の生活伝統
職人くさぐさ
小川稽医館 : 医道を広めた水戸藩郷校
輜重隊よ前へ : 労働者農民の消費組合運働
わが百姓の記 : 日本の農業と農村を想う
旬・菜・記千葉はうまい
茨城歌人列伝 : 明治・大正・昭和の歌人たち
荷風晩年と市川
笠間満州分村誌
長塚節とその時代 : 節の生涯と常総地方
長久保赤水 : 日本地理学の先駆
常陸わらべ唄集
鹿野山と山岳信仰
横瀬夜雨
続伝聞長塚節
茨城師範学校史 : 茨城教育の礎を辿る
野口雨情回想 : 雨情精神と童心教育
平野社物語 : 渡部嫁ケ君と同人達
聞き書きヒロシマ・メモリー : 千葉県我孫子に生きる被爆者
夏目漱石の房総旅行 : 『木屑録』を読む
町政雑記 : 抄
南朝の戦略と関氏の謎
筑波嶺の文学 : 古代文学の道を探る
外房 : 文学のふるさと
盲帖の里を解く : 水府村安寺・持方に遺る史記
戦後の児童綴方作品集
伝聞長塚節
古代東国への仏法伝来 : 古墳の中の仏教文物を中心として
助川海防城 : 幕末水戸藩の海防策
中世房総の船
雨引観音 : 坂東二十四番の霊場
大野誠夫 : 河内村出身・芸術派歌人の世界
岩井戦争 : 武総野の官軍と旧幕軍
当世いばらき時評 : ブンヤの眼と耳とペンと
東国の古代 : 産鉄族オオ氏の軌跡
日蓮誕生 : 流人伝承の世界
方面委員の手帳 : 那珂湊町のある民生活動記
茨城の芭蕉句碑
那珂湊の反射炉
教育生活の回想
常陸・下総の狂歌
房総の自由民権 : 歩きながら考え、考えながら歩き続けて
利根川図志 : 口訳
時習館 : 笠間の藩校
新編将門地誌
夜のおどし
日本幼児教育の先覚 : 豊田芙雄子と渡辺嘉重
茨城県鉄道発達史
天狗党異聞 : 田中隊の八溝路とその終焉
利根の記憶 : 「河畔の碑」に寄せて
慶応四年新撰組近藤勇始末 : 江戸から五兵衛新田・流山・板橋まで
連山禅師 : 天真・清徹の生涯
昭和初期の児童綴方作品集
小金原今昔
ズリ山が語る地域誌 : 常盤南部炭田の盛衰
方庵貼雑帖
茨城国保のあゆみ : その足跡と先駆者たち
間宮林蔵の再発見
飢と泥 : 笠間満州分村生還団員の手記
資料金砂軍談記
房総の芭蕉句碑
茨城の産業経済人 : くらしのパイオニア
鬼怒川物語 : 常総を開発した水の道
幕末の大風 : 慶応四年幕府海軍帆船美賀保丸一件と白虎隊
森田桜園 : 笠間藩の郷校「時習館」教授
伝染病院
土にあえぐ
水戸藩の戊辰戦争 : 諸生党下総始末
神谷伝兵衛 : 牛久シャトーの創設者
房総の教育鉱脈 : 民衆・教師たち・思想と実践
イワシのうた
どん底
旦暮庵西巷野巣 : 『済急記聞』と『朝顔集』
量助の一件 : 古文書にみる徳川期の農民
茨城昨今 : 新聞記者の眼から
関東郡代伊奈氏
水戸藩の戊辰戦争 : 諸生党下総始末
船頭 : 利根川水運の人びと
銚子の民俗と方言
追い立てられし土
父野口雨情 : 青春と詩への旅
東国の古代 : 産鉄族オオ氏の軌跡
慶応四年新撰組隊士伝 : 下総流山に転機を迎えた男たち
外池達之助 : 生涯と文学
都々一坊扇歌
筑波義軍旗挙
那珂の世間噺
御岩山
狐から生まれた男 : 幻の戦国武将・栗林義長
土浦愛隣会のこと : 引揚者・母子家庭の人々とともに
鹿鳴草物語 : 筑波のふもとの製鉄と地名
房総沖巨大地震 : 元禄地震と大津波
小田氏十五代 : 豪族四百年の興亡
新治村の昔ばなし
国府台の合戦 : 関東制覇をかけて
真壁平四郎 : 民衆と生きた孤高の禅僧
印旛のことば : 印西地方の方言と印旛郡方言地図
常北之山水
茨城の城館 : 古城が語る栄枯の跡
日本幼児教育の先覚 : 豊田芙雄子と渡辺嘉重
悲劇の珊瑚礁 : ペリリュー島の戦い
親鸞伝説と旧跡 : 二十四輩順拝図会常陸・下総編
茨城県成立史
真壁町の昔ばなし
笠間焼
八溝山
鯉淵学園 : 戦後農業の軌跡を刻む
市川・船橋戦争 : 幕府陸軍撤兵隊始末
釣り漁業の伝道師木村金太郎 : 千葉・勝浦
那珂の伝説
那珂町の昔ばなし
日立の風土 : 滑川より助川あたり
児童文集「たんぼ」 : 昭和30年代石下町の作文指導
板谷波山 : 陶芸一筋に生きる
落花生の話
利根川をゆく
房総の捕鯨
福田村事件 : 関東大震災知られざる悲劇
木星 : 「いはらき」文芸
町づくりの心 : 下館町制五十周年記念懸賞論文集
印旛沼掘割物語 : 江戸・天保期の印旛沼掘割普請始末
千妙寺 : 天台宗東国の名刹
寺社の縁起と伝説
町長日記
ぼくたちの野田争議 : 忘れられた労働運動家松岡駒吉と野田労働争議
水戸市の動植物方言
常陸のたっつぁい噺 : 那珂町額田の民話
西ノ内紙
茨城書画鑑賞の手引き : 東洋の心に魅せられて
常陸風土記の世界
杉野翠兄 : 竜ケ崎の俳諧師
一才レモン : 記録的教育短編小説
新撰組流山始末 : 幕末の下総と近藤勇一件
水戸藩のあゆみ
雨情・こころの唄
遠山あきの農村日記
回想・日鉱日立硬式野球部
霞ケ浦の魚たち
房総武田氏の興亡
人が汽車を押した頃 : 千葉県における人車鉄道の話
おっかあの戦後史 : ある農婦の生活記録
土浦藩の技術者たち
茨城県水力発電誌
茨城農民運動の回顧
いばらきの装飾社殿
河鍋暁斎 : 近代日本画の鬼才
茨城県の民謡
鉱山電車むかし話 : 無賃電車が走った町・日立
東連津川風土記
茨城の近代詩人
手賀沼と文人
白樺派の文人たちと手賀沼 : その発端から終焉まで
鬼沢大海 : 石岡の国学者・その思想と業績
茨城の八景
利根川木下河岸と鮮魚 (なま) 街道 : 魚を運ぶ道
関城町の昔ばなし
茨城の万葉歌碑
流山の伝承遊び
鬼怒十里
『成田道中膝栗毛』を読む
天竜院と里川 : 探勝・水戸徳川家山荘あたり
街は炎に : 昭和十五年の下館町火災誌
村の明治 : 筑東旧小幡村の歳時記
イラストまつど物語
鹿島開発前史 : 居切堀割の話
磯節のはなし
海と人生 : 房総沿岸23年
常磐炭田史
茨城の百姓一揆と義民伝承 : 史蹟と口碑訪ね歩記
房総アワビ漁業の変遷と漁業法
水戸市民の闘い : 行政と住民
房総のカジメとアワビで成った新財閥 : 森家と安西家
イラストのだ・せきやど物語
聞き書きヒロシマ・メモリー : 千葉県我孫子に生きる被爆者
常陸太田の史跡と伝説
近代文学を担った人々 : 茨城・人と作品
高橋虫麻呂 : 東国をうたう万葉歌人
ふるさとの役場 : 戦前の体験記
反骨人生 : 房総の男が生きた昭和の時代
鯰絵新考 : 災害のコスモロジー
千葉歳時記 : 美術館長のスケッチ
続・長ぐつと星空 : 筑波研究学園都市のその後
大穂町の昔ばなし
野田の醤油史
ノーサイド成田闘争 : 最後になった社会党オルグ
風・草・人 : 「生きもののノート」より
源平合戦と千葉氏 : 源頼朝と千葉介常胤
雨情と新民謡運動 : 藤井清水・権藤円立らと共に
芭蕉句碑を歩く : 茨城の五十八基
水府記行・真菅老人日記
いばらきの銘酒地図
水郡線の歴史
蕪村と結城・下館
水戸黄門の遊跡
千代田村の昔ばなし
大八洲開拓 : 敗戦の苦難を越えて
東海駅そのあたり : 村の民俗と伝説をたずねて
加藤桜老 : 笠間の碩学
杉線香の話 : 片隈に残る伝統産業
新しい小林一茶 : 「心の師」は西鶴
芋銭の幼少年時代
「木星」 : 「いはらき」文芸
みろく語万祝唄
常陸国風土記の探求
一茶漂泊 : 房総の山河
ちばの音風景
成田あの一年
真壁地方農民誌
印内の重右衛門話 : 下総の笑話
芝山観音経寺
オオタカの森 : 都市林「市野谷の森公園」創生への道
茨城のことば
激派と民衆 : 大橋の天狗党始末
いばらき史跡史談十五話
南轎紀游
銚子の民俗と方言
下総の風景 : ふるさと叙情
大窪光茂 : 暇修館初代館守
常東農民組合小史 : 戦後農民運動の証言
高神村一揆 : 昭和初期の民衆蜂起
地蔵堂通夜物語 : 佐倉惣五郎一代記
通運丸と黒田船長 : 消えた蒸気船とそのころ
流山みりん物語
蘭医・関寛斎
久慈川風土記
飯沼新田開発 : 江戸期農民の水との苦悩史
茨城県農民運動史
平将門 : その史実と伝説
一刀流皆伝史
水戸紀行
下総郵便事始
鹿島神宮
大正期の茨城県会 : 実況と主な問題
大野誠夫 : 河内村出身・芸術派歌人の世界
真壁町の祇園祭 : 町民の熱と魂の三百六十年
沼の詩人沢ゆき
昭和初期の綴方教育運動
菅生村の教育 : 水海道・寺小屋から大正期まで
飯沼新田開発 : 悪水とたたかった江戸時代の農民たち
那珂湊漁港史 : 漁港修築の今昔
八溝山麓の石仏
小川芋銭 : 脱俗の田園画家
日立の伝説
房州那古寺界隈
大八洲開拓 : 敗戦の苦難を越えて
石下の自由教育 : 大正教育史の一側面
茨城の民営鉄道史
旦暮庵西巷野巣 : 『済急記聞』と『朝顔集』
茨城県農民教育小史
父野口雨情 : 青春と詩への旅
筑波研究学園都市 : 頭脳都市の周辺学
養老川雑記
南北朝の動乱と千葉氏
Data Provider (Database)
国立情報学研究所 : CiNii Research