Jump to main content

箕作阮甫・麟祥関係文書(寄託)

更新
憲政資料室 作成

受入事項
寄託
資料形態
原資料
数量
468点 
デジタル化済:一部(21件)
書架延長
4.1m
旧蔵者
箕作阮甫 (みつくりげんぽ)
旧蔵者生没年
1799-1863
旧蔵者出身地
岡山
旧蔵者履歴
寛政11(1799).9.7 岡山津山生まれ。文政5(1822).6津山藩侍医、江戸に出る、文政13(1830).11江戸詰を命ぜらる、天保10(1839).6幕府天文台出仕・蛮書和解方、嘉永6(1853)長崎で露使節に応接。安政2(1855).3隠居、安政3(1856).4蕃書調所教授、文久3(1863).6.17死去。
旧蔵者
箕作麟祥 (みつくりりんしょう)
旧蔵者生没年
1846-1897
旧蔵者出身地
東京
旧蔵者履歴
弘化3(1846).7.29 東京生まれ。阮甫の女婿省吾の子。明治4(1871).7文部省出仕、明治4(1871).9司法省兼勤、1873.5翻訳局長、1877.1司法大書記官、翻訳課長兼民法編纂課長、1877.5兼民法編纂委員、1879.3修補委員、1880.3太政官大書記官、法制部勤務、1884.5会社条例編纂委員、1885.3破産法編纂委員、1886.3商法編纂委員、1887.4法律取調委員、1888.11~91.6司法次官、1890.9~97.11貴族院議員、1895.3法典調査会委員、1896.5行政裁判所長官、1897.11.29死去。
電子展示会へのリンク
受入
1951年度、個人より寄託。
主な内容
箕作阮甫・麟祥の二代にわたる文書。(1)医学、天文学、地理学、歴史学、兵学、語学、詩文等にわたる箕作阮甫の著訳書の自筆本。(2)民法、商法等の法典編纂に係る草案、建白書などの箕作麟祥関係書類。
整理の方法
箕作阮甫分・箕作麟祥分を一体のものとして整理
検索手段
複製
マイクロフィルム(48巻)で閲覧
複写のための注記
複写要許可(メールでの連絡)
関連資料の所在
関連文献
【資料紹介】
桑原伸介「箕作阮甫・同麟祥文書について」『国立国会図書館月報』142、1973.1
中野目徹「箕作麟祥」『近現代日本人物史料情報辞典』吉川弘文館、2004
『箕作阮甫の研究』蘭学資料研究会編、思文閣出版、1978(箕作阮甫の著訳書の解題つき一覧収録)
『蛮書和解御用創設200周年記念 蛮書和解御用と津山藩の洋学者―オランダの百科辞典翻訳と格闘した宇田川家・箕作家のひとびと―』(図録)津山洋学資料館、2011(箕作阮甫の資料を写真版で紹介)
【資料集(翻刻)】
『箕作阮甫西征紀行』木村岩治編、津山洋学資料館友の会、1991