図書

日本児童文化史叢書

Icons representing 図書

日本児童文化史叢書

Material type
図書
Author
-
Publisher
久山社
Publication date
1995.6-
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
21cm
NDC
-
View All

Related materials as well as pre- and post-revision versions

明日の遊び考Leave the NDL website. 読みきかせに始まる : 絵本から『サラダ記念日』までLeave the NDL website. 「稲むらの火」の文化史Leave the NDL website. 日本の戦争児童文学 : 戦前・戦中・戦後Leave the NDL website. 『コドモノクニ』総目次Leave the NDL website. 「現代児童文学」をふりかえるLeave the NDL website. ひとの自立と図書館Leave the NDL website. 芥川龍之介と児童文学Leave the NDL website. 「めんこ」の文化史Leave the NDL website. 図書館と子どもたちLeave the NDL website. 共生する子どもと図書館Leave the NDL website. 覗き眼鏡の口上歌Leave the NDL website. 育つということ : 中野光の原風景Leave the NDL website. 子どもと文化Leave the NDL website. メディアとしての紙芝居Leave the NDL website. 読むこと書くこと : 大人への回路Leave the NDL website. 児童文化と子ども学Leave the NDL website. 児童戦争読み物の近代Leave the NDL website. 豊島与志雄と児童文学 : 夢と寓意の物語Leave the NDL website. 子守唄の原像Leave the NDL website. 明治キリスト教児童文学史Leave the NDL website. 絵本の表現Leave the NDL website. 近代以前の児童出版美術Leave the NDL website. 桜井庄太郎児童史論集Leave the NDL website. 物語のかなた : 上橋菜穂子の世界Leave the NDL website. 昔話と語りの現在Leave the NDL website. 街角の子ども文化Leave the NDL website. 宮沢賢治、めまいの練習帳Leave the NDL website. 児童文学研究、そして、その先へLeave the NDL website. 児童文学の境界へ : 梨木香歩の世界Leave the NDL website. 生き生きごんぼ : わらべうたの教育人類学Leave the NDL website. 仙台児童文化史Leave the NDL website. 子どもの育ちを考える : 遊び・自然・文化Leave the NDL website. 人気のひみつ、魅力のありか : 21世紀こども文学論Leave the NDL website. 若松賎子創作童話全集Leave the NDL website. 紙芝居の歴史Leave the NDL website. 「お話」と家庭の近代Leave the NDL website. 「北の国から」の父と子Leave the NDL website. 児童文化時評 : 1972-94年Leave the NDL website. 中国の児童文学Leave the NDL website. 子育ての比較文化Leave the NDL website. 遊び文化の探求Leave the NDL website. 児童文化とは何かLeave the NDL website.

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 明日の遊び考

  • 読みきかせに始まる : 絵本から『サラダ記念日』まで

  • 「稲むらの火」の文化史

  • 日本の戦争児童文学 : 戦前・戦中・戦後

  • 『コドモノクニ』総目次

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
Title Transcription
ニホン ジドウ ブンカシ ソウショ
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1995.6-
Publication Date (W3CDTF)
1995
Size
21cm
Place of Publication (Country Code)
ja
Target Audience
一般
Related Material
明日の遊び考
読みきかせに始まる : 絵本から『サラダ記念日』まで
「稲むらの火」の文化史
日本の戦争児童文学 : 戦前・戦中・戦後
『コドモノクニ』総目次
「現代児童文学」をふりかえる
ひとの自立と図書館
芥川龍之介と児童文学
「めんこ」の文化史
図書館と子どもたち
共生する子どもと図書館
覗き眼鏡の口上歌
育つということ : 中野光の原風景
子どもと文化
メディアとしての紙芝居
読むこと書くこと : 大人への回路
児童文化と子ども学
児童戦争読み物の近代
豊島与志雄と児童文学 : 夢と寓意の物語
子守唄の原像
明治キリスト教児童文学史
絵本の表現
近代以前の児童出版美術
桜井庄太郎児童史論集
物語のかなた : 上橋菜穂子の世界
昔話と語りの現在
街角の子ども文化
宮沢賢治、めまいの練習帳
児童文学研究、そして、その先へ
児童文学の境界へ : 梨木香歩の世界
生き生きごんぼ : わらべうたの教育人類学
仙台児童文化史
子どもの育ちを考える : 遊び・自然・文化
人気のひみつ、魅力のありか : 21世紀こども文学論
若松賎子創作童話全集
紙芝居の歴史
「お話」と家庭の近代
「北の国から」の父と子
児童文化時評 : 1972-94年
中国の児童文学
子育ての比較文化
遊び文化の探求
児童文化とは何か