Jump to main content

日本の教育史について調べる

過去の日本の教育について調べるための資料には、以下のようなものがあります。

現代の日本の教育に関する資料については、日本の教育について調べるをご覧ください。

【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。

1. 日本の教育史について調べる

2. 辞書・年表・名簿

  • 『日本近代教育史事典』(平凡社 1971 【F2-53】)*(国立国会図書館デジタルコレクション
    明治期から第二次世界大戦までの日本の教育をまとめています。

  • 『新教育学大事典』(第一法規出版 1990 【F2-E38】)*(国立国会図書館デジタルコレクション
    事項・人名項目を五十音順に配列した事典です。第7巻の資料編には、旧法令を含む教育に関する法令、答申・建議・報告、世界主要各国の教育史年表などが掲載されています。巻末に主要国の学校体系図が付されています。第8巻には、教育統計、事項索引、人名索引があります。

  • 『日本教育史事典 : トピックス1868-2010』(日外アソシエーツ 2011 【F2-J62】)
    明治元(1868)年から平成22(2010)年までを対象とした年表形式の事典です。巻末に、分野別索引、人名索引、事項名索引が付されています。

  • 『新日本教育年記 第1-4巻(1945-1964年)』(学校教育研究所 1966-1968 【372.1-G14s】)(国立国会図書館デジタルコレクション
    『新日本教育年記 第5-11巻(1965-1999年)』(学校教育研究所 1973-2001 【FB14-219】)(国立国会図書館デジタルコレクション
    ※第11巻(1995年-1999年)はデジタル化されていません
    『新日本教育年記 第12巻(2000-2004年)』(学校教育研究所 2006 【FB14-H180】)
    『新日本教育年記 第13巻(2005-2009年)』(学校教育研究所 2011 【FB14-J242】)*
    昭和20(1945)年以降の教育関係の総合年表です。教育に関する政策・法規・行財政・制度・裁判などが、国内外の社会事情とあわせて記されています。資料編には答申・法令・報告書の概要なども掲載されています。

  • 『教育史年表 : 日本・世界』(山文社 1991 【FB2-E26】)*(国立国会図書館デジタルコレクション
    紀元前500年頃から紀元1990年頃までの日本と世界の教育史を年表形式で並列して収録しています。参考資料として、巻末に主要国の児童・生徒の体格と体力の推移、学習指導要領・教育要領の変遷が掲載されています。

  • 『歴史の中の教育教育史年表 改訂版』(教育開発研究所 2013 【F2-L8】)
    日本・世界の歴史年表と、日本の教育史年表を並列して収録しています。紀元前500年から現代まで広く対象としています。

  • 『戦後教育年表』(風間書房 2005 【F2-H85】)
    昭和20(1945)年から平成12(2000)年までを対象としています。巻末資料に戦前と戦後の学校系統図があります。索引には、「事項検索」、「調査、統計に関する項目検索」、「雰囲気、傾向、心情に関する項目索引」、「映像に関する項目索引」があります。

  • 『日本近代教育年表 修訂』(シースペース 2008 【FB14-J25】)
    慶応4(1868)年から昭和20(1945)年までが収録対象です。年表のほか学校体系図が掲載されています。参考資料として「明治期 全国小学校数・就学児童数・就学率の推移」、「明治期 幼稚園・盲聾唖学校・実業補習学校・各種学校等の数の推移」、「大正・昭和期 全国諸学校数の推移」が掲載されています。

  • 『教育人名辞典』(理想社 1962 【370.35-Ky9942】)(国立国会図書館デジタルコレクション
    教育者に加え、哲学者、心理学者、社会学者、経済学者、自然科学者などを収録した人名辞典です。日本だけでなく、幅広い地域・時代の人物を収録しています。

ここで紹介する以外の辞書・事典類、年表、名簿も国立国会図書館サーチで検索して探すことができます。「4. 国立国会図書館サーチで検索するには」で紹介する分類や件名と、件名「辞書」、「年表」、「名簿」とを組み合わせて検索します。

3. 文献目録

ここで紹介する以外の文献目録も国立国会図書館サーチで検索して探すことができます。「4. 国立国会図書館サーチで検索するには」で紹介する分類や件名と、件名「書目」とを組み合わせて検索します。

4. 国立国会図書館サーチで検索するには

国立国会図書館の蔵書は国立国会図書館サーチで検索することができます。「教育」、「教育史」、「教育 歴史」などのキーワードに地域名や地方自治体名などを組み合わせてください。ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)による分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)による件名から検索する代表的な方法を紹介します。

分類

これらの分類記号に、「高等教育」、「幼児教育」などの教育の段階、「国語」、「音楽」などの具体的な教科名をキーワードに追加して検索します。また、「歴史」という形式を表す単語を掛け合わせることもできます。

図書

  • 教育史・事情(日本) FB12
  • 教育史・事情(明治以降)(日本) FB14
  • 各地の教育史・事情(日本) FB16
  • 学校誌 FB22

雑誌

  • 教育 ZF1

件名

過去の日本の教育について検索するための代表的な件名には、「日本 -- 教育 -- 歴史」、「教育制度」などがあります。

また、Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し「FA1」、「FB4」、「FC1」などで検索をすると、過去の日本の教育に関するそのほかの普通件名も探すことができます。そのほか、「教育 -- 歴史」をキーワードに普通件名検索をすると「義務教育」、「国語教育」、「特別支援教育」などの教育に関する幅広い件名を探すこともできます。これらに件名「歴史」を組み合わせて検索します。

5. インターネット情報源

  • 白書Leave the NDL website. (文部科学省)
    戦後の文部科学白書、教育白書が日本語と英語でアーカイブされています。学制百年史、学制百年史資料編、学制百二十年史、学制百五十年史も掲載されています。

  • 写真の中の明治・大正(国立国会図書館)
    「カテゴリー選択」内の「教育」に、学校の写真が掲載されています。

  • 『地方教育通史一覧 2018年版』Leave the NDL website. (国立教育政策研究所 2019)
    地方自治体・地域ごとの教育通史の刊行状況を調査して都道府県別に排列しています。特定分野の通史を含みます。国立教育政策研究所研究成果アーカイブで全文が閲覧できます。