図書 和古書・漢籍

「神山日記」

Icons representing 和古書・漢籍
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

「神山日記」

Material type
図書 和古書・漢籍
Author
神山左多衞 原著
Publisher
-
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
29cm
Printing and copying
書写資料
View All

Notes on use

Note (General):

成立年(西暦): なし成立年(和暦): なし成立年代: なし...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
図書
和古書・漢籍
Author/Editor
神山左多衞 原著
Extent
29cm
Place of Publication (Country Code)
JP
Target Audience
一般
Note (General)
成立年(西暦): なし
成立年(和暦): なし
成立年代: なし
内容解説メモ: ①神山左多衛→神山郡廉(こうやま くにひろ)。②写本。③参考資料:「土佐維新史料輯・16」雑編(浪人問題史料)。
備考: 神山郡廉(こうやま くにひろ):文政12(1829)~明治42(1909)年、土佐藩重役、新政府官僚。通称・佐多衛。実名は君風。郡廉はのちの名。高知城下中島町(高知市)に生まれた。実父は久左衛門、同姓左兵衛の養子となって同家を継いだ。文武に通じ、性格は廉潔、郡奉行や大目付の職を務める。慶応3(1867)年10月、15代土佐藩主・山内容堂の大政奉還建白書を提出するにあたって後藤象二郎、福岡藤次、寺村左膳とともにその副書に連署。同年末、王政復古に際し参与職に任ぜられた。ついで内国事務係、弁官事、刑法官副知事を歴任。廃藩後の明治4(1971)年11月、長浜県権令に任ぜられ、ついで島根県権令、和歌山県令を経て元老院議官、高等法院陪席判官を務める。23年以後、貴族院議員に勅選された。『神山左多衛日記』を残した。(『高知県人名事典』より)
形態: 日記・記録/冊子
装丁: 冊子
Data Provider (Database)
オーテピア高知図書館 : オーテピア高知図書館 収蔵品検索データベース